電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,263件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

積水樹脂、三井住友海上と浸水深計測センサー開発 (2023/6/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

積水樹脂はマンションの外壁などに設置して地上の浸水深をリアルタイムで計測するセンサーを、三井住友海上火災保険と共同開発する。水害時に早期の保険金支払いを実現するとともに、浸水被害の状況を自治体にも提供...

「食品ロスの完全ゼロ化に貢献したい」と意気込むのは、東京海上日動火災保険常務執行役員の船橋直靖さん。 ... 従来は運送事故などで傷ついた食品の廃棄費用に対し、保...

入院1日当たり5000円の保険金を支払い、最大180日まで補償する。... 損保業界では、あいおいニッセイ同和損害保険とユビテックが政府労災保険の上乗せ補償とスマートウオッチを組み合わせた熱中症予防サ...

エヌエヌ生命保険は5日、福岡市中央区に事業継続計画(BCP)拠点を開設すると発表した。... 拠点には現地採用者を含む14人が常駐する計画で、災害時でも保険金の支払い業務が安...

保険金支払い部門を長く歩んだ。地震や台風などの災害時には実際に現地を訪れ、被害状況の把握と顧客の困り事を踏まえ、一日でも早く保険金を支払えるよう努めてきた。... 16年四国業務部長、17年中部保険金...

SOMPOホールディングスグループの損害保険と生命保険を取り扱う。... 過去に損保ジャパンの保険金サービス部門の行動指針「SCクレド」を作成し、浸透させた。... 【略歴】さかも...

デジタルで災害時に迅速対応 東京海上ホールディングスはデジタル技術を活用し、自然災害などの有事の保険金支払いに加え、予兆検知や迅速な復旧といった事前・事後の顧客支援を進めている。.....

米金利上昇、7社が保険料等収入減 生命保険各社の業績がコロナ禍の収束を背景に回復を見せている。大手9社の2024年3月期の基礎利益(本業のもうけ)は、新型コロナウイル...

これまで保険金の支払い要件に手帳の交付を求めていたが、体が不自由で自治体に出向けないといった声が寄せられていた。... 同時に保険金の請求手続きも案内する。 同社は保険金請求における...

23年3月期に発生した雹災やコロナ感染者への入院保険金の支払いが剥落(はくらく)し、海外損保事業が拡大して業績を伸ばす。... サイバー保険など新しいリスクに対応した保険が好調に推移。...

【略歴】いき・はるひこ=93年(平5)早大教育卒、同年日本火災海上保険(現損害保険ジャパン)入社。20年海上保険室長、21年海上保険部長。... ■執行役員CS...

太陽光発電の保険料上昇 災害・盗難被害が多発 (2023/5/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

水害や大雪といった自然災害による損壊のほか、電気ケーブルの盗難被害が多発し、高額な保険金の支払いが損害保険会社の経営を圧迫しているためだ。... 損害保険ジャパンによると、20年を除くと太陽光発電の保...

日本生命保険と大同生命保険は、マイナカードの「失効情報」を基に、死亡保険金の受取人へ保険金の請求手続きを勧めるよう促す取り組みをはじめた。死亡保険金の受取人は故人が生命保険を契約していたことを忘れるケ...

損害保険ジャパンの海外旅行保険担当者は目を細める。... 三井住友海上火災保険とエイチ・アイ・エス(HIS)は、予約後に自己都合を含む予期せぬ事情で旅行をキャンセルした場合に、保険金を...

損害保険ジャパンは保険金支払いの顧客対応部署の働き方改革を推進する。... 保険金サービス課の約8500人の社員が対象になる。... コロナ禍を契機に保険金サービス課ではテレワーク...

大同生命保険は6月から、個人年金保険で年金受取時の請求書の提出を不要にする。... 同社は2021年に養老保険の満期保険金の支払いで業界初の請求書レスを実現した。今回の取り組みで、保険期間の満了日に存...

保険契約者が紙やPDFデータなどで保険会社に提出する健康診断書は、書式が一律ではないため、従来は内容を人が手入力していた。... 契約希望者の年齢・健康状態などから保険の引き受けが可能かを判断する「引...

第一生命保険など大手生保3社は12日、新型コロナウイルス感染症を患い自宅などで療養する「みなし入院」で保険金を支払う特別措置を5月8日に廃止すると発表した。... 大手生保は2022年9月から対象を重...

東京海上日動火災保険は、企業向けの団体保険で認知症予防や認知症になった際の支援を行う付帯サービスの対象者を広げる。従来は要介護状態となった際に毎年保険金を支払う特約の加入者のみが対...

財務分析(104)T&D HD 本業の生保販売伸ばす (2023/3/30 マネジメント)

22年度は新型コロナウイルス感染症の保険金支払いの増加や為替ヘッジコストの上昇が利益に響いたが23年度は利益を押し下げた要因の改善が見込まれる。... 新型コロナのみなし入院患者を含む保険金支払いが増...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン