電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

100件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

スギノマシンが防水ロボ 工作機械の室内組み込み用 (2019/10/3 機械・ロボット・航空機1)

【富山】スギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長、0765・24・5111)は2日、産業用ロボット「スイングアーム式コラムロボット」で、高圧洗浄機や工作機械の室内に...

用途はこれから開拓する」と杉野良暁社長は力を込める。

企業研究/スギノマシン(8)人づくり見直し、改革仕上げ (2019/9/17 機械・ロボット・航空機1)

それまで18年間にわたりスギノマシン(富山県魚津市、0765・24・5111)の社長を務めていた杉野太加良に代わり、長男の杉野良暁が社長に就いた。... その点で、杉野良暁には懸念があ...

スギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長、0765・24・5111)の社名ロゴ「SUGiNO」。... その一環として、現副社長で、当時執行役員だった杉野岳の下に20―30代の若手社員...

【富山】スギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長、0765・24・5111)は、金属積層造形(AM)機能を搭載した小型同時5軸マシニングセンター(MC)...

企業研究/スギノマシン(6)環境変化に備える“遊撃隊” (2019/9/12 機械・ロボット・航空機1)

スギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長、0765・24・5111)は、2014年10月に製造・販売系の部隊を自動車部品をはじめとする加工ラインを扱う精密機器事業本部と、さまざまな産業...

企業研究/スギノマシン(5)営業・生産テーマは「共通化」 (2019/9/10 機械・ロボット・航空機1)

「各事業部がバラバラで連携がとりにくかった」と社長の杉野良暁は当時を振り返る。そこで14年10月、当時経営企画本部長で現副社長の杉野岳を中心に組織に大なたを振るった。... かつての営業人員は自分の事...

スギノマシン社長の杉野良暁氏 ―本部長を務める精密機器事業本部における最近の受注の傾向は。

国内に四つの製造拠点を持つスギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長、0765・24・5111)にあって、唯一、富山県外に立地する掛川事業所(静岡県掛川市&#...

企業研究/スギノマシン(3)ニッチ追求、時機見定め投入 (2019/9/5 機械・ロボット・航空機1)

多彩な技術を武器に、地方から国際的にニッチ市場を先導する「グローカルニッチリーダー」を標榜(ひょうぼう)するスギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長、076...

こう語るのはスギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長、0765・24・5111)副社長の杉野岳。... 杉野が説くこの経営手法でさまざまな市場を攻略してきた。

6月にスギノマシン(富山県魚津市、0765・24・5111)の社長に就いた杉野良暁は、自信に満ちた表情で言い切った。... 精密洗浄機も提案できる」と杉野は胸を張る。 ...

今年、18年ぶりに社長交代し、杉野太加良前社長(現会長)の長男である杉野良暁氏が6月、新社長に就任した。

別会社で同一人物の就任含む 社 名 新社長名 年...

【富山】スギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長、0765・24・5111)は、超高圧水技術を利用した湿式微粒化装置「スターバースト」の海外展開を本格化する。

【富山】スギノマシン(富山県魚津市、0765・24・5111)は26日、同日付で杉野良暁取締役専務執行役員(50)が社長に昇格したと発表した。杉野太加良前社長(...

JIMTOF2018/最新の切断技術 目を引く大胆な演出 (2018/11/6 機械・ロボット・航空機1)

杉野良暁取締役専務執行役員は「来場者が多く、手応えを感じている」という。

(岐阜支局長・関根一善) スギノマシン取締役専務執行役員・杉野良暁氏 ニッチ分野のリーダーに ―出展内容は。

防水性に劣る多関節ロボットを用いる洗浄機に対し、同機種は、コンピューター数値制御(CNC)のロボットハンドを用い、洗浄液噴射部と機械可動部を分離した構造にしたため、「機械部分に水が入っ...

加工機同様の感覚で操作できる」(杉野良暁常務精密機器事業本部長)。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン