電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

522件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

SOMPOホールディングス(HD)は6日、独公営保険大手のシュパーカッセン・フェアズィッヒェルング(SV)と組んで、農業保険の共同開発を始めると発表した。... SOM...

ランクセス、かん水からリチウム回収 カナダ社と共同開発 (2018/11/27 素材・ヘルスケア・環境)

ランクセス(東京都千代田区、辻英男社長、03・5293・8000)は26日、独ランクセスが米国でのリチウム回収に関して、カナダのスタンダード・リチウムとの共同開発を計画していると発表し...

ドイツ貿易・投資振興機関は8日、日本企業に投資立地としてのドイツの魅力を伝えるイベント「第14回日独産業フォーラム」を都内で開いた。「自動車の新発明―自動運転に向けたドイツの取り組み」と題して、日独の...

世耕弘成経済産業相は30日、ドイツのアルトマイヤー経済エネルギー相と経産省内で会談し、経済政策関連の日独共同声明を発表した。 ... 通商関連では世界貿易機関(WTO)...

インダストリー4・0(I4・0)の提唱者の1人でSAP元社長のヘンニヒ・カガーマン独工学アカデミー(アカテック)会長らが登壇した。 ... また、プラ...

独ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州経済・イノベーション・デジタル化・エネルギー省は17日、イイノホール(東京都千代田区)で「日独スマートモビリティ・シンポジ...

独NRW州など、17日にスマートモビリティ・シンポジウム (2018/10/11 中小企業・地域経済1)

独ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州経済・イノベーション・デジタル化・エネルギー省などは17日14時からイイノホール(東京都千代田区)で「日独スマートモビリテ...

メディカロイド(神戸市中央区、橋本康彦社長、078・303・8770)は4日、独カールストルツと手術支援ロボットの開発で業務提携する基本合意書を結んだと発表した。

東京海上ホールディングス(HD)は2日、独のインステック(保険とITの融合)企業、シンプルシュアランスに出資し、業務提携すると発表した。... シンプルシュアランスは独...

雲(クラウド)の上の頭脳戦(30)デジタルモノづくり (2018/10/2 電機・電子部品・情報・通信2)

【日独で新会社】 こうしたギャップを埋める試みとして、電通国際情報サービスと子会社のiTiDコンサルティング(東京都港区)は独フラウンホーファー研究機構と共同出資会社...

【独ハノーバー=山岸渉】独ダイムラーのマーティン・ダウム取締役商用車部門総責任者は19日、独ハノーバーで会見し独フォルクスワーゲンのトラック・バス部門が上場する動きを見せていることについて「競...

THIS WEEK (2018/9/17 総合2)

今週の予定 17日(月)先負 敬老の日 ■政治・経済 ▽日本テレビ、フジテレビ、テレビ東京、テレビ朝日...

日独産業協会は15日、「日独スタートアップ・プラットフォーム」を開催した(写真)。同イベントは2017年に始まった日独のスタートアップ交流を目的としたもので、東京、独ベルリン、同デュッ...

IMTS2018/現地座談会 IoT・ロボ融合、AM加速 (2018/9/14 機械・航空機1)

モノづくりに新たな指針 工作機械業界の最大イベントの一つ「国際製造技術展(IMTS)2018」が、米シカゴで15日まで開かれている。... 工場労働者に対するロボット...

11月6―7日に独フランクフルトで初会合が開かれ、正式に発足する。会長には独ボッシュ・レックスロス上級エキスパートのウド・ボーシュ氏が就き、幹事国は米国が務める予定。

ロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)と経済産業省は、製造業に関する日独連携の一環として、デジタル時代の働き方や人材育成に関するセミナーを都内で開いた。独最大の労働組合であるIGメ...

【横浜】テュフラインランドジャパン(横浜市港北区、トビアス・シュヴァインフルター社長、045・470・1860)は4日、独本社のテュフラインランドがアパレル業界のグローバルな産業連携グ...

【京都】日本電産は3日、独の小型精密減速機メーカー、MSグレスナー(バーデン・ヴュルテンベルク州、マイケル・スタッドラー最高経営責任者〈CEO〉)とグループ関連会社を買収したと発表した...

ロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)と経済産業省は、9月7日13時半から「デジタル時代における製造業の人材育成」をテーマとするセミナーをベルサール御成門駅前(東京都港区&...

そのほか、浜田豊関東経済産業局先端産業支援課長が「中小企業のIoT導入事例」を紹介し、隅田貫日独産業協会特別顧問は「仕事の生産性向上はドイツ人に学べ」をテーマに講演した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン