電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,594件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

川汽の通期、売上高上方修正 (2024/2/5 生活インフラ・医療・くらし)

自動車船の好調継続とコンテナ船の市況改善で製品物流事業の利益は上振れるが、ドライバルク市況の軟化などで相殺される。 ... 23年4―12月期連結決算は、コロナ禍で高騰したコンテナ船...

大阪港の取扱貨物量の増大や国際コンテナ港湾施策の推進を図るため、経済成長が著しい東南アジアで大阪港を売り込む。 ... セミナーでは大阪港の概要や利用メリットの説明、日本通運や辰巳商...

日本通運は内航船を使い、国際輸送コンテナを地方港へ海上転送するサービス「NXダイレクトフィーダー」を開始した。東京・横浜港へ荷揚げされた国際コンテナを内航船で地方港へ輸送し、地方港から目的地へ陸上輸送...

エネルギー事業やコンテナ船の上振れを見込む。... 一方、供給網の混乱から船腹需要が高まっており、24年1―3月のコンテナ船の利益は直近に比べ改善を見込む。 23年4―12月期連結決...

政府は29日に開いた有識者会議で、経済安全保障推進法に基づき、特定重要設備の導入や維持管理を委託する民間企業を国が事前審査する「基幹インフラ」の対象に、コンテナターミナルで貨物の受け取りや引き渡し作業...

近年はコンテナやトラックを仕入れ、内部を製作、架装してそれぞれ農業用コンテナ、キッチンカーとして売り出した。

昨年の輸出船契約、9%減1199万トン 2年連続マイナス (2024/1/25 機械・ロボット・航空機1)

内訳はコンテナ船が21隻減の17隻、自動車運搬船が11隻減の5隻と落ち込んだ。コンテナ船はコロナ禍後のブームが終わり、19年の6隻以来の低水準だった。

コンテナの積み下ろしは人の作業が介在するが、将来はできる限り自動化したいという。

輸送能力は合わせて340万TEU(1TEUは20フィートコンテナ1個)となる。

コンテナを手がけるロジスティクスはサイクルで底の方だが、24年半ばには戻ってくる。

コンテナには、トイレやシャワーといった設備を備えることが可能。... コンテナはトラックの荷台に載せて運搬できる。... コンテナの活用は、各地で取り組みが進んでいる。

海運大手3社、紅海通航を停止 情勢悪化、一部喜望峰経由に (2024/1/18 生活インフラ・医療・くらし)

既に国内海運大手3社が共同出資するコンテナ船会社のオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、23年12月から紅海・スエズ運河経由の航行を当面停止した。コンテナ船は世界的なアラ...

この技術をコンテナに収容し、1基の1日の回収量3トンの実証試験に着手しており、大型化する。

広葉樹材について斎藤木材(東京都江東区)は「ヨーロッパ産は紛争のリスク回避のためアフリカ経由の航路変更でコンテナ船の海上運賃の値上がりが価格に影響しそうだ。

輸送の長期化とコンテナの需給逼迫(ひっぱく)が世界経済に影響しないか事態を注視したい。

展望2024/商船三井社長・橋本剛氏 世界と戦える人材育成 (2024/1/16 生活インフラ・医療・くらし)

多くの港に入るコンテナ船や自動車船では安全面から、多元燃料船でのグリーンメタノールやバイオ燃料など複数燃料の併用が有望だ」 「アンモニアは製造工程の特徴からメタノールより安価になると...

日本通運や辰巳商会(大阪市港区)、中国オリエント・オーバーシーズ・コンテナ・ラインなど港運事業者や船会社が事例紹介を行い大阪港利用のメリットを紹介する。

展望2024/日本郵船社長・曽我貴也氏 脱炭素へ研究・人材強化 (2024/1/15 生活インフラ・医療・くらし)

「コンテナ船は2024年半ばまで低調さが続き、一方で自動車船はタイトバランスが続くとみている。... 日本郵船の業績は、コンテナ船が年半ばに回復すれば悪くない」 ―脱炭素化に向けて注...

プラスチックコンテナをローダーで搬送し、自動で収納棚に格納したり取り出したりする。

東亜建設、カンボジアの新コンテナターミナル工事受注 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

東亜建設工業はカンボジアのシハヌークビル港湾公社から、シハヌークビル港新コンテナターミナル工事を受注した。... シハヌークビル港に新たなコンテナターミナルを建設し、道路や橋などの土木工事、管制室など...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン