電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

477件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

さあ出番/菱源社長・渡辺明秀氏 ワンストップで利益体質 (2019/5/20 電機・電子部品・情報・通信)

旅行会社や地図専門印刷会社勤務などを経て、1871年(明4)創業の老舗印刷会社、菱源に入社。... 社長として利益体質で「“健康体”の会社」を目指す。 各種パンフレッ...

解決の糸口に目をつけたのは印刷の色評価だった。... 18年1月から販売し、まずは印刷会社1社に納品。

私の流儀/大阪ウェルディング工業会長・魚谷禮保(1) (2019/4/16 中小企業・地域経済2)

【生き方模索、兄の溶射会社に】 戦後まもない12歳の時、すぐ上の兄の明良が、大阪市内で料理屋を営む親戚、田島家の養子となった。... 以降、本屋や新聞配達、石炭売り、印刷会社などいろ...

商機を探る印刷3社 眼光紙背に徹す(4)共同印刷社長・藤森康彰氏 (2019/3/29 電機・電子部品・情報・通信1)

「印刷業界の中で、最も豊かな会社にしたい。... 社員の生活が充実すれば、自然と会社も充実する。... 報酬や勤務体系、休暇取得、福利厚生などトータルで見て、一番豊かな印刷会社だと社員に思ってもらえる...

商機を探る印刷3社 眼光紙背に徹す(1)印刷核に事業多角化 (2019/3/26 電機・電子部品・情報・通信1)

従来の印刷事業が果たしてきた役割を深く読み取り、そこから新たな可能性を洞察する印刷大手3社の戦略を探る。... 共同印刷の藤森康彰社長は、印刷事業が迎えている転換点についてこう語る。... 藤森社長は...

東レは軟包装用のフィルム印刷に適した水なしオフセット印刷技術を開発した。軟包装用で主流のグラビア印刷と比べ、印刷機の電力消費量を約80%削減。... 新エネルギー・産業技術総合開発機構(...

文星閣、30億円投じ新本社工場 新鋭印刷機で競争力 (2019/3/15 中小企業・地域経済2)

新本社工場は8台の印刷機が稼働する。... 地方の印刷会社は設備老朽化や人材難などからコンテンツ制作に力を入れ始めている。こうした背景から「同業者である印刷会社からの発注が8割近くなった。

不撓不屈/横浜電子(2)経営の世代交代 (2019/2/27 中小企業・地域経済1)

その後、横浜市に移転し、東京機械製作所の孫請けとして新聞社向けの輪転機や印刷会社の制御盤などを組み立て、配線、基板実装を手がけた。カラー印刷の始まりと重なり繁忙期を経て、大きな成長を遂げる契機になった...

ちょっと訪問/サンコー 協業オフィスでコラボ誘発 (2019/2/22 建設・エネルギー・生活2)

サンコーは印刷会社。

内訳は印刷用紙Aが同16・0%増の6万934トン。... エンドユーザーにも影響が出ており「紙がなくて仕事が受けられない印刷会社も出てきた」(卸商社)という。 ...

加盟社は印刷数に応じた料金をTシャツ店から受け取れる。 ... 印刷機4台と、その他の機械一式の価格は3000万―5000万円程度。... イメージ・マジックは1995年創業の印刷会...

47歳の誕生日の翌日に、創業77年の老舗印刷会社のトップに就いた。... 「印刷会社と言えば地域密着というイメージだが、電子手段が発達している今だからこそ、外に出て行くことが必要」と、国内のほか海外展...

一度の印刷で最大6色を印刷でき、複雑なメタリックカラーを簡単に印刷できる点が売りだ。... 当社の技術の集大成だ」 ―顧客である印刷会社にはどのような価値を提供できますか。 ...

野村ホールディングスは8日、IHI、マレーシアの大手印刷会社ネクストグリーン・グローバル・ベルハット(NGGB)と、パーム残さの活用で協業検討の覚書を結んだと発表した。

ファイルいい話/高山活版社 防寒用アルミシート (2018/11/7 中小企業・地域経済1)

表面にサバイバル術印刷 サバイバル術を1枚に―。印刷会社の高山活版社(大分市、高山英一郎社長、097・568・8227)が販売する防寒用アルミシート「あったか銀紙&#...

そして、最も苦労するのは“販売価格に見合った高級感あるデザイン・色合い”を出すこと(もちろんデザイン会社、印刷会社に協力を得るところ大だが……)。 ... ...

印刷会社などは1冊からの受注、オフセット印刷後の追加少量印刷、製品カタログの内容一部修正などでPODに注目する。普及には生産コスト低減や自動化、印刷と製本の前後工程の連動、印刷品質向上が必要という。&...

挑戦する企業/大日本印刷(9)環境・エネ重点 (2018/8/7 電機・電子部品・情報・通信2)

印刷技術で社会課題解決 地球温暖化対策が求められる中、自動車業界にはCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)と呼ばれる新技術の波が押し寄せている。自動...

会場はレーザー印刷で木札を作るブースや、スマートフォンケースにパッド印刷で模様を印字するブースなどがめじろ押し。子どもたちはモノづくりと親しみ、「印刷って楽しい」と笑顔だった。 .....

漫画制作にAI活用 印刷会社、モアレ軽減・1コマ10秒着色など実現 (2018/7/25 電機・電子部品・情報・通信2)

印刷各社が人工知能(AI)を使い、漫画の制作や配信に有用な技術を開発している。... 共同印刷はAIを使い、モアレを防ぐ技術「イーコミック スクリーン プラス」を開発し...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン