電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

127件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

市販用冷凍食品を手がけるマルハニチロ食品が業務用冷食に強みをもつヤヨイ食品に資本参加することで、効率的な生産体制を推進。

日産能力は130万食で、販売先は企業や病院の給食、量販店の総菜向けが中心。 ヤヨイ食品は伊藤忠商事の子会社で業務用冷食メーカー。

企業信用情報・18日 (2011/2/21)

【数字の見方】(1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債(6)事由 【18 ...

▽金子植物苑(福岡県久留米市)=国内ではじめて生産から加工まで行うバニラビーンズの試作、開発および販路開拓▽大村湾水産加工品販売(福岡市中央区)=大村湾...

▽アスタックス(北九州市小倉南区)=新商品「酸化防止栓」の製造・販売▽ヤマセン(久留米市)=カルチャー教室・展示販売・保管のワンストップサービスの提供▽...

温め直してもサクサクしたソフトな食感が残るのが特徴。09年6月に新連携の認定を受けて本格的に営業を始め、このほど海外の冷食メーカーが他社と差別化するため採用を決めた。... 納入先の冷食メーカーは日本...

【POINT】 109年の冷食市場は前年比3%減 2家庭用は堅調だが業務用は苦戦 3メーカーは家庭用の付加価値向上に注力 冷凍食品の2009年の国内生...

消費者の節約志向を背景に、冷食やインスタント食品、菓子向けが増えるほか、前年の冷夏の反動で飲料向けも伸びると見ている。

日本水産と味の素冷凍食品は13日、近畿地区で冷凍食品の共同物流を17日から開始すると発表した。両社の商品を共同物流の拠点に保管し、取引先の物流センターに同一の車両で一括配送。物流の効率化だけでなく、C...

冷食事業も食の安心安全に対する各メーカーの取り組みが浸透し、底堅いと見ている。

冷食にはパスタやエビチリなど198円シリーズを導入。従来冷食では100円のシリーズはあったが、ワンランク上の商品を導入し、選択肢を広げる。... 同社は冷食やチルド食品などでPBを導入し、スーパーに流...

また冷食大手首脳も「ある程度値下げを迫られるのは避けられない」とした上で「実際に原材料が下がるのは先。

食の安全・安心をどう見ていますか。 ... 例えば100円の冷食がヒットしているように、消費者のニーズを取り込み、値ごろ感を出すことも必要だ」 ―冷食の信頼回復についてはどう考えますか...

もともと国内では魚食離れが指摘され、消費量は漸減傾向にあった。... また景気の悪化もあり、内食回帰の流れが加速。... 【進む魚食志向】 だが「海外の魚食志向は長期的には進んでいく」(...

ニチレイは家庭用冷凍食品で米飯商品を強化する。家庭での米の消費量が増加傾向にあるため、米飯商品も今後の伸びが期待できると考え、テコ入れを決めた。原材料や製法などを見直し、焼きおにぎりなどの主力米飯商品...

キユーソー流通システムの08年11月期連結決算は2期連続の増収減益となった。売上高は前年度比2・0%増の1430億円と微増だったが、得意とする冷凍食品など食品メーカーからの新規受注の低調や既存...

食の安全・安心―。... 食への不信は消費の不振に直結する。特に影響が大きかった冷凍食品では、事件後、家庭用冷食を中心に前年比2―3割減と販売が低迷。

JTは17日、1月に発覚した中国製冷凍ギョーザ事件後の食の安全・安心に関する取り組みとして、総額27億円を投入し、国内の品質管理体制を一層強化すると発表した。... 「今後も継続的にリスクの極小化に努...

研究開発から食の安全性に関する品質管理まで一貫する体制を築くことで総合的な技術力を高め、新拠点を次の成長に向けた基盤とする方針だ。 ... R&Dから食の安全性に関する品質管理まで一貫...

食品事業では、旧ニチロ分を加えたマルハニチロはプラスだったが、日本水産は北米の業務用冷食の販売不振が響いた。 ニチレイは国内業務用冷食が伸長したが、アセロラ事業の不振の影響を受けた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン