電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

138件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

【持続的成長目指す/ヤマハ発動機・柳弘之社長】 今年は次期中期計画を策定する。

ヤマハ発動機の柳弘之社長は30日、2020年に2輪車の世界シェアで20%を目指す方針を明らかにした。

同委員会の委員長を務めるヤマハ発動機の柳弘之社長は、足元の「超円高は企業収益だけでなく、日本の空洞化につながりやすい」と危惧。

「今シーズンはリーグ上位を狙う」(柳弘之社長)意気込みだ。

「休日の9割以上は仕事でつぶれる」と、息つく暇もなく仕事に明け暮れるのは、ヤマハ発動機社長の柳弘之さん。

【ヤマハ発動機社長・柳弘之氏/体制再編でカバー】 静岡県内に関連会社や営業所を含めて40拠点がある。

「東南アジアでホンダとの競争が激化しているが、来年以降は新モデルの投入で挽回」(柳弘之社長)する方針だ。

「各国の生産機種や台数がある程度膨らみ、相互補完のメリットが出る段階になった」(柳弘之社長)とし、12年以降はモデルチェンジのタイミングに合わせて順次、相互補完の体制を整える。

【ヤマハ発動機・柳弘之社長/やり抜く姿勢を】 戦後、日本経済が経験したことがない大きな困難と逆境にある。

【浜松】ヤマハ発動機は24日、静岡県磐田市の本社で株主総会を開き、柳弘之社長や担当役員らが東日本大震災の影響や新興国戦略などを説明した。... 総会で、柳社長は震災への見舞いと操業への影響などについて...

「2輪車は成長産業」(柳弘之社長)と位置付け、10年代には売上高2兆円(11年12月期は1兆3500億円の見込み)の目標達成を目指す。... 低迷が続く北米市場は「為替...

2010年の浄水器事業の譲渡、ライフサイエンス事業からの撤退に続く今回の譲渡により「事業の選択と集中はほぼ完了する」(柳弘之ヤマハ発社長)としている。

柳弘之社長は「新興国市場の伸びで想定以上のV字回復ができた」と語った。

揺らいだ“船体”を1年で立て直した柳弘之社長に復活の手応えや円高対策などについて聞いた。 ... しかし柳社長の泰然とした雰囲気と明確な指示が「これをやり切れば会社は良くなる」という...

【強さ誇れる会社/ヤマハ発動機・柳弘之社長】 2010年は赤字だった09年から収益構造改革を果たした。

「100万人に試乗してほしい」と意気込むのはヤマハ発動機社長の柳弘之さん。... 10月に試乗会を始めたが“100万人”の試乗は柳さんの希望数字で、実は社内目標を大きく上回る。上積み分は「電動バイクで...

【浜松】ヤマハ発動機は急激な円高に対応するため、柳弘之社長直轄の為替変動対応プロジェクトを始動した。... 為替変動対応プロジェクトは柳社長を筆頭に、執行役員クラス中心にメンバーを構成した。

【連合・南雲弘之事務局長/一致結束して】 挙党態勢で国内外の難局に立ち向かってほしい。... 【ヤマハ発動機・柳弘之社長/基盤整備推進を】 日本...

10年12月期の当期損益予想も2月公表時のゼロから上方修正し、柳弘之社長は「当期黒字化の目標達成に手応えを感じている」と評価した。

国内の2輪車販売は「2010年上期(1―6月)ベースで前年同期比6・6%減」(柳弘之ヤマハ発動機社長)と依然として低水準で推移。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン