電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,278件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

23年度は1兆6000億円分の営業減益要因として計上する見通し。

携帯3社の4―12月期、2社が営業増益 値下げ影響も金融・EC堅調 (2023/2/14 電機・電子部品・情報・通信1)

ソフトバンクも主要事業での営業減益が目立つ。... KDDIの22年4―12月期連結決算は増収営業減益だった。... 注力領域でも、エネルギー事業は営業減益だった。

NTTの4―12月期、最高売上高 海外DCなど好調 (2023/2/10 電機・電子部品・情報・通信)

NTT東日本・NTT西日本などの「地域通信事業」は減収営業減益だった。... 電気料金の高騰が懸念材料だが、コスト削減を進めることなどにより増収営業増益を目指す。

挽回生産カギ トヨタ自動車が9日発表した2022年4―12月期連結決算(国際会計基準)は、過去最高の売上高に対し、営業減益となった。... 営業利益は前年同期比90・...

花王が2日発表した2022年12月期連結決算(国際会計基準)は増収営業減益となった。... ケミカル事業は前期比28・1%増の増収だったが年末にかけて顧客の...

日立の通期、当期益6300億円に上方修正 リスク減織り込む (2023/2/2 電機・電子部品・情報・通信1)

家電事業は中国の都市封鎖の影響で営業減益の見込み。 ... 当期利益は子会社ののれん減損などで減益。日立アステモは車メーカーの生産回復により営業増益に転じた。

同日発表した22年4―12月期連結決算は増収営業減益だった。

イビデンの22年4―9月期の営業利益は同18・2%増の414億円と、減益予想だった従来から一転増益。... 1ドルの円安で年150億円の利益押し上げ効果がある村田製作所の22年4―9月期の営業...

日立製作所は1円の円安ドル高で売り上げ収益が85億円増、パナソニックホールディングスは営業利益が8億円増えるなど、グローバル企業を中心に好業績が相次いだ。 ... 住友電設...

化学各社、半導体材料に陰り 通期見通し下方修正相次ぐ (2022/11/24 素材・医療・ヘルスケア2)

昭和電工は半導体・電子材料部門の22年12月期業績予想について売上高を300億円、営業利益を150億円下方修正した。当初の見通しから一転し、前期比で営業減益を予想する。

トヨタの営業減益は原材料高騰でコストが上がったほか、サプライヤー支援も実施したため。 ... パナソニックHDは米子会社の顧客の投資控えなどによる利益減や電子部品の市況悪化...

全社が増収を見込む一方、営業利益は山善と日伝、鳥羽洋行の3社が減益を予想する。... 山善の営業減益予想は、基幹システムなどの社内投資に伴う償却コストがかさむことが主な要因だ。

印刷2社の4―9月期、価格転嫁に差 包材などエネ高響く (2022/11/15 電機・電子部品・情報・通信1)

22年4―9月期連結決算は凸版が増収営業増益、大日本印刷(DNP)が増収営業減益となった。... 凸版は材料とエネルギー価格高騰の影響額が連結営業利益ベースで47億円。... 一方DN...

東芝は11日、2023年3月期連結業績予想(米国会計基準)の営業利益を8月公表比450億円減の1250億円とし、前年同期比7・0%の増益見通しから同21・4...

東洋紡が通期下方修正 営業益170億円、原燃料高響く (2022/11/11 素材・医療・ヘルスケア)

営業利益は期初予想比70億円減の170億円(前期比40・2%減)を見込む。... 22年4―9月期は増収営業減益。売上高が前年同期比9・4%増の2011億円、営業利益が...

東京エレクトロン、営業減益 通期下方修正、メモリー減速響く (2022/11/11 電機・電子部品・情報・通信)

東京エレクトロンは10日、2023年3月期連結業績予想の営業利益を従来予想比1700億円減の5460億円に下方修正した。... 過去最高益の見通しだった従来予想から一転して3期ぶり...

物流業界では物流量の増大で外部委託費が膨らんだ結果、「営業減益の要因になっている」(宅配便大手)。

電線4社の4―9月期、営業益で明暗 原燃料高が影響 (2022/11/10 電機・電子部品・情報・通信1)

電線大手4社の2022年4―9月期連結決算が9日出そろい、2社が営業増益を確保した。銅価格上昇を踏まえた製品への価格転嫁が寄与して売上高は全社増収だったものの、2社が原燃料の高騰影響を吸収し...

三井化、売上高2兆円に通期下方修正 石化製品など販売減 (2022/11/9 素材・医療・ヘルスケア)

一方、フェノールを製造するシンガポール子会社の売却益を計上する予定のため、営業、税引前、当期利益を上方修正した。営業利益は同180億円増の1560億円(同5・9%増)を見込む。...

8日までに出そろった機能化学7社の2022年4―9月期連結決算は、6社が前年同期比で増収営業減益となった。... UBEは基礎化学品を中心に利ざやが縮小したほか、工場定修での数量減なども減益要因となっ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン