電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,984件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

新型コロナウイルス感染症への対応が収束する中で、中堅中小企業の海外展開拡大が見込まれ、JBICと地域金融機関のパートナーシップは重みを増す。

「サーキュラーパートナーズ」発足 2023年末の12月22日に、経済産業省・環境省が音頭を取るサーキュラーエコノミー(循環経済、CE)に関する産官...

三菱ふそうの現地子会社である三菱ふそうトラック・ヨーロッパ(MFTE)が、地域の主要な高等教育機関であるトマール工科大とパートナーシップを締結した。

消化器領域の知見が豊富なオリンパスとのパートナーシップの中で「可能性があることには貪欲に取り組みたい」と意気込む。

山下真知事が同県での新事業展開のメリットを紹介するほか、同県に進出した三甲(岐阜県瑞穂市)の後藤利彦社長、企業とのパートナーシップに取り組む同県広陵町の山村吉由町長が講演する。

そのため一層、地元企業とのパートナーシップを強化することで、地域のニーズに合わせたソリューションの開発や地域活性化に取り組むケースが多い。

トヨタ系のコマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT、東京都文京区)と福岡県の連携事業の一環。

日本環境ジャーナリストの会、環境問題の連続講座 (2024/1/17 素材・建設・環境・エネルギー2)

5回とも19時から、会場は地球環境パートナーシッププラザ(東京都渋谷区)など。

ナノテラスの整備と運営は、国の主体機関となる量研機構と光科学イノベーションセンターを代表機関とする地域パートナーが手を組む「官民地域パートナーシップ」の枠組みで進めている。

経営ひと言/東京商工会議所・小林健会頭「中小と対話を」 (2024/1/16 中小・ベンチャー・中小政策)

引き続き取引価格の適正化、パートナーシップ構築宣言の実効性向上に全力で取り組む」と話すのは、東京商工会議所会頭の小林健さん。

現在では濃淡はあるものの、ほぼ全国でパートナーシップ構築宣言に関する協定やインセンティブ、周知活動などを実施している」 ―金融機関と連携した「価格転嫁サポーター制度」についても、埼玉...

気候変動政策、自国産業の保護に 企業グループの日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP、249社)は2023年12月、気候変動枠組み条約第28回締約国会議...

「パートナーシップ構築宣言」の参加企業の拡大などを通じた取引価格の適正化の推進がカギになる。

軽商用EVバンには、3社などが出資する商用車の企画・開発会社「コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ」(東京都文京区)が参画。

ACSL、台湾でドローン販売 (2024/1/11 機械・ロボット・航空機2)

ACSLはXQTIと戦略的販売代理店パートナーシップに関する覚書(MOU)も締結済みで、共同で市場開拓を推進する。

戸田建、人材育成で国際大と連携 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

戸田建設は国際大学(新潟県南魚沼市)と「グローバル人材パートナーシップに関する覚書」を締結した。... 国際大学とのパートナーシップを通して、役職員のリスキリングを目的とした大学院への...

デクセリアルズ、レスターHDと協業 アジアで販売体制構築 (2024/1/10 電機・電子部品・情報・通信)

【宇都宮】デクセリアルズはレスターホールディングス(HD)と戦略的パートナーシップ形成に向けた協議を行うことで同社と合意した。

特に今後の経済成長の主役になりうるASEANとは、日本が50年にわたり対等なパートナーシップを元に信頼関係を築いてきた。

国などが進める『パートナーシップ構築宣言』に則って、価格交渉のテーブルについてもらうように呼びかけている。

以前からの制御・IoT(モノのインターネット)機器、協働ロボットでのパートナーシップを含め「ツールもそろってきたので、工場全体をつなぐインターフェースを取り込んでいきたい」(武...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン