電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

40,642件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

東京電力ホールディングスと日本原子力発電が共同出資するリサイクル燃料貯蔵は、青森県むつ市で建設中の使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、7―9月の事業開始を目指している。最長50年保管した後の使用済み...

11ネット、高松市内にBCP拠点 (2024/5/30 西日本)

礒村社長は「当施設の存在意義を知ってもらい、防災意識を高めて有事に備えてほしい」としている。

シンフォニア、自動細胞培養装置 慶大に納入 (2024/5/30 機械・ロボット・航空機1)

今回受注した2台は、慶応義塾大学殿町タウンキャンパス(川崎市川崎区)の細胞製剤製造施設に設置された。

ヤンマー、メタノール・アンモニア対応舶用エンジン投入 (2024/5/30 機械・ロボット・航空機1)

24年秋ごろから、マレーシアのコタキナバルの研究施設で6気筒エンジンによる実機検証を開始し、25年に尼崎工場(兵庫県尼崎市)でも実証を始める。

これまで委託研究費の中身はやや分かりにくいこともあったが、労務費や事業管理費、大学施設や設備の利用料などを見積もりとして分かりやすく明示する。

東急不、箱根に開業 ホテル「nol」2施設目 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

2023年7月に営業終了した会員制ホテル「東急ハーヴェストクラブ箱根明神平」をリブランドしたもので、nolブランドとしては京都に続く2施設目。 温浴施設のほか、地元食材をふんだんに使...

三井不、商業施設向け環境債 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

スポーツ・エンターテインメント施設や商業施設の資金充当を目的としたグリーンボンド発行は、同社で初めて。

野村不、名古屋に全フロア飲食店の商業施設 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

野村不動産と野村不動産コマース(東京都新宿区、矢野忠孝社長)は、全フロアを飲食店で構成する独自ブランドの都市型商業施設「GEMS名駅三丁目」(名古屋市中村区)を31日に...

住友商事は28日、洋上風力発電施設の建設支援船(CSOV=イメージ)の保有・運航事業を手がけるノルウェーのIWSフリートに出資し、同事業に参入すると発表した...

災害対策にEV活用 日産、三重・松阪市と連携 (2024/5/29 自動車・モビリティー)

松阪市は脱炭素社会の実現を目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を2023年2月に表明し、公共施設への太陽光発電や蓄電池の導入、EV充電器の設置などを進めている。

DMG森精機、岡山に研修所開設 学生向けプログラム提供 (2024/5/29 機械・ロボット・航空機1)

DMG森精機は28日、岡山市北区に研修施設「DMG MORI ACADEMY 岡山」を開設したと発表した。... 施設はJR岡山駅から南西に約1・5キロメー...

日立建機、建設現場のゼロエミ化加速 千葉にEVラボ (2024/5/29 機械・ロボット・航空機1)

その中心となるのは、千葉県市川市にこのほど開設した研究施設「ゼロ・エミッション・EVラボ」だ。... 電動ショベル単体でなく、関連機器や周辺装置と合わせて建設現場で“使える”電動化環境を共同研究で創り...

三井不、製薬向けラボ開発 米ボストンで参画 (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

同施設を含め、米国における同事業の累計投資額は約2300億円に達した。... 三井不動産による米国でのラボ&オフィス事業では19年の「イノベーションスクエアPhaseII」(売却済み、...

単純な方法のため施設ごとの予測モデルを開発しやすい。... 他の乾式メタン発酵施設に展開しやすい。

三菱地所、福岡・天神に複合ビル (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

商業施設「イムズ」の跡地に、オフィスやホテル、商業施設などで構成する地下4階・地上21階建て複合ビルを建設する。

ドライアイスは従来、石油プラントなどの大規模施設で製造しており入手が難しい。

米イーライリリー、肥満症薬増産に8300億円投資 (2024/5/28 生活インフラ・医療・くらし)

リリーはこの投資で、チルゼパチドを製造するインディアナ州施設を拡張する。新しい施設は2028年に製造を開始できる予定だと、デーブ・リックス最高経営責任者(CEO)はインディアナポリスで...

寄贈先をほかの施設に広げたり、容器にするなど別の用途も検討していくという。

サービス体制整い地域に浸透 愛知県三河地方で電気自動車(EV)が普及への兆しを見せている。ガソリンスタンドなどを手がけるマルシメ(愛知県豊橋市、大熊康丈社長&...

相次ぐ自然災害の発生を受けたBCP対策強化で、役所庁舎や商業施設など非常用発電機の引き合いは幅広い。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン