電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

187件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

15年3月期は2000億円超の連結最終赤字に転落、16年3月期も最終赤字の見通し。

シャープは不振のテレビ事業や太陽電池事業の損失処理の影響などで、15年3月期連結決算は2000億円超の最終赤字に転落する見通し。

リーマン・ショック後の海運不況の影響で、13年3月期には不採算船をシンガポール子会社に移管するなど事業構造改革を進め、1770億円の最終赤字を計上。

為替差損と同取引解約損を計上したことで、2億円近い最終赤字を計上した。以降もデリバティブ取引の解約損、東日本大震災に伴う消費低迷などから、赤字決算が続いた。

さらに、メーカー側がリサイクルできないようにカートリッジを加工するなどの措置をし、カートリッジのリサイクルは製造原価が上がり、13年3月期には1億円を超える最終赤字を計上。

合併に伴う統合費用を特別損失計上したため最終赤字となったものの、本業では黒字を維持、財務面からも資金繰り悪化の兆候は読み取れなかった。

2008年秋のリーマン・ショックのあおりで09年3月期決算で国内製造業史上最悪となる7873億円の最終赤字を計上した日立製作所。

売上高は約39億8500万円(前期比10・4%減)までダウンし、最終赤字約2300万円を計上した。 ... これが原因で特別工事損失約6億1700万円が発生し...

14年3月期に上場後初の最終赤字に転落したワタミは、国内外食事業の新業態店を増やして浮上を目指す。

NTN、社長に大久保氏 (2014/3/26)

自動車向け販売の好調で追い風にあるが、海外では欧州委員会などから自動車用軸受でカルテル行為があったとして制裁金が課せられ、2期連続の最終赤字の見通し。

しかし、直近決算の13年2月期については、前期比売り上げ増となった一方で、債務超過に一気に陥るほどの最終赤字を出していた。... ちなみに13年2月期が最終赤字となった理由は、請負金額の増額を見越して...

今期は2期続いた最終赤字からの黒字転換をほぼ確実にした。

アプライドも13年2―4月期は1億3000万ドル(約130億円)の最終赤字を計上、東京エレクトロンも同4―9月は最終赤字になる見通し。

旧三協立山ホールディングス(HD)時代に07、08年度と2年連続で最終赤字を計上。

(最終赤字が続いた)4年間、円高で血も出ないほど苦しんだ会社だからブレずにやる」。

2013年3月期連結決算で200億円を超える最終赤字に「お客さまにご迷惑をかけないように精いっぱい努力したい」と強調するのは、中国電力社長の苅田知英さん。

富士通が30日発表した2013年3月期連結決算は当期損益が729億円の赤字に転落した。円安進行や持ち分法投資損益の圧縮などにより、営業外損失が2月公表時よりも243億円改善したものの、事業構造改革費を...

ただ、月間赤字が続き、2013年3月期が4期連続の最終赤字となる見通しだけに再建の前途は多難だ。

【ローム社長・澤村諭氏/今の売り上げで利益出す】 ―2013年3月期に2期連続の最終赤字を見込んでいます。

2013年3月期はタイ洪水やデジタル家電不振などの影響で2期連続の最終赤字を見込む。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン