電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,151件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

中小のテレワーク実施率、5月38% 全規模・業種で低下 東商調べ (2021/6/22 中小・ベンチャー・中小政策)

中でも卸売業は32・1ポイント減少し、最大の下げ幅だった。

消費者物価、5月0.1%上昇 (2021/6/21 総合2)

電気代と都市ガス代はいずれもマイナスだったが、下げ幅は4月に比べ縮小した。

船舶・電力を除く民需は、20年度総額が前年度比10・8%減の11兆1690億円と、リーマン・ショック以来の下げ幅となった。

ただその後、説明会が順次開催され、学生も就職活動の遅れを取り戻し減少幅が縮まった。 大卒就職率の下げ幅はリーマン・ショック後の10年3月卒(同3・9ポイント減)に次ぐ...

内閣府は18日、2020年度の国内総生産(GDP、速報値)の成長率が物価影響を除いた実質でマイナス4・6%と、単年度ではリーマン・ショックを超える最大の下げ幅となったと発表した...

12日の東京株式市場で日経平均株価は午後に入り、下げ幅を一時700円以上拡大した。

11日の東京株式市場で日経平均株価は、インフレ懸念による米国での金利上昇不安から下げ幅は900円を超えた(写真)。

第1次石油ショック後の1974年度(0・76ポイント減)以来、46年ぶりの低下幅。

株、一時600円下げ (2021/4/22 総合3)

21日の東京株式市場で日経平均株価は、新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて下落し、下げ幅は一時600円を超えた。

株、一時600円下げ (2021/4/21 総合3)

20日の東京株式市場で日経平均株価は、寄り付きから反落し一時下げ幅が600円を超えた。高値圏で利食い売り圧力が高まったことに加え、新型コロナウイルスの感染再拡大で大阪府の政府に対する緊急事態宣言発出要...

直近では1・7%台に定着できない展開となっているが、下げ幅は限定的で1・6%台を割り込む動きはみられない。

株式相場/小反落 (2021/4/9 金融)

一方、値がさ株の一角に押し目買いが入り、8日の日経平均株価は大引けにかけて下げ幅を縮小した。

外食、昨年16%減 売り上げ、下げ幅最大 日本フードサービス協会がまとめた2020年の外食産業市場動向調査によると、売り上げは前年比16.1%減と94...

上場投資信託(ETF)の弾力的な購入や長期金利の変動容認幅の明確化などだ。... ■株424円安 19日の東京株式市場で日経平均株価は、日銀の金融緩和策の点検結果を受...

中部工作機械受注、昨年25%減 (2021/2/12 東日本・西日本)

国内は96億1100万円で同3・5%減と25カ月でマイナスだが、自動車向けが同36・4%増と回復し下げ幅は11月より22ポイント改善した。

消費増税のあった14年以来の下げ幅。

2020年は有効求人倍率の低下幅が、第1次石油危機後の1975年(0・59ポイント減)以来、45年ぶりの大きさとなった。

ただこれらを集計した態度指数の前月比の下げ幅は、データを比較できる13年4月以降で最悪となった20年4月の9・3ポイントや、これに次ぐ同年3月の7・4ポイントと比べて小幅にとどまった。 ...

スーパー、昨年売上高0.9%増 (2021/1/22 建設・生活・環境・エネルギー)

下げ幅は過去最大となった。

「名鉄百貨店本店」は同34・7%減の294億1900万円と最も下げ幅が大きかった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン