電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

242件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

過去の認定を見ると、「池貝工場製第1号旋盤」、「新聞博物館の活字鋳造機」、「多能式自動券売機」、「東海道新幹線0系電動客車」、「ウォシュレットG(温水洗浄便座)」など、海外からの導入や...

「抗ウイルス」「抗菌」製品、コロナ予防に技術応用 (2020/7/24 素材・医療・ヘルスケア)

これまでスマートフォンや医療機関で用いるタブレットなど向けに提供してきたが、新型コロナの感染拡大後、接触感染対策で、駅の券売機やエレベーターのボタン、リモート学習用のタブレット端末用保護フィルムやコピ...

新型コロナ/電機各社、非接触・抗菌対応急ぐ 「新常態」に照準 (2020/7/27 電機・電子部品・情報・通信)

新型コロナウイルス対策で、電機メーカーが現金自動預払機(ATM)やエレベーターなどの公共設備を非接触や抗菌対応にする動きが広がっている。... 同技術はATMのほか、OKIが手がける自...

東急、駅の券売機“ATM”化 きょうスマホ決済チャージ対応 (2020/7/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

券売機に表示された2次元コード(QRコード)を読み取り、紙幣を投入するだけでチャージでき、手数料は無料。 東急は2019年5月に券売機で銀行預貯金を引き出せる「キャッ...

LINEペイ、駅でLINEペイチャージ (2020/7/14 電機・電子部品・情報・通信2)

LINEペイは東急、東急電鉄、GMOペイメントゲートウェイと共同で、東急線各駅の券売機からスマートフォン決済「LINEペイ」に現金で残高チャージできるサービスを15日に始める。... 券売機画面に表示...

旅行会社向け“マル契”乗車票をウェブ対応に JR6社、10月制度改定 (2020/7/10 建設・生活・環境・エネルギー)

旅行商品を構成するJR乗車票について一部、主要駅の指定席券売機での乗車票受け取りや指定券発売前の事前受付などが可能となる見通し。

東海道新幹線 56年目の進化(4)チケッティング革命 (2020/7/3 建設・生活・環境・エネルギー)

窓口や券売機でのきっぷ受け取りが不要なため、スムーズに改札を通過できる。 ... ICカード乗車システムは2017年のスマートEX導入を機に、改札でICに情報を書き込む方式から、IC...

新型コロナ/JTB、デジタルチケット化支援 観光施設に端末無償提供 (2020/6/12 建設・生活・環境・エネルギー)

観光施設の入場券販売を従来の窓口や券売機から、オンライン事前販売に転換すれば、接触感染や密集の発生による感染リスクを抑えられるとして訴求。

新型コロナ/都、ステップ2移行 防止策講じ映画館など営業再開 (2020/6/2 建設・生活・環境・エネルギー)

券売機やレジも1台間隔で使用する。

グローリー、通期は未定 (2020/6/1 自動車・機械・ロボット・航空機)

一方、レジ釣り銭機やセルフ式注文決済機器など「アフターコロナ」を見据えた非対面製品の需要が高まっており、三和社長は「今後力を発揮するのではないか」と述べた。 ... 20年3月期連結...

【名古屋】テクノプラスト(名古屋市南区、中村明社長、052・819・1130)は、駅の券売機や銀行の現金自動預払機(ATM)、スーパーのセルフレジなどのタッチパネルに直...

利便性向上のために導入を進めてきた交通系ICによる乗車やインターネット予約は、券売機などへの接触を減らせるサービスであり、普及を促進する機会にもなりそうだ。

グローリーの券売機や自動支払機などを持つ店に対してアドインテが持つ資源を活用。

JR四国、対話型券売機を導入 8月めど3駅、業務効率化 (2020/4/6 建設・生活・環境・エネルギー)

JR四国は2020年度、駅出札業務の効率化を狙い、対話型券売機を初めて導入する。... 対話型券売機は、顧客操作型の指定席券売機に、音声や映像による遠隔からの対応機能を付加した端末...

3.11 メッセージ/JR東、常磐線全通 9年越しの鉄道復旧 (2020/3/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

さらに駅オペレーション省力化のため、ICカード乗車の範囲拡大や、自社初の対話型券売機の導入などで、将来も持続可能な鉄道を目指した。

東京メトロと東京都交通局は2日、旅行者向け地下鉄全線乗り放題の企画乗車券「東京サブウェイチケット」を、インターネットで購入し、主要駅の券売機で発券できるサービスを14日に開始すると発表した。 ...

JR東など、新幹線にeチケット導入 来月から (2020/2/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

券売機や窓口での、きっぷ受け取りを不要とし、スムーズな乗車を実現。... JR東らのサービスでは改札機で座席票を発行しない。

成田国際空港、格安バスカウンター新設 (2020/2/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

リムジンバスグループと共同運行便のみ取り扱っていた自動券売機での乗車券を京成グループも購入できるようにする。

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(233)2020年の飯の種2 (2020/1/28 中小・ベンチャー・中小政策)

食券の券売機や卓上注文機器などは一層普及するだろう。

JR東、常磐線3月14日に全通 東日本大震災から復旧 (2020/1/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

またJR東日本で初めて、カメラとオペレーター対話機能がついた多機能券売機「話せる指定席券売機」を広野など五つの駅に設置。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン