電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,592件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

名古屋港コンテナターミナルがランサムウエア(身代金要求型ウイルス)による攻撃を受けてシステム障害に陥り、トヨタ自動車の部品梱包工場が一時、稼働停止に追い込まれたのだ。

SOELが保有する軽くて曲がるローラブル太陽電池(写真)を活用し、事務所や現場詰め所スペースの仮設コンテナの電力代替からスタート。

隣接する東京港を合わせるとコンテナ取扱貨物量は約7900万TEU(TEUは20フィートコンテナ換算)で国内最大だ。

神戸市との実証実験では、同社技術による処理を加えたマスカットをドライコンテナ(常温輸送の一般的なコンテナ)で香港へ輸出し、11日間鮮度が保持されたことを確認した。 ....

スズキは大型の31フィートコンテナを使い、代理店や販売店への自動車の純正部品・用品の輸送を始めた。

郵船ロジとJR貨物、航空貨物を羽田→鉄道 トラック輸送を代替 (2023/12/25 生活インフラ・医療・くらし)

輸入航空貨物を鉄道コンテナに積み替えて、国内に配送する。 ... 鉄道輸送は輸送時間やコンテナ積み替え時間、作業員確保に課題があり、選択肢に入っていなかった。

コンテナ船大手、紅海通航中止相次ぐ 船主協「ゆゆしき事態」 (2023/12/21 生活インフラ・医療・くらし)

コンテナ船大手において、紅海とスエズ運河の航行を当面見合わせる動きが相次いでいる。... これまでにデンマークのAPモラー・マースクや仏CMA CGM、スイスMSCなどが同海域でのコンテナ船の...

ローダーで搬送するプラスチックコンテナを自動で収納棚に格納、取り出すことができる。

車窓・開発者は語る/スペーシア スズキ・鈴木猛介氏 (2023/12/19 自動車・モビリティー)

頑丈で大容量のコンテナをモチーフにしたデザインを採用した。

東海道線の貨物不通時、トラックで代替 日通が体制構築 (2023/12/19 生活インフラ・医療・くらし)

東京・隅田川・越谷の関東エリア3駅と、大阪・百済・吹田・安治川口の関西エリア4駅の各貨物ターミナル駅から出発したコンテナ専用トラックがコネクトエリア浜松でそれぞれのシャーシを交換し、出発地へ戻る。.....

品質管理データプラットフォーム「ML Chain(MLチェーン)」の活用に加え、温度管理が可能な鉄道コンテナの利用などで医薬品の品質保証体制を構築した。

川重、物流向けロボユニット開発 荷降ろし速度30%向上 (2023/12/18 機械・ロボット・航空機2)

コンテナの到着後2時間以内に荷降ろしを完了しなければならない現場も多く、こうしたニーズへの対応力を高める。 ... 3次元の人工知能(AI)ビジョンシステムと専用ハン...

医療機器・薬を鉄道輸送 JR貨物が最適提案 (2023/12/15 生活インフラ・医療・くらし1)

JR貨物は医薬品・医療用機器などのメディカル分野で、顧客ごとに最適な鉄道輸送スキームやサービスを提案する「メディカル鉄道コンテナサービス」を開始する。定温コンテナ所有者や利用運送事業者と連携する。.....

11月の輸出船契約、87%増 3カ月連続プラス (2023/12/14 機械・ロボット・航空機1)

貨物船の内訳はコンテナ船4隻、一般貨物船2隻。

コンテナ取扱量が本州日本海側最大の新潟港と、門司と博多の3港を週1便で回る。積載量199TEU(TEUは20フィートコンテナ換算)の船を満積にするのが当面の目標で、状況をみて同等規模の...

高工社は船舶用の照明器具や窓、冷凍コンテナ用電源ボックスを手がける。

サッポロ・ハウス食品が連携 北関東―大阪で共同輸送 (2023/12/12 生活インフラ・医療・くらし)

また、両社は鉄道コンテナを利用したモーダルシフトでも連携し、24年春以降の定期運行化を目指している。

東電PG子会社、分散DCで系統混雑を緩和 再生エネ導入促進 (2023/12/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

アジャイルエナジーX(東京都港区、立岩健二社長)は6日、コンテナ型分散データセンター(DC)による柔軟な電力需要創出の実証を開始したと発表した。

港湾の脱炭素“見える化” 国交省がCNP認証 (2023/12/7 生活インフラ・医療・くらし)

各コンテナターミナルが脱炭素化のために実施している取り組みの情報を収集し、評価基準の妥当性や認証機関側の判断能力、体制などを確認するのが狙い。... このため国交省は港湾の脱炭素化の取り組みを客観的に...

検証2023/物流24年問題対策 ヤマト・日本郵政が提携 (2023/12/5 生活インフラ・医療・くらし)

菓子メーカー2社は、往路と復路で鉄道貨物コンテナの荷物を入れ替えて積載効率を高める取り組みを始めた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン