電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,453件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

森ビル、「麻布台ヒルズ」一部竣工 高さ330mタワーなど (2023/7/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

麻布台ヒルズではこれらに加え住宅やホテルが入る2棟も建設しており、中央には約6000平方メートルの広場も設ける。... 森JPタワーは清水建設、ガーデンプラザは大林組が施工した。

王子ホールディングス(HD)が清水建設と共同開発した紙製吸音シリンダーが、中央自動車道新小仏トンネル工事に採用された。... 同工事は中日本高速道路(NEXCO中日本)...

官民連携のタスクフォースを源流に、現時点で三菱地所や東急不動産、森トラストなど不動産大手のほか、清水建設や戸田建設といったゼネコン、ロボットメーカーとユーザー、エレベーターメーカーなど約40社が参画。...

ゼネコン大手5社出そろう 大成建設が参画、“協調領域”第2段階 (2023/6/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

このほど大成建設が参画し、大手5社が集結。... 協力会員を含む会員数は、日本建設業連合会を上回る。... 鹿島と竹中工務店による技術連携に、清水建設が参画した枠組みを前身とする。

建設RXコンソーシアム、大成建設が参画 ゼネコン大手揃う (2023/6/23 素材・建設・環境・エネルギー)

建設RXコンソーシアム(村上陸太会長=竹中工務店常務執行役員)に、ゼネコン大手で唯一参加していなかった大成建設が加わった。... 大成建設の長島一郎常務執行役員は加盟にあたり「...

進む3Dプリント建設 ゼネコン大手が新技術 (2023/6/8 素材・建設・環境・エネルギー1)

ゼネコン大手が建設用3次元(3D)プリンターを用い、新たな建設技術の確立を進めている。... 鹿島や大林組、清水建設も、3Dプリンター向け材料の開発や構造物への適用に力を入れる。......

住友電工、国内最大規模の風力発電所に送変電設備納入 (2023/5/31 機械・ロボット・航空機1)

住友電気工業は、国内最大規模となる風力発電所「住田遠野ウインドファーム」(岩手県遠野市・住田町)向け送変電設備(写真)の設計・製造・工事を完了し、発...

《団体の部》▽日本精工生産本部EHS推進室▽清水建設トンネル現場協調安全推進チーム▽英国労働安全衛生協会 《個人の部》▽スチュアート・ヒューズ(メルセデスAMGペト...

中国重工メーカーの江蘇潤邦重工の関連会社製のモノパイルなどを載せて七尾港に入港後、湾内で清水建設の世界最大級の自航式自己昇降式作業台船(SEP船)へと引き渡した。

ゼネコン4社の通期予想、3社が営業増益 工事採算改善進む (2023/5/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

ゼネコン大手4社の2024年3月期連結業績予想は、鹿島と清水建設、大成建設の3社が営業増益を見込む。... 建築分野の採算性を示す完成工事総利益率(単体)を見ると、...

清水建設は墜落や感電といった事故を疑似体験できる装置を大型車両に積み込んだ「移動型安全道場『甕割(かめわり)号』」を紹介する。同社グループの建設現場で労働災害を防ぐ教育に活用。

清水建設、札幌の丸彦渡辺建設を子会社化 (2023/5/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

清水建設は10日、北海道を拠点とする地場の中堅ゼネコン「丸彦渡辺建設」(札幌市豊平区、岡本啓治社長)を子会社化すると発表した。... 北海道新幹線の全線開通や再生可能エネルギーの導入拡...

斉藤鉄夫国土交通相は9日の閣議後会見で、大成建設や熊谷組で重大な不祥事が相次いでいることを受け、「建設業の信頼を揺るがすもので本当に遺憾」とし、両社に原因究明と同様の事案が起きていないかの調査、再発防...

新役員/清水建設 執行役員・沖和之氏ほか (2023/5/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

【略歴】おき・かずゆき=89年(平元)東京電機大工卒、同年清水建設入社。... 93年清水建設入社。... 20年清水建設常任顧問。

東京都港湾局、産業技術総合研究所(産総研)、清水建設などは、水素混焼ボイラによる地域熱供給や、太陽光による電力供給モデルの構築に向けた研究開発に着手する。... 清水建設は発電や水素吸...

清水建の前期営業益予想、546億円に悪化 建設資材コスト増 (2023/4/27 素材・建設・環境・エネルギー1)

清水建設は26日、2023年3月期連結業績予想の営業利益が1月予想より169億円悪化し、546億円になると発表した。建設資材価格の高騰で、調達コストが増加。

清水建設が墨出しロボ導入 高速道の床版更新工事、生産性9割向上 (2023/4/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

清水建設は18日、高速道路の床版取り替え工事に墨出しロボットを導入し、生産性を約90%向上させたと発表した。... 清水建設が東名高速道路で手がける「所領橋床版取替工事」などに、デンマーク製ロ...

清水建設、PC床版製造ライン新設 (2023/4/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

清水建設は12日、千葉県流山市の子会社にプレストレストコンクリート(PC)道路橋床版の製造ラインを新設したと発表した。... 新ラインで製造したPC道路橋床版は、ま...

センシンロボティクス・清水建設、トンネル点検にドローン (2023/4/10 機械・ロボット・航空機2)

センシンロボティクス(東京都品川区、北村卓也社長)は清水建設と共同で、建設中のシールドトンネル坑内の巡視点検業務に飛行ロボット(ドローン)を使う実証実験を行った。

東京理科大学と清水建設は、建築物の非構造部材の環境負荷に着目した連携プロジェクトを拡大する。... 清水建設と東京理科大の創域理工学部(旧理工学部)などが22年6月から取り組んでいる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン