電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,213件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.022秒)

三菱重工業は27日、長崎造船所香焼工場(長崎市)の大島造船所(長崎県西海市)への引き渡しが完了したと発表した。... 長崎造船所は創業の地だが、大型客船の撤退...

造船所は三菱造船(横浜市西区)とみられ、2025年をめどに竣工する。... 一方、三菱重工業グループの三菱造船は下関造船所(山口県下関市)でLNG燃料自動車運搬船を建造...

ウインドチャレンジャーを搭載した最初の船舶「松風丸(しょうふうまる)」は、東北電力用の石炭輸送船として大島造船所(長崎県西海市)が建造し、10月に就航した。... 11...

日本郵船、アンモニア転換容易な大型LNG船 コンセプト設計完了 (2022/12/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

大型のバラ積み船(ケープサイズパルカー)と大型の原油タンカー(VLCC)が対象で、今後は造船所や船舶用機器メーカーと実際の設計を進める。 &...

商船三井、非海運を増強 外航クルーズ船2隻建造へ (2022/11/28 建設・生活・環境・エネルギー)

建造する造船所は未定。

東北電、硬翼帆搭載の石炭輸送船を公開 (2022/11/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

【秋田】東北電力は15日、能代火力発電所(秋田県能代市)に初入港した「ウインドチャレンジャー」(硬翼帆式風力推進装置)を搭載した石炭輸送船...

長崎造船所長崎工場(長崎市)、三菱造船の下関造船所(山口県下関市)、三菱重工マリタイムシステムズの玉野本社工場。現在、三菱重工グループは新造船を手がける3つの造船所に加...

【神戸】三菱重工業は12日、防衛省向け潜水艦「じんげい=写真」の命名・進水式を、神戸造船所(神戸市兵庫区)で開いた。... 三菱重工神戸造船所で建造した潜水...

【長崎】商船三井と東北電力は風力を推進力に活用する装置「ウインドチャレンジャー帆」を搭載したバラ積み船の命名・引渡式を大島造船所(長崎県西海市)大島工場で開いた。....

当時の川崎造船所(現川崎重工業)に勤務し、川崎製鉄(現JFEスチール)の初代社長になった西山弥太郎氏からインゴットケースを製造しないかと誘いを受け、生産開始したことが始...

手持ち工事2年超“様子見“ 造船受注が踊り場を迎えそうだ。... (編集委員・小川淳、鈴木真央) 日本の造船所の手持ち工事量は4...

商船三井は5日、シンガポールの造船所で建造した液化天然ガス(LNG)燃料供給船の命名式を現地で行い、「ブラッサボラ」と名付けたと発表した(写真&#...

日本郵船、アンモニア燃料供給船の基本設計承認を取得 (2022/9/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

AiP取得に当たっては、社内チームがこれまで造船所などで作成されていた設計図面を独自で作成。

商船三井、LNG燃料フェリー進水 「さんふらわあ むらさき」と命名 (2022/9/5 建設・生活・環境・エネルギー)

商船三井は重油より温室効果ガスの排出量の少ない液化天然ガス(LNG)を燃料とするフェリーの命名・進水式を三菱重工業下関造船所(山口県下関市)で実施し...

JR尾道駅を降りてすぐ目に入る造船所が修繕専業の向島ドック。... 造船業界では新造船からの撤退が相次ぐ一方で修繕業の競争は激化。

帆を搭載した大型バラ積み船が大島造船所(長崎県西海市)で建造されており、10月に竣工する。 ... 「新造船に加え現在運航している船にも取り付けられる」(川崎...

商船三井、硬翼帆船2隻目建造 24年竣工 (2022/8/11 建設・生活・環境・エネルギー)

10月竣工の1隻目と同じ大島造船所(長崎県西海市)と建造契約を締結した。

地方鉄道の活性化策、高校生が企画提案 南海電鉄が発表会協力 (2022/8/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

多奈川線は造船所の通勤客が主流だったが、造船所がなくなった。

レジャーや産業機械など多角的な事業ポートフォリオを指向しつつ、造船、非造船の「二つのコアビジネス」を展開することで難局の打開を図った。... 外航商船を主体とする造船は世界単一市場で勝負する生粋のグロ...

常石造船、海外建造に活路 「造船は労働集約型産業。... 4月、常石造船は独立系造船中堅の神田造船所(広島県呉市)から修繕事業を引き継いだ。... 同族系でスピード重...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン