電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,453件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

ただ前回のドバイ万博がコロナ禍の影響で1年延期となり、日本の建設市場が逼迫(ひっぱく)する中、タイプAで30カ国程度の建設事業者が決まっていない状況で建設の遅れが指摘される。 ...

以前から清水建設は「S・LOGI(エス・ロジ)」シリーズを展開しているほか、大林組や大成建設も開発に積極姿勢を示す。... 清水建設も同11棟(同約54万平方メートル)...

取引先の清水建設が総合的な宇宙ビジネスを進めており、アストロスケールにも出資している。同行は清水建設の取り組みをサポートする一環として、アストロスケールに資本参加し両社の取り組みを後押しする。 ...

清水建設、石狩湾に風車14基 作業船で施工 (2023/10/16 素材・建設・環境・エネルギー)

清水建設は完成時に国内最大規模となる石狩湾新港洋上風力発電事業の洋上工事で、自己昇降式作業台船(SEP船)「ブルーウインド」による8メガワット(メガは100万)風車14...

海洋研究開発機構の吉田弘グループリーダーは清水建設やケミックス(相模原市南区)と共同で、海水から二酸化炭素(CO2)を回収するシステムを開発した。

清水建設は演算工房(京都市上京区)、ニシオティーアンドエム(大阪府高槻市)と共同で、山岳トンネル工事の施工管理業務を省人化・省力化するシステムを構築した。

設立から約1年で東京都や清水建設、パナソニックなど20社・機関以上が顧客となった。... 18年に豪雨災害に見舞われた広島県呉市では、清水建設が土砂災害時の復旧計画にジオトラの人流解析を活用する。.....

鹿島など3社、SEP船完成 北九州の洋上風力に投入 (2023/10/4 素材・建設・環境・エネルギー2)

ゼネコン大手は建設技術を生かす新たな事業領域として、洋上風力発電の建設工事を担うSEP船の導入を進めている。清水建設は自航式のSEP船「ブルーウインド」を2022年に完成。... 大林組も、東亜建設工...

三菱地所、高さ385m「トーチタワー」着工 東京駅日本橋口再開発 (2023/10/3 素材・建設・環境・エネルギー2)

清水建設が施工する。

清水建設は浮体式で三菱造船(横浜市中区)、日鉄エンジニアリング(東京都品川区)と連携し、建造の検討を進める。清水建設はクレーン最大揚重能力2500トンの作業能力を持つ自...

非建設拡充、自己資本比率40%へ 清水建設は2023年度まで5カ年の中期経営計画で、政策保有株の縮減を進める方針を掲げる。... 思い描くのは建設事業の安...

清水建、台湾沖に自航SEP船 洋上発電の風車建設 (2023/9/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

清水建設は台湾・雲林沖に建設する洋上風力発電施設に、保有・運用する自航式の自己昇降式作業台船(SEP船)「ブルーウインド」を投入する。... 日本とドイツ、フランス...

同社にはキヤノン電子やIHIエアロスペース、清水建設など多数の企業が出資しており、早急な開発が見込まれる。

清水建、有機フッ素汚染土を浄化 泡吸着・分離技術の検証開始 (2023/8/25 素材・建設・環境・エネルギー)

清水建設は独自の土壌洗浄技術を使い、有機フッ素化合物(PFAS)で汚染された土壌を対象に有効性を検証する試験を始めた。

情報通信技術(ICT)を活用しビジョン・ゼロを推進するのは、建設業大手の清水建設だ。

「AIを用いた施工管理技術」(戸田建設)、「ロボット技術による農業機械の自動化・無人化」(クボタ)など、人手不足の建設や農業分野での省人化や自動運転関連の開発も引き続き...

清水建、個室ブース向け空調システム 床下送風でミス低減効果 (2023/8/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

清水建設はオフィスの個室ブース向けに、床下からの送風により空調を最適化する仕組みを開発した。... 清水建設と大阪公立大学健康科学イノベーションセンター、総合医科学研究所(...

ゼネコン、私募REIT運用相次ぐ 建設事業に次ぐ柱に (2023/8/3 素材・建設・環境・エネルギー2)

大成建設はこのほど、オフィスビルや物流施設など自社開発物件を対象とする「大成建設プライベート投資法人」を始動。鹿島は2018年にいち早く組成し、清水建設も1月に運用を始めた。... 一方、清水建設の私...

ロボット変革―ゼネコン技術連合が描く未来像(1)資材の自動搬送 (2023/8/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

建設”協調領域”第2幕 ゼネコン各社が一体で挑む“協調領域”の技術開発が、実用化に向けた第2段階に入った。... その中核を担う基盤が、竹中工務店が手がけた「建設ロボットプラットフォ...

清水建など、施工管理データ連携 基盤開発、業界標準に (2023/7/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

清水建設と竹中工務店、NTTコミュニケーションズは11日、建設現場の施工管理情報をデジタル化して連携させる基盤づくりに取り組むと発表した。... 清水建設の山﨑明専務執行役員は同日の会見で「デジタル化...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン