電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

612件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

同賞はインフラの保守・点検に関する優れた取り組みや技術開発を表彰する制度。

ソディック、リモートオフィスカー導入 保守担当社員向け (2022/5/11 機械・ロボット・航空機2)

まずは機械の保守点検を担うサービス部門向けに10台を5月下旬から順次導入する。

経営ひと言/フルデプス・吉賀智司COO「どれも有力市場」 (2022/4/27 機械・ロボット・航空機2)

「インフラ点検、洋上風力発電、島しょ防衛、どれもこれから有力市場になる」と指摘するのは、水中ドローン開発を手がけるフルデプス(東京都台東区)COOの吉賀智司さん。&...

シーテックが新拠点 電力・土木・情報通信集約、提案力強化 (2022/4/19 建設・生活・環境・エネルギー)

【名古屋】シーテック(名古屋市瑞穂区、仰木一郎社長)は、名古屋市緑区に新拠点を開設し、電力設備の保守・点検など主要3部門を集約する。... 集約するのは発電や変電、...

また業務品質向上を図る上で、保守員の技術継承も重要な課題に上がる。 ... 実績のある介護分野や農業分野での研究成果を取り入れて、IoTによる設備のセンサー情報と同システムによる保守...

研究開発に特化した体制で、洋上風力発電施設の点検用ドローンの開発など、新規分野での事業拡大を狙う。 ... 研究所の設置を機に、農薬散布用や防災・減災対策用ドローンの開発製造での知見...

足元では住友商事マシネックス(東京都千代田区)と協業し、韓国の斗山(ドゥーサン)ロボティクス製協業ロボットの保守・点検サポートを始めた。今後はロボットの販売も含め、保守...

日立など、発電所保守のスマート化実証 岩手・四十四田発電所 (2022/3/25 電機・電子部品・情報・通信)

日立製作所、日立三菱水力(東京都港区)、日立産機システム(東京都千代田区)は、岩手県企業局の四十四田発電所(写真、盛岡市)の保守・点...

【さいたま】NITTOKUは、メキシコで車載モーター向け巻線機や前後工程ラインの保守点検・アフターサービスを担うサポート拠点を4月に稼働する。... メキシコの3拠点では、NITT...

住友商事マシネックス(東京都千代田区、佐橋明三社長)は、日立システムズフィールドサービス(東京都江東区、萩原亮社長)と協業し、韓国の斗山(ドゥーサン&...

夢はロマンスカー設計 小田急電鉄の西佳帆さん(25)は、運転台やドアの開閉スイッチといった各種電気機器の保守点検を担当する。

日立造船がゴミ焼却発電施設を保守・点検する4足歩行ロボットの実用化に取り組んでいる。... 同社の三野禎男社長は「将来は施設のメンテナンスや巡回点検をロボットに代替させたい」との思...

施設の利用者・保守点検事業者らを対象に提供する。... 消火器の保守点検実施状況の検知による保守管理および点検漏れのアラート通知も可能。

輝け!スタートアップ(110)Kiwi (2022/2/10 中小・ベンチャー・中小政策)

機器の保守点検計画の作成やマニュアル整備だけでも、技師が入ることでプラスになると提案する。

AGVで巡回点検、ブルーイノベなどが提供 (2022/2/9 機械・ロボット・航空機2)

AGVにカメラやマイク、センサーを搭載し、従来人手で行っていた倉庫や工場の点検作業を無人化する。1月からJR東日本の東京総合車両センター(東京都品川区)の列車保守点検業務で試験運用を開...

FREAなど、太陽光保守で福島に新産業 県内企業の事業化支援 (2022/2/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

このほど新たに250キロワットのシリコンPV、赤外線カメラや各種計測器といった点検装置と、絶縁監視装置などの常時監視装置を導入。... 人材研修では座学に加え、実践的な保守点検としてこれらのPV設備で...

風力メンテ、標準化課題 自前点検にドローン活用進む (2022/1/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

国内メーカーの風力発電は一般に2―5年はメーカー保証、それ以降は事業者が保守を行う。 ... Jパワーは20年9月にKDDIと組み、点検時間が10分の1に短縮できることを実証し、21...

求む民間の最新技術 都など、水道事業効率化へ提案募集 (2022/1/25 中小・ベンチャー・中小政策)

インフラの保守点検や災害対策、さらに需要予測にデジタルをはじめとする最新技術を活用する動きが広がるだけに、中小企業やスタートアップにとっては参入障壁の高い官公需獲得の契機となり得る。... 今回、参加...

水門は災害を防ぐためにも保守点検が重要。

竹中工務店、免震建物を総合的に監視 防災ツール開発 (2022/1/14 建設・生活・環境・エネルギー)

個別に機能していた地震直後の建物、免震層の健全度の推定結果、日常の免震装置の維持管理点検などのシステムを統合し、保守点検が容易になり低コストを実現した。... 新ツールは地震直後の点検の目安として活用...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン