電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

9,161件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

日特陶、水素でセラ製品焼成 今月から試験開始 (2024/4/3 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本特殊陶業は2日、水素を燃料とした水素燃焼試験炉によるセラミックス製品の焼成試験を4月から始めると発表した。

荏原環境、500件達成 ゴミ処理・エネプラント受注 (2024/4/3 機械・ロボット・航空機2)

荏原環境プラント(東京都大田区、山田秀喜社長)は、国内外合わせて500件(総炉数907基)のゴミ処理施設・エネルギープラントの受注件数を達成した。5...

移転に当たり、各種試験評価機器を旧試験場から同センター内に移設するとともに「窯炉棟」「材料調製棟」「電磁器棟」の3棟の別棟を新築。

経営ひと言/サトウ食品・佐藤功相談役会長「ご飯の味に自信」 (2024/4/2 生活インフラ・医療・くらし)

工場ではパックと同じ大きさのくぼみが12も連なる圧釜と、全長60メートルの炉で炊く。

廃棄となったGFRP製ブレードを加工し、セメント製造設備のロータリーキルン(回転式窯炉)に投入する。

日本でも安全規制を作ることで、スタートアップによる発電炉の建設につなげる考えだ。 有識者会議では、発電能力を実証する原型炉やスタートアップによる発電炉の建設を念頭に検討する。 ...

電炉各社の炉前在庫は例年を下回る市中発生にも、輸出停滞に伴う原料循環で安定かつ潤沢な供給環境を維持している。

会津大と6企業、福島でロボ成果報告会開く (2024/3/28 科学技術・大学2)

自立式で障害物を回避・踏破する機体制御を確立し、廃炉、災害ロボットや民間で利活用可能なロボットを目指す。

JFEエンジと月島HD系、マレーシアの産廃焼却施設完成 (2024/3/27 機械・ロボット・航空機2)

月島HDグループの月島環境エンジニアリング(東京都中央区)製キルンストーカー炉を採用し、固形や液体廃棄物、医療系廃棄物など幅広い産業廃棄物を処理できる。

HATSUTORI、移動炉でバイオ炭量産 地域の資源循環に貢献 (2024/3/27 素材・建設・環境・エネルギー2)

【宮崎】HATSUTORI(宮崎市、服部かおる社長)は、移動可能な大型の無電源・無燃料製炭炉を使ったバイオ炭の量産化にめどを付けた。... これを同事業で開発した移...

2月の粗鋼生産、3カ月連続増 鉄連まとめ (2024/3/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

内訳は高炉3社による転炉鋼が同1・4%増の512万3000トンで2カ月ぶりに増え、建設向けが多い電炉鋼は同0・1%増の186万6000トンで4カ月連続で増えた。

伊藤製鉄、筑波工場を効率化 中間圧延機など刷新 (2024/3/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

併せて、電気炉から出される排ガス向けの直引集塵機1基を更新する。... 筑波工場は20年に新型の均熱炉などを刷新した。

安全性に優れ、世界中で開発が進められている革新炉だ。... 高温ガス炉は軽水炉と大きく構造が異なる。... (火曜日に掲載) ...

出光、ナフサ分解炉でアンモニア燃焼 実証で操業可能性確認 (2024/3/25 素材・建設・環境・エネルギー)

出光興産は徳山事業所(山口県周南市)の商業用ナフサ分解炉で、アンモニアを燃料として使用する実証試験を実施した。ナフサを高温で分解し、石油化学製品の基礎原料となるエチ...

渡辺氏は工業炉など加熱設備のメンテナンスに豊富な知見を持ち、現在は若手の指導も担当している。

また各メーカーのニーズに応じたカスタマイズにも力を入れていき、より求められるシステムにしたい」 ―高炉メーカーの電炉化の動きもあります。

馬渕工業所、系統連系なしで廃熱発電 停電時も利用可能 (2024/3/21 素材・建設・環境・エネルギー)

国内最高水準の発電効率を達成したとして、工場や焼却炉、温泉など熱量が小さい施設でも廃熱発電を実現できるとしている。

2月末の鉄スクラップ国内相場(炉前渡し、H2相当)は、関東地区が前月比1000―2000円高の同5万2000―5万3000円。

焼却炉材商社の不二鉱材が築炉現場の資材搬送を効率化するために「知能を持ったねこぐるま(1輪車)」の開発を企画。

普通鋼電炉工業会、グリーン電炉材で指針 29社WG発足 (2024/3/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

普通鋼電炉工業会は特殊鋼メーカー7社を含む29社で「環境配慮型電気炉鋼材ワーキンググループ(WG)」を近く発足する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン