電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,063件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

金融機能生かしプロ運営 三井住友ファイナンス&リース(SMFL)子会社のSMFLみらいパートナーズ(東京都千代田区)は、再生可能エネルギー電力...

シャープエネルギーソリューション(大阪府八尾市、五角博純社長)と連携し、遠隔制御によって蓄電池の充放電を制御する。

国内で唯一の過塩素酸アンモニウムメーカーとして供給責任がある」 ―充放電試験などを手がける電池試験所の方針は。

スリーダムアライアンス(東京都港区、松村昭彦社長)グループは、独自開発のセパレーターと耐高温電解液を実装したリチウムイオン電池(LiB)の充放電試験で、60度Cの高温環...

パイオニアは6日、NextDrive(ネクストドライブ、東京都港区、顔哲淵社長)と協業し、電力データと移動データを掛け合わせて電気自動車(EV)関連のエネルギーマネジメ...

同負極材は現在、ほぼ黒鉛が使われているが、一部で効率よく高速充放電できるリチウムチタン酸(LTO)が用いられている。

マクセル、モバイルバッテリー発売 約1000回繰り返し充電可能 (2023/8/24 電機・電子部品・情報・通信1)

充放電性能を向上させたことで、前機種「MPC―C6700P」比2倍の約1000回、繰り返して充電できる。

日本カーリット、電池試験設備を拡充 25―27年度目標 (2023/8/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

車載向け、安全性評価 日本カーリット(東京都中央区、小川文生社長)は、群馬工場(群馬県渋川市)で電池の充放電試験などを手がける電池試験所を増強する方針...

ENEOSは17日、出力5000キロワットの大型蓄電池を根岸製油所(横浜市磯子区)に設置し、充放電の遠隔制御を始めたと発表した。... 蓄電池を活用したVPP事業は、この課題を解決する...

また、同社グループが充放電設備の提供や停電時に複数台のEVのみで無停電での長時間給電ができるシステムを構築する「EV導入トータルサービス(BCP特化タイプ)」も採用。

時間帯に応じて電力を充放電することで電力需給バランスの調整に寄与する。

日揮、系統用蓄電池を受注 出光の製油所跡地に設置 (2023/8/3 機械・ロボット・航空機1)

再生可能エネルギーの発電量増加により電力需給が不安定になる中で、電力系統との充放電により調整役を担うと期待される。

レゾナック、リチウム電池の特許4件維持 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

電気抵抗を低減することで、LiBに必要な大電流での充放電を実現可能にする技術。

充放電機能を持ち、住宅とEVの間で電力をやりとりできるV2Hは、同社が世界で初めて12年に製品化。

この充放電制御と有効性を1年間かけて実証する。

ニチコン/車載向け高耐熱コンデンサー (2023/7/24 新製品フラッシュ2)

高耐熱でコンデンサーの充放電に伴って発生するリプル電流への耐性に優れている。

停電でエレベーターが休止した際、EVからの直流電力を交流電力に変換してエレベーターなどに利用できるようにする充放電装置「ハイブリッドPCS」を用いてEVとエレベーターをつなぐ。

【京都】京セラは電力の需給調整市場において、周波数制御非対応の発・放電機器でも10秒以内に電力出力を制御できる「一次調整力」として扱えるリソースアグリゲーター(RA)システムを開発した...

日本電子工学/電池4本分 小型ソーラー (2023/7/17 新製品フラッシュ2)

ソーラーパネルや電池、充放電コントローラーが一体となっており、持ち運びしやすく設置も容易。

スケルトンは独自の電極技術や材料と、急速充放電が可能なウルトラキャパシターを組み合わせた大容量蓄電池の量産工場を建設中で、24年に稼働する予定。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン