電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

139件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

インタビュー/日本木造耐火建築協会会長・木村一義氏 (2016/8/4 建設・エネルギー・生活2)

「国産木材の需要増加につなげる。... 「クールウッドについては、核となる構造部材を石こうボードで囲み、その外側を木材で覆った『木現し』の部材。... 現場での製造も可能で、地域の木材を用い、全国各地...

竹中工務店、耐火集成木材「燃エンウッド」を校舎に使用 (2016/6/24 建設・エネルギー・生活2)

竹中工務店は2018年2月に東京・江東区に完成予定の「江東区立第二有明小・中学校(仮称)」の新築工事で、耐火性能がある集成木材「燃エンウッド」を使って施工する。... 主に教室の柱と梁...

【産業技術総合研究所】 産業技術総合研究所は、木材などから生産する新しい機能性材料「ナノセルロース」を紹介した。... 【国産木材の有効利用事例紹介】 &...

国産木材の供給量を2014年実績の2400万立方メートルから、20年は3200万立方メートル、25年は4000万立方メートルにまで増加。25年の総需要量見通し7900万立方メートルから換算して、木材自...

新構造材「CLT」、建築へ本格導入-日本の森林再生切り札 (2016/5/2 建設・エネルギー・生活)

頑丈で変形しにくく、木材ならではの断熱性能や軽さ、加工のしやすさといった特徴も併せ持つ。... 工場で用途ごとに裁断・加工して出荷するのはPCと同じだが、木材の特性として断熱性能が高い上に軽い。......

竹中工務店、事業活動レポートを発行 (2016/4/21 建設・エネルギー・生活2)

建物のエネルギー消費量をトータルでゼロにするネット・ゼロエネルギービル(ZEB)や、国産木材の活用拡大を意図した耐火木造技術、耐震補強技術などを特集した。 ...

内田洋行、良品計画と協業−国産スギ製用品開発 (2016/4/13 建設・エネルギー・生活2)

内田洋行は良品計画と国産木材を使用したオフィスづくりで協業し、国産スギ製のオフィス向け収納用品などを共同開発して18日に発売する。... 内田洋行は環境負荷軽減を目的に同社の本社ビル(東京都中...

自民党は18日、農林水産戦略調査会の農林部会・林政小委員会の合同会議を開き、国産木材使用促進のための取り組み状況について、衆参議院などを含む22省庁にヒアリングした。... 木材自給率は現在、3割台。...

不撓不屈/シェルター(3)ビジネスモデル革新 (2016/2/18 中小企業・地域経済1)

地域の木材を使い、地域で製材・加工、施工するなど、地域が活性化するウイン―ウインのビジネスモデルを構築する。... 核となる構造部材を石こうボードで囲み、その外側を木材で覆った、いわば石こうボードのサ...

環太平洋連携協定(TPP)の大筋合意で多くの農産物で関税撤廃が決まり、輸入品に対抗できる国産農産物をつくるには規模拡大による生産の効率化や、ブランド戦略など商品の高付加価値化が不可欠。...

20畳程度の作業場には鉋(かんな)や鑿(のみ)などの手道具や材料となる国産木材の数々が所狭しと置かれている。... 7月2日から塾生となった谷山蘭さんは、約20本の木材...

「国産木材価格の上昇は、森林保全の観点では歓迎すべきなのだが…」と悩ましい表情なのは、日本製紙連合会会長を務める王子ホールディングス(HD)会長の進藤清貴さん。

ポイントは石こうボードの外を囲む木材の厚み。... 「国産木材を有効に活用できるように考えた。... 集成材も使え、国産木材の利用拡大による林業の振興による地方創生を促したい」 ―普...

合板の一面に穴を開けた製品で、国産木材を使っているのが特徴。... 「公共建築への木材利用を促す法律が2010年に施行され、国産材が使われる機会が増えた。... 地元の木材を使うということで熊本県や木...

2011年10月の開始以降、14年12月までに44件の建築物で約2050立方メートルの国産木材を使用。... みなとモデルの導入で大きく変わったのが、木材加工メーカーが国産木材を使った商材や製品の開発...

栃木県鹿沼市は江戸初期から「木材の町」として栄え、建築用木材や建具製品を関東一円に供給してきた。... その後も交流を重ね、鹿沼産木材の復活を図りたい会議所側と、国産材振興に力を注いできた若杉氏の思い...

製品は柱やはりに鉄と国産木材の集成材を使用する箱形を基本とした構造物。... 両者による金属・木材融合プロジェクトは、鹿沼市の主要産業である金属製品と同市産木材の需要拡大が狙いで、日本商工会議所の「地...

大建工業は三重県の木材加工業者が事業活性化を目的に設立した「GR内装材協会」に対し、木材とプラスチックを融合する同社独自の「WPC加工」で技術協力する。... 木材の地産地消を支援することで、国産木材...

高い耐震・耐久・精度に加え、木材の二酸化炭素(CO2)固定機能や循環型資源としての認定が評価された。... さらに木材のCO2固定や植林による循環型資源の環境性が認定され、住宅取得の優...

しかし国産木材需要拡大支援のため、政府が普及を後押しする方針を示しており、国土交通省が16年度に整備する建築基準法のCLT関連基準で市場拡大が予想される。... CLTを5階建てクラスの公共建築に利用...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン