電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,908件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

23年3月期の自己資本比率は、競合の三菱マテリアルが31・4%、DOWAホールディングスが52・6%、三井金属が40・1%なのに対して、住友金属鉱山は60・3%と上位に...

三菱マテリアルは電気鉛の建値を6000円引き上げ同36万円とした。

三菱マテ、資源循環推進で新組織 7月から「戦略会議」設置 (2023/6/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱マテリアルは7月1日付でサステナビリティー(持続可能性)経営体制を刷新する。... 三菱マテリアルは4月に「中期経営戦略2030」を始動した。

(狐塚真子) 【略歴】おの・なおき 79年(昭54)京大工卒、同年三菱鉱業セメント(現三菱マテリアル)入社。

一倉康洋氏(90歳、いちくら・やすひろ=元三菱マテリアル常務)5月16日誤嚥性肺炎のため死去。

(京都・新庄悠) 【略歴】やまなか・やすみつ 15年(平27)立命館アジア太平洋大国際経営卒、同年三菱マテリアル入社。

JX金属は国内銅価格の指標となる電気銅建値を1万円引き下げトン当たり118万円、三菱マテリアルは電気鉛建値を3000円引き下げ同34万8000円、三井金属は電気亜鉛建値を3000円引き下げ同36万70...

三菱マテリアルは、国内鉛価格の指標となる電気鉛建値を3000円引き上げトン当たり35万1000円とした。

三菱マテと北陸先端大、バイオセンサー製品化へ (2023/5/24 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱マテリアルと北陸先端科学技術大学院大学の高村禅教授らは、検知部に新規の固体電解質薄膜トランジスタを用いたバイオセンサーを開発、実用化に向けた製品開発に着手した。... 三菱マテ...

三菱マテ、ペルー銅鉱山開発へ 環境許認可取得 (2023/5/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱マテリアルはカナダ資源大手のテック・リソーシズ(バンクーバー)と共同出資するペルーのサフラナル銅鉱山開発プロジェクトにおいて、ペルーの持続可能環境投資許可庁から環境許認可を取得した...

非鉄8社の通期予想、5社が当期減益 金属価格の下落影響 (2023/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱マテリアルは、UBE三菱セメントでの石炭価格高騰などによる損失計上に伴う持分法投資損失などを背景に、当期減益となった。

三菱マテリアルも電気鉛の建値を9000円引き下げ同35万4000円とした。

三菱マテ、電気鉛建値9千円上げ (2023/5/9 商品市況)

三菱マテリアルは、国内の鉛価格の指標となる電気鉛建値を9000円引き上げ、トン当たり36万3000円とした。

三菱マテリアルは転削加工用コーテッド超硬材種「MV1000シリーズ」に「MV1030」を追加し、発売した。

鉛フリー快削黄銅のライセンス、フィンランド子会社に付与 三菱マテ (2023/4/27 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱マテリアルは26日、次世代鉛フリー快削黄銅の「GloBrass(グローブラス)」の特許について、フィンランドの完全子会社Luvata(ルバタ)に...

一方、三菱マテリアルは電気鉛の建値を3000円引き上げ同35万4000円とした。

外資系化学メーカー、日本でEV電池材料増産 アジア向け供給体制整備 (2023/4/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

エボニックは三菱マテリアルとの合弁会社、日本アエロジル(東京都新宿区)の四日市工場(三重県四日市市)でフュームドアルミナを生産する工場を建設する。

ライン自動化に貢献 三菱マテリアルの浜谷日向子(27)さんは、各拠点にある生産ラインのシステム開発や設計に携わる。

三菱マテリアルは、転削加工用コーテッド超硬材種「MV1000シリーズ」に「MV1030=写真」を追加して発売した。

リケジョneo(222)三菱マテリアル・浜谷日向子さん (2023/4/24 ひと カイシャ 交差点)

多種の設備を持ち、さまざまな経験が積めると考え、三菱マテリアルを志望しました。... (文=編集委員・山下哲二、写真=高山基成) ◇三菱マテリアル&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン