電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

156件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

2021年版の防衛白書は戦闘形態を変える「ゲームチェンジャー技術」に宇宙やサイバー、人工知能(AI)などと並んでドローンを掲げた。... 欧米や中国はもちろん、東南アジアもドローンを使...

防衛省は飛行ロボット(ドローン)飛行禁止の対象防衛施設に、新たに13施設を追加する。航空自衛隊の松島基地や小牧基地、美保基地、情報本部の東千歳通信所や喜界島通信所などで、27日以降はこ...

防衛省は2030年代半ばに配備開始される次期戦闘機関連の開発予算で、約731億円を盛り込んだ。... それ以外では宇宙関連経費で約659億円、弾道ミサイル防衛関連経費で532億円、サイバー関連経費で3...

クボタ、イスラエル新興に出資 果樹の画像診断技術導入 (2020/12/10 機械・ロボット・航空機1)

シーツリーは飛行ロボット(ドローン)や地上で撮影した画像から果樹の健康状態を診断・管理するサービスを大規模農場向けに提供する。... 同社の代表者らが防衛産業で培った知見を生かし、ドロ...

防衛省は2021年度に、災害用飛行ロボット(ドローン)を計25機、導入する。... 防衛省は災害対応でドローンが使えないかの試験運用を18年度に開始。... 21年度に導入するドローン...

防衛省は20年版の防衛白書で、中国電子科技集団公司がAIを搭載したドローン200機によるスウォーム(群れ)飛行を18年に成功させたと指摘した。... 政府機関が保有するドローンは海上保...

防衛省は水中飛行ロボット(ドローン)の内部情報を知られないようにする不正解析防止ソフトウエア技術を、2021年度から研究する。離島防衛や沿岸監視での利用を想定する水中ドローンが、走行中...

日本海洋(東京都足立区、鈴木敏夫社長、03・5613・8901)は、欧州製の警備用飛行ロボット(ドローン)を拡販する。オーストリア製で6時間飛べるヘリコプター型ドローン...

防衛省は2021年度に、軍事転用した飛行ロボット(ドローン)対策を強化する。... 防衛省は20年の「防衛白書」で、中国電子科技集団公司が人工知能(AI&#...

東京航空計器(東京都町田市、上林裕幸社長、042・798・6611)は、ヘリコプター型の飛行ロボット(ドローン)を開発した。小型プロペラが4個ついた一般のドローンより高...

大型で長時間、飛べるドローン開発により、国境警備や山林測量などの官公庁需要を狙う。 大型ドローンはガソリンエンジンとプロペラで飛行し、翼端に安定性を増すための板であるウイングレットを...

防衛施設学会は7日、ホテルグランドヒル市ヶ谷(東京都新宿区)で、ミリタリーエンジニアテクノフェアを開いた(写真)。防衛施設に関する新技術の展示会で、今年で14回目。例年...

戦闘機守る自走式格納庫、東光鉄工が空自に提案 (2020/8/25 機械・ロボット・航空機1)

東光鉄工(秋田県大館市、菅原訪順社長、0186・48・3234)は、防衛省の航空自衛隊に自走式格納庫「TOKOハンガー」を提案する。... 費用と性能との関係で、どのレベルまでが必要か...

防衛省は飛行ロボット(ドローン)の飛行禁止対象施設で、新たに29施設・区域を指定した。... 周知期間を経て自衛隊基地は17日以降、在日米軍基地は9月7日以降に対象施設からおおむね30...

防衛省が宇宙やサイバー、電磁波といった新領域部門の対応や、ゲームチェンジャーと呼ばれる最先端軍事技術の情報収集に力を入れ始めた。... 人工知能(AI)を搭載した無人機や小型飛行ロボッ...

米レイセオン、最新型レーダーアレイ納入 米駆逐艦向け (2020/7/28 機械・ロボット・航空機2)

中国やロシアが米の防衛網を突破できる極超音速ミサイルを開発中で、数十―数百機の小型飛行ロボット(ドローン)を使った同時飽和攻撃も中国軍が研究している。

防衛省は2020年版の防衛白書で、中国の軍事動向を「力を背景とした一方的な現状変更の試みを執拗に継続している」と、記述した。... 低コストで製造できる飛行ロボット(ドローン)を数十―...

安全保障重視 インフラ系も 飛行データや画像情報が軍事目的に使われる懸念から、飛行ロボット(ドローン)で中国製を避け、国産ドローンを選ぶ傾...

防衛省は電力会社や通信大手など公共インフラ企業との、共同机上演習を加速する。... 2019年秋の台風15号や19号災害時における、被害情報の収集や停電復旧での活動経験を踏まえたもので、地上巡視では把...

ドローンは重要施設の高精細画像を撮影できるため、防衛省や海上保安庁などの官庁が国家安全保障の面から中国製を規制しているのに対応する。 ... サウジアラビアの石油施設がドローン攻撃を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン