電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,157件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

挑戦する企業/日本ガイシ(5)幅広げるエレ・金属事業 (2019/5/24 素材・医療・ヘルスケア)

90年代にはハードディスク駆動装置(HDD)用ガラス基板やカラーインクジェットプリンター用圧電素子、光通信部品を発売、後に多くの新製品を生む成形法「モールドキャスト法」も確立した。

執行役員 神作武志氏 【横顔】研究開発本部、精密ばね生産本部を経て、DDS生産本部で世界シェアトップクラスのハードディスク駆動装置(HDD)用サスペンションの...

平成30年のあゆみ/電子部品 得意技術を応用展開 (2019/5/1 電機・電子部品・情報・通信)

おおむね前半10年は磁気テープを中心とする記録メディア、中盤はハードディスク駆動装置(HDD)用磁気ヘッド、後半はスマートフォンや自動車向け受動部品、二次電池だ。... パソコンの需要...

NEC、ファクトリーコンピューターに新機種 性能・拡張性向上 (2019/3/27 電機・電子部品・情報・通信1)

従来の500ギガバイト(ギガは10億)のハードディスク駆動装置(HDD)に加え、大容量の2テラバイト(テラは1兆)のHDDや100ギガバイトのソリッド・...

「ハードディスク駆動装置(HDD)向け精密部品は好調だが、北米地域の自動車部品事業の収益が芳しくない。... 長野県内に変速機用バネの工場や半導体製造装置用の部品の工場を新設した。.....

情報量の増大により、冷却やハードディスク駆動装置(HDD)などでモーターが使われるデータセンターの数量が高まる。

第61回十大新製品賞/本賞 日立製作所 次世代ストレージ製品 (2019/1/31 電機・電子部品・情報・通信2)

(栗下直也) 【製品プロフィル】 ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)を記憶装置とした次世代ストレージ製品。... 同じ性能のハー...

録画した映像を外付けのハードディスク駆動装置(HDD)に自動保存する機能があり、DVD管理に比べ膨大なデータを容易に管理できる。また、X線透視装置でのX線照射の開始・終了と連動して自動...

【ソディック/リニアモータ駆動 高速・超精密 形彫り放電加工機 AP30L】 精密な金型や部品の製造に使う形彫り放電加工機の最上位機。... 同じ性...

不撓不屈/インタフェース(2)次期モデル開発 (2018/12/26 中小企業・地域経済)

耐久性を高めるため、ファンモーターやハードディスク駆動装置(HDD)などの回転部品は使えない。

仲代金属など、四角線コイル試作へ モーター小型化に貢献 (2018/12/18 機械・ロボット・航空機1)

すでにハードディスク駆動装置(HDD)のディスクやレコーダーのコーティング、機械部品や医療機器で活用される。

1平方インチ当たり5テラビットの多結晶薄膜 物質・材料研究機構磁性・スピントロニクス材料研究拠点の中谷友也主任研究員は、超高密度ハードディスク駆動装置(HDD)に求め...

タイ機械需要回復へ 日系機械各社の戦略(上)高度化進む (2018/11/26 機械・ロボット・航空機)

「当時あったハードディスク駆動装置(HDD)関連メーカーの大規模投資が今年はない。

ちょっと訪問/ミクニ 独自の精密加工技術追究 (2018/11/22 機械・ロボット・航空機2)

ハードディスク駆動装置(HDD)向け部品などが主体だったが、これら仕事の海外移転などで、光通信関連機器向けが全体の約7割を占める。

パナソニック、日本型プラットフォーマーへ101年目の挑戦(3) (2018/10/31 電機・電子部品・情報・通信1)

日本企業の中にも、日立製作所が12年にハードディスク駆動装置(HDD)事業を売却したように、非中核事業を切り離す動きがある。

パナソニック、4Kチューナー搭載ブルーレイレコーダー (2018/9/21 電機・電子部品・情報・通信1)

容量2テラバイト(テラは1兆)のハードディスク駆動装置(HDD)を内蔵し、約130時間の4K映像を保存できる。

TDK進化論(4)磁気技術でHDDけん引 (2018/7/30 電機・電子部品・情報・通信)

現在は市場が縮小傾向にあるハードディスク駆動装置(HDD)だ。... そうしたニーズに応えるためHDDなどの外部記憶装置(ストレージ)製品は目まぐるしくその形を変え、記...

TDK進化論(1)変幻自在の戦略 石黒社長「活躍できる場所は無限」 (2018/7/25 電機・電子部品・情報・通信2)

本社や子会社、買収企業などのアイデアや多様性を生かすことで、ハードディスク駆動装置(HDD)ヘッドや二次電池など世界的に競争力のある製品を生み出すことができた。

牧野フはアジアを中心に外需が高原状態にまで伸び、これに国内のロボット、半導体製造装置向けなどが上乗せした。 世界同時好況と呼べる地合いにあり、低調だったタイでも、ツガミがハードディス...

そのうち太陽光発電が17兆9400億円、ブルーレイディスクやハードディスク駆動装置(HDD)などを含むコンピューティング関連製品が15兆4900億円を占めた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン