電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

803件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

みずほ銀行は、スマートフォン向け口座管理・決済アプリケーション(応用ソフト)「みずほウォレット」と連動できるJCBデビット機能付きキャッシュカードの取り扱いを始める。7月中旬に同カード...

三菱ガス化学は石油資源開発などと共同出資する北海道網走市のバイオマス発電プロジェクトが、みずほ銀行などから総額111億円の融資を受けるグリーンローン契約を結んだ。... みずほ銀がアレンジャ...

みずほ銀、飯野海運とエコ融資枠契約締結 (2022/7/7 金融・商品市況)

みずほ銀行はバイラテラル(相対型)方式による「みずほエコファイナンス」のドル建てコミットメントライン(融資枠)契約を飯野海運と締結した。同ファイナンスはみずほリサーチ&...

みずほ銀行は日本パレットレンタル(JPR、東京都千代田区、加納尚美社長)とグリーンローンの契約を締結し、融資を実行した。... みずほ銀行は、こうしたJPRによる循環型社会の実現を支援...

みずほ銀行は20日、自行の法人向けインターネットバンキングと、SBIビジネス・ソリューションズ(東京都港区、夏川雅貴社長)のクラウド型経費精算システム「経費BankⅡ」を更新...

みずほ銀行は、フランス南部の地中海で浮体式洋上風力発電事業の建設・保守・運転を行うプロジェクトにリード・アレンジャー(金融機関などの取りまとめ役)としてプロジェクトファイナンスを組成し...

みずほ銀行は8日、利潤に加えて環境・社会問題解決を目指すインパクト投資を推進する「インパクト志向金融宣言」に署名したと発表した。

みずほ銀のスマホ送金・決済サービス「Jコインペイ」の決済基盤を用い、複数コインの並立が可能なシステム構成とした。... みずほ銀は個社ごとのニーズに応じたスマホ決済サービスの設計から運用管理までを一括...

みずほ銀行は東京都と「サステナブルファイナンス活性化に向けた連携協定」を結んだ。... みずほ銀はSLL原則で求められる客観的な評価などの負担を軽減する独自のフレームワーク(枠組み&...

みずほ銀行、みずほ証券、みずほリースはイオンモール、エコスタイル(大阪市中央区、木下公貴社長)と自己託送方式による低圧・分散型太陽光発電設備を通じた再生可能エネルギーの調達で基本合意し...

みずほ銀行はサプライヤー(供給業者)のサステナビリティー(持続可能性)への取り組みが調達金利に連動するサステナブルサプライチェーンファイナンス(SSCF)...

一方で経済産業省は取引先や金融機関を活用した自主的な産業保安強化を推進していることから、みずほ銀は事業化調査を3社に実施。... 事業化調査では、中小3社の産業保安ニーズを把握した上で、みずほ銀の助言...

みずほ銀行の協調融資団から約550億円、三井住友銀行の協調融資団から約530億円だ。... みずほ銀はそうした顧客に向けた新しい金融商品「みずほサステナビリティ・リンク・ローン プロ」を開発し...

みずほ銀行は、脱炭素に貢献するトランジション(移行)領域の技術開発やビジネスモデル構築を対象とした株式出資枠を新設した。... 例えば、顧客企業が二酸化炭素(CO2&...

みずほ銀行はJX金属の独子会社JXメタルズ・サーキュラー・ソリューションズ・ヨーロッパ(JXCSE)とグリーンローンの契約を結んだ。

いずれもESG目標を達成すると金利が優遇される「サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)」で、まずはみずほ銀行がアレンジャーの協調融資団が552億円を貸す。... 24日に契約するみ...

商品名は「みずほサステナビリティ・リンク・私募債プロ」。資金調達に際し、ESG(環境・社会・企業統治)関連の国際原則への準拠や外部評価の取得といった中堅・中小企業には障壁となる作業をみ...

新しいFG社長は旧日本興業銀行、会長は旧第一勧業銀行、みずほ銀頭取は旧富士銀行と、前身旧3行出身が揃う。... みずほ銀は2021年2月以降、ほぼ月に1度のペースでシステム障害を起こしている。... ...

みずほ銀行はスタートアップのブーストテクノロジーズ(東京都千代田区)と、企業の二酸化炭素(CO2)排出量を算出するサービスを近く始める。... みずほ銀は、算出された結...

みずほ銀、長プラ年1.10%に引き上げ (2022/2/10 金融・商品市況)

みずほ銀行は9日、2月の長期プライムレート(最優遇貸出金利)を前月から0・10%引き上げ、年1・10%にすると発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン