電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

125件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

挑戦する企業/クボタ(11)堺に研究開発拠点 (2020/9/24 機械・ロボット・航空機1)

実機に触れる必要のある開発部隊は「今も出社率は高いが、技術者の働き方改革はしっかり支援したい」(同)。

緊急事態宣言解除後は出社頻度を週2日まで拡大したが、6月からは感染者が増加傾向にあることから再び週5日間の在宅勤務を認める方針を出した。出社率は7月下旬で15%となっている。 ...

(大城麻木乃) この1年で、柔軟な働き方の目安となる出社率は乱高下した。... 今後の課題について亀島執行役員は「何割の出社率が最も効果的か、見極めること」と認識する...

コロナ禍でテレワークが一気に加速し、出社率は90%から20%弱に縮小した。出社が必要な仕事は限られるとわかった一方、ちょっとした質問のやり取りや偶発的なコミュニケーションが起きにくい課...

「感染拡大防止で出社率を抑えるテレワークを進めており、現場でやらなくてはいけないことに影響は出ている。

LINE、出社日数を選択可能に チーム単位、12月末まで (2020/8/20 電機・電子部品・情報・通信2)

チーム単位での在宅勤務は、最低出社日数など全社一律の制限をなくし、チームごとの業務内容や進捗に合わせて働く場所を選べる。... 現在は都内オフィスの出社率を平均25%に抑えている。 &...

事務機器5社の通期予想、全社が営業減益 印刷回復遅れ (2020/8/14 電機・電子部品・情報・通信)

オフィス出社率の低下の影響で、主力のオフィス向け複合機・プリンター事業における印刷量の減少が著しい。

経営ひと言/リコー・山下良則社長「利益確保に懸命」 (2020/8/12 電機・電子部品・情報・通信)

顧客のオフィス出社率が低下し、複合機の出力量が減っている。

電力新時代 変わる経営モデル(11)関西電力 異色の子会社、DXけん引 (2020/8/11 建設・生活・環境・エネルギー)

新型コロナウイルスの影響もあり、4月以降の出社率は1、2割で推移するが、場所に制約されない働き方を以前から追求、実践している。

同社は本社を含む首都圏の事業所4拠点で、今後は出社率を最大5割とする方針だ。 ... それまではオフィス出社組だけで話し、リモートワーク組との情報格差が生じることがあった。... 職...

欧米を中心に顧客のオフィス出社率が低下し、複合機の出力量減少が響く。 ... SMBC日興証券の調査では、3日までに開示された東証1部上場企業608社(開示率41.6...

インタビュー/ミズノ社長・水野明人氏 スポーツ熱狂できる世界に (2020/7/30 建設・生活・環境・エネルギー2)

大阪本社の出社率は現状5割程度。

東芝は、首都圏を中心に新型コロナウイルスの感染が再び広がっていることを踏まえ、東京などで出社率を緊急事態宣言時と同様の5割以下に抑えると発表した。... 大阪など1都3県以外については6割の出社率を変...

テレワークCASE 素材・製薬(中)三井化、研究者7割が活用 (2020/7/16 素材・医療・ヘルスケア)

【出社率を削減】 三井化学は、2月末から研究開発本部内で出社率をどの程度削減できるか調査を開始。... 約700人が勤務する同センターのテレワーク率は、5月の長期休暇前に7割程度まで...

6月1日以降に一部緩和したが、原則在宅勤務を続け、出社率は最大約2割にとどまる。

経営ひと言/JFE条鋼・渡辺誠社長「働きがい改革」 (2020/7/3 素材・医療・ヘルスケア)

出社率は最低20%まで抑えたが「社内プロジェクトで課題を洗い出す」。

【危機管理実践】 SAPジャパン(東京都千代田区)はオフィスへの出社率を「収容人数の上限30%」に制限し、原則として2020年末まで在宅勤務としている。......

三菱重工業とIHIは在宅勤務を継続して、社員の出社率を5割を目安に抑える。... 三菱重工は通勤ラッシュの混雑や社員同士の接触を極力避けるために、在宅勤務や時差通勤を活用し、当面の出社率を原則5割以下...

クボタは1日から本社(大阪市浪速区)や東京本社(東京都中央区)、各支社(支店・営業所を含む)など各拠点の出社率を3割以下とし在宅中心の勤務体制を継続する...

正社員テレワーク実施率は全国平均で27・9%となり、前回の13・2%に比べ2倍以上に増加。一方で出社率は前回調査に比べ6・2ポイント減の61・8%とあまり減っておらず、政府が要...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン