電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

247件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

経営ひと言/日本製鉄・橋本英二社長「原点と本質」 (2023/4/19 素材・建設・環境・エネルギー2)

「先の見えない時は『原点』と『本質』が肝要」と語るのは、日本製鉄社長の橋本英二さん。... 鉄鋼業界は脱炭素化や海外展開が進展。

高炉2社の来年度採用、対応分かれる 日鉄11%減・JFE17%増 (2023/4/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

高炉2社がまとめた2024年度単体の採用計画(中途を含む)によると、日本製鉄が23年度見込み比で11・0%減らす一方、JFEスチールは同17・2%増...

新役員/日本製鉄 執行役員・小林二郎氏ほか (2023/4/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

■執行役員原料第二部長 小林二郎氏 【横顔】脱炭素時代で、価格変動が激しい原料をどう戦略的に確保するかが課題。... 【略歴】こばやし・じろう=88年(昭63...

新入社員は日本でのオリエンテーション後、台湾のTSMCの工場で約半年間の研修を受ける予定。... 日本製鉄は全社の新入社員843人のうち、本社採用の139人が出席した。橋本英二社長は現在取り組む脱炭素...

日本製鉄は30日、ブラジルの鉄鋼会社ウジミナスの株式の一部を、合弁相手のテルニウム(ルクセンブルク)に譲渡すると発表した。... 脱炭素など環境変化に対応し、南米市場に明るいテルニウム...

日本製鉄は29日、100%子会社の日鉄エンジニアリング(東京都品川区)の製鉄プラントセクター事業を10月1日付で吸収すると発表した。脱炭素で製鉄プロセスの革新が求められる中、設...

今後10年間を見据えた脱炭素ロードマップ 官邸のGX実行会議でとりまとめた「GX実現に向けた基本方針~今後10年を見据えたロードマップ~」が、パブリックコメント&...

脱炭素時代を迎え、国内外にアピール―。日本製鉄は15日、液化水素用の鋼管材料「ハイドリキッド」を都内の燃料電池展示会で初披露した。... 日鉄の美濃部慎次常務執行役員は「脱炭素に資...

JFEホールディングス(HD)は脱炭素化に向け、海外原料の長期安定確保に注力する。... 鉄鋼業界では、日本製鉄がカナダの原料炭会社の普通株などの10%取得...

日本製鉄が打ち出した原料調達から鋼板の加工流通までの一貫事業構造は今後、総合商社との取引に変容を迫る。... 日鉄は脱炭素化に欠かせない原料炭を手がける新会社、加エルクバレーリソー...

権益確保、連結収益へ貢献 日本製鉄は脱炭素をにらみ資源事業に踏み出した。... 水素還元技術で二酸化炭素(CO2)排出量削減につながる高品位原料炭を安定調達...

みちしるべ/鉄鋼 量から質へ (2023/2/22 総合1)

日本製鉄は同じく9月に、すでに高炉を停止した呉地区(広島県呉市)を閉鎖する。... 水素還元製鉄など脱炭素を実現する技術開発や設備実装に、業界総額10兆円程度の投資が必要とされる。.....

電気自動車(EV)化や脱炭素など企業の優勝劣敗を決める環境変化は中小にも及ぶ。... 日本製鉄の価格戦略はその経済性に一石を投じた形だ。

構造改革最大のヤマ場を迎えての課題、脱炭素の資源投資のあり方を北野嘉久社長に聞いた。 ... 半製品の荷揚げには文字認識技術などを活用する」 ―...

全国小棒懇談会の遠藤悟会長(日本製鉄執行役員)は19日の定例会見で、2023年の小形棒鋼業界の課題として「人手不足や輸送能力の確保(24年問題)を研...

規制・支援一体型投資促進策として、エネルギーの脱炭素化、産業の構造転換などに資する革新的な研究開発・設備投資などを、複数年度に渡り支援する。... 具体的には、23年度からGXリーグにおける自主参加型...

湯崎英彦知事はこうした経済のベースに脱炭素などの産業やユニコーン企業の育成による「上乗せ」を図る考え。9月には日本製鉄の呉市の事業所閉鎖もある。

川中―川下までDX推進 日本製鉄は約35%出資する持ち分法適用会社、日鉄物産の連結子会社化により鉄鋼販売の競争力を強化する。... (編集委員・山中久仁昭)&...

2023TOP年頭語録/日本製鉄・橋本英二社長ほか (2023/1/6 素材・医療・ヘルスケア)

日本製鉄・橋本英二社長 総合力で世界一 業界が試練にさらされる中、大競争に打ち勝ち、...

日本製鉄は東日本製鉄所鹿島地区(茨城県鹿嶋市)の高炉1基が25年の休止予定だ。... (談) ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン