電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

961件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

インタビュー/カシオ計算機常務執行役員開発本部長・持永信之氏 (2021/10/14 電機・電子部品・情報・通信1)

開発本部長の持永信之常務執行役員に聞いた。

スチールプラン、誘導炉のインダクトサームと業務提携 (2021/10/4 素材・医療・ヘルスケア)

【横浜】スチールプランテック(横浜市港北区、灘信之社長)は電磁誘導炉の有力メーカーである米インダクトサームグループ(ニュージャージー州)と...

2021年上期の新社長《上場会社》 (2021/8/12 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「新社長、上期664人 ポストコロナ見据え、経営体制強化」 ...

「顧客から格好良い見た目にしてほしいとの要望があった」(多田信之開発部第二開発室〈UAV〉マネージャー)ことを受け、流線形のすっきりとしたデザインを採用した。

企業研究/THK(3)輸送機器事業、CASE追い風 (2021/7/30 機械・ロボット・航空機)

輸送機器統括本部長で取締役専務執行役員の槙信之は「北米工場ではアルミの鍛造を内製化する。

新社長登場/東邦ガス・増田信之氏 導管と営業部隊、連携課題 (2021/7/13 建設・生活・環境・エネルギー2)

《2022年に都市ガス3社の導管部門の法的分離と創立100周年を控える。前例がない中で難しいかじ取りが求められる》 「導管分離は一長一短。例えば災害発生時の復旧作業では、導管の復旧の...

まだ休む気はない」(後藤信之) ◇平美都江(たいら・みとえ)氏 平鍛造前社長 77年(昭52)日本女子大学理...

東邦ガス、23年度までにECサービス5倍 生活関連60メニュー (2021/6/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

勝ち抜くためにもサービスの充実を図っていく必要がある」(増田信之社長)とする。

■執行役員国内営業(DX推進部)、IT・オペレーション担当兼グループIT最高執行責任者(COO)、DX推進部長 田口信之氏 【横顔】入社以来、...

【横浜】スチールプランテック(横浜市港北区、灘信之社長)は、環境調和型高効率アーク炉「ECOARC(エコアーク)」シリーズとして、天井高の制約に対応する横型「同FIT&...

自然科学研究機構分子科学研究所の西信之名誉教授と共同で開発した。

スチールプランテック(横浜市港北区、灘信之社長、045・471・3911)は、2018年4月に主な部署で実務を担う女性社員を中心にワーキング・グループ(WG)を開設し、...

【名古屋】東邦ガスは増田信之取締役専務執行役員(59)が6月下旬に社長に昇格する人事を内定した。... 【略歴】増田信之氏(ますだ・のぶゆき)86年(昭61&#...

ブランド戦略部の大島信之地域貢献推進室長は「観光客は意外にも少なく、道の駅は日々の生活の中で自然と住民が集う」とし、つながりを生む場所としての魅力を語る。

スチールプランテック(横浜市港北区、灘信之社長、045・471・3911)は、製鋼用電気炉向け温度測定、溶鋼サンプリング、酸素濃度計測用のロボットシステムに「KNIGHT(ナイ...

【横浜】スチールプランテック(横浜市港北区、灘信之社長、045・471・3911)は、インドの鉄鋼大手であるJSWスチール(ムンバイ)から容量180トンの真空脱ガス装置...

新機種の開発に携わった精密機器技術部の小沢信之システム開発グループ長は「ボトッ、ボトッだとムラになり高精度に材料を供給できない。

喪主は長男の信之(のぶゆき)氏。

スチールプランテック、北越メタル長岡に冷却床設備 (2020/9/11 素材・医療・ヘルスケア)

【横浜】スチールプランテック(横浜市港北区、灘信之社長、045・471・3911)は、北越メタル長岡工場(新潟県長岡市)の圧延工程に棒鋼用冷却床設備(写真...

工具の使用可否をAI判定 石原産業、検査工程システム化 (2020/7/9 中小・ベンチャー・中小政策)

【長野】石原産業(長野県上田市、石原信之社長、0268・42・5011)は、長野県工業技術総合センターと人工知能(AI)を使った切削工具の使用可否判定システムの共同研究...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン