電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

858件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

経営ひと言/古河電気工業・小林敬一社長「不退転の4年に」 (2022/6/15 電機・電子部品・情報・通信2)

マイルストーン通りに進める腹ができた」と話すのは、古河電気工業社長の小林敬一さん。

激動の経営/富士電工(1)米国への憧れ (2022/6/3 中小・ベンチャー・中小政策)

近辺には東京芝浦電気(現東芝)や日本電気などの電機メーカーや化学品・ゴムメーカーが集積していた。... 三郎は起業前に富士電機製造(現富士電機)の川崎工場に勤務し、古河...

古河電工、“街づくり”照準 ワイヤレス送電・電線地中化 (2022/6/1 電機・電子部品・情報・通信2)

研究開発強化・30年度収益化 古河電気工業が新事業創出に向けた基盤整備を急ぐ。... 古河電工は電界結合方式のワイヤレス電力伝送を強みとする。... パワーエレクトロニクス技術課の東...

古河電工の新中計、25年度営業益580億円 組み電線など収益向上 (2022/5/30 電機・電子部品・情報・通信)

古河電気工業は、2025年度を最終年度とする中期経営計画を策定し、営業利益を21年度実績比約5倍の580億円以上に引き上げる目標を示した。

電線4社の通期見通し、全社営業増益に 競争力高め世界で稼ぐ (2022/5/17 電機・電子部品・情報・通信2)

住友電気工業の井上治社長は金属などの原材料高だけでなく、物流費の高騰も嘆く。... 古河電気工業は光ファイバー・ケーブル事業で北米・欧州での強い需要を踏まえ、工場での人員確保や生産性改善に注力。

(山田邦和) 【略歴】こばやし・けいいち 85年早大院卒、同年古河電気工業入社。

日刊工業新聞社が7日に発売する月刊誌「プレス技術」6月号では「今、知るべき銅・銅合金塑性加工ノウハウ」を特集。... また解説では、東京工業高等専門学校の小泉隆行氏による「プレス加...

古河電工、栃木・今市東工場に再生エネ電力導入 (2022/4/27 電機・電子部品・情報・通信2)

古河電気工業は、電解銅箔などを生産する今市東工場(栃木県日光市)において4月から再生可能エネルギー由来の電力を導入し、年間で最大約3万トンの二酸化炭素(CO2)...

ENEOSのCO2からの液体燃料製造技術開発や自動車用内燃機関技術研究組合(AICE、東京都港区)の自動車の合成燃料利用技術開発、出光興産のエタノールからの航空燃料製造技術開発、東京ガ...

古河ASが車載レーダー 速度検知・空間認識を向上 (2022/4/20 電機・電子部品・情報・通信2)

古河電気工業傘下の古河AS(滋賀県甲良町、阿部茂信社長)は、周波数24ギガヘルツ(ギガは10億)帯の周辺監視レーダー「MMR2」を開発し量...

三菱マテリアルは28日、100%子会社の三菱電線工業の光部品事業を会社分割で新設する会社に引き継ぐと発表した。60%を出資し、新会社の株式40%を古河電気工業に譲渡。...

ファイルいい話/古河産業 VOC・VSC低減剤 (2022/2/16 素材・医療・ヘルスケア)

樹脂に添加、内装材向け 古河電気工業グループの古河産業(東京都港区、横田敦彦社長)などが開発した、揮発性有機化合物(VOC...

住友電気工業、古河電気工業ともに自動車向けでの伸び悩みが響いた。... 古河電工も自動車・電池セグメントの営業損益予想を従来の40億円の黒字から20億円の赤字に下方修正した。... 古河電工も国内外の...

古河電工、通期営業益130億円 (2022/2/4 電機・電子部品・情報・通信)

古河電気工業は3日、2022年3月期連結業績予想の営業、経常、当期の各利益を下方修正した。

同研究会は阪大のほか、島津製作所や古河電気工業、日亜化学工業など計26社・団体(2021年12月現在)が参加している。

古河電気工業の小林敬一社長は「自然災害の被災経験から気候変動対策を重要と認識している」と取り組みの強化を誓った。

古河電気工業は25日、平塚事業所(神奈川県平塚市)内で同社のインテリジェント歩道や交通監視レーダーを用いた実証試験を始めたと発表した。... 古河電工の車...

展望2022/古河電気工業社長・小林敬一氏 連結営業益23年度400億円 (2022/1/20 電機・電子部品・情報・通信2)

「洋上風力発電で発電した電気を送る海底ケーブルや地域間を結ぶ連系線、アルミワイヤハーネスに期待している。... 海底ケーブルは設計力やメンテナンス力、アルミワイヤハーネスも自前の合金開発力や防食技術力...

古河電工と古河電池、佐賀で蓄電池供給 九州最大規模、EV充電向け (2022/1/19 電機・電子部品・情報・通信2)

古河電気工業と古河電池は、佐賀県上峰町に整備される九州最大規模の電気自動車(EV)充電施設向けにバイポーラ型鉛蓄電池を供給する。... 脱炭素に向けて上峰町と九州電...

2022TOP年頭語録/パナソニック・楠見雄規社長ほか (2022/1/7 電機・電子部品・情報・通信)

古河電気工業・小林敬一社長 総合力向上 事業環境が大きく変化する中、モノづくりの総合力向上で勝ち残ろう。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン