電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

132件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

電子ペーパーを使用した表示器で、ソニー製「FeliCa Plug」チップを内蔵。非接触でバーコードなどの内容を読み取り、表示内容を書き換えられる。... 物流現場で使われてきた紙ラベルをデジタ...

従来機では紙でしかデータを記録できなかったが、デジタル表示やパソコンでの保存も可能にした。

デジタル(大阪市住之江区、大谷宗宏社長、06・6613・1101)はタッチパネル付き表示器を使って生産設備などを遠隔管理するシステム「ドクタージーピー」を8月2日に発売する。... 価...

部屋の温度や湿度が一目で分かるデジタル表示機能を備えた。アナログ表示のみの「TQT―250J」も発売した。

口腔内の乾燥状態を数値化してデジタル表示する。

テストー 冷凍空調機器の冷媒の圧力を計測するデジタルマニホールド「testo550」を発売した。針式は計測時にコンプレッサーの振動の影響を受けやすいのに対して、デジタル表示のため振動だけでなく...

発光ダイオードデジタル表示パネルにより、給水状況などを確認しやすい。

時刻や日付はデジタル表示でアラーム機能も備える。

1日の平均水温の合計値を示す積算温度と催芽時間をデジタル表示する機能を追加し、正確な温度管理が可能。... 従来、現場の勘に頼っていた浸種の積算温度および催芽時間をデジタル表示できるため、「数字管理で...

径・長さともに100分の1ミリメートルの精度で測定でき、測定値はデジタル表示できる。

【京都】島津製作所は望遠鏡や顕微鏡向けの高級レンズの屈折率測定などに用いる「デジタル精密分光計GMR―1DA=写真」を7日発売する。... 従来機はピーク値をデジタル表示するのみだったが、測定...

その近くには1995年(平成7年)に誕生したデジタル表示のクイックマイクロメーターが置いてあり、製品の進化の過程をたどれる。

大起理化工業(埼玉県鴻巣市、大島忠男社長、048・568・2500)のデジタル式の土壌実容積測定装置「DIK―1150=写真」は、8月末に国立大学から専用ソフトウエアと併せて1...

MonotaROはデジタル表示で見やすく、軽量でさびにくいカーボン素材のノギス「デジタルカーボンノギス=写真」をプライベートブランドで発売した。

かつては目視で確認し棚から運んでいたが、DPS(デジタルピッキングシステム)導入でミス防止や作業軽減に結びつけた。資材位置をランプで示しデジタル表示器などによりコード管理することで、経...

消費電力や温度などをデジタル表示するほか、管理室のパソコンでの遠隔監視も可能。

回転数をデジタル表示するため、加工条件の正確な割り出しができる。... 画面表示で確認しながらダイヤルを回して回転数を調節できる。

温度計はマイナス20―50度C、湿度計は10―80%まで表示する。今回、デジタル表示よりもアナログ表示が見やすいという一般消費者の声を採り入れて製品化した。

押付力や引張力の計測で設定数値と同等か、高い、低いの判定結果を、発光ダイオード(LED)で表示する。... 従来機はデジタル表示された数字で、使用者が判断していた。

昭和測器(東京都千代田区、鵜飼俊吾社長、03・3866・3210)はハンディタイプのデジタル表示式振動計「デジバイブロ1332B=写真」を発売した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン