電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

748件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

小田急特急ロマンスカー・VSE 旅行者に愛され2000万人が乗車 3月11日に通常ダイヤでの定期運行を終えた特急ロマンスカー・VSE(50000形...

JR西、大阪地下駅に関空直通特急停車 来春開業 (2022/12/13 建設・生活・環境・エネルギー)

JR西日本は2023年春に開業予定の大阪駅地下ホーム「大阪駅(うめきたエリア)」に、在来線特急「はるか」と同「くろしお」が停車し、大阪と奈良方面を結ぶ在来線「おおお...

現行の在来線特急で約7時間かかる移動時間を約2時間に短縮する。

JR西、サスティナビリティーボンド100億円発行 (2022/11/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

在来線ではブレーキ時のエネルギーを電気エネルギーに変換する回生ブレーキなどの採用でエネルギー効率を向上させた特急車両「273系」、近郊型電車「225系」と「227系」の導入を進める。 ...

コロナ禍での鉄道利用について「長距離利用客が多い在来線特急が走る地方部が、都市部よりも厳しい」と語るのは、JR西日本取締役兼常務執行役員の坪根英慈さん。

近鉄、伊勢志摩へ豪華旅 オーダーメード商品投入 (2022/11/4 建設・生活・環境・エネルギー)

各地と伊勢志摩を近鉄の観光特急「しまかぜ=写真」で往復でき、出発日の35日前までの予約なら個室利用も可能。

22年9月23日―10月22日と同曜日の特急「かもめ」利用実績(諫早―長崎)との比較。

南海電鉄、泉北高速に特急乗り入れ (2022/10/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

南海電気鉄道は11月に特急の運用車両を一部変更する。... 泉北ライナーで運用する11000系車両を南海高野線の特急「こうや」「りんかん」の全車座席指定特急として11月3日から運行...

JR東海も7月に名古屋駅と高山駅(岐阜県高山市)を結ぶ特急「ひだ」で新型車両「HC85系」を投入した。

JR西がハイグレード仕様の新観光列車 24年秋に敦賀―城崎温泉投入 (2022/10/13 建設・生活・環境・エネルギー)

在来線の気動車特急車両3両を4億8000万円を投入して改造し、個室などを設ける。

大阪のターミナル駅の大阪難波駅では有人特急券売り場をコーヒー店に転用した。... 特急券はインターネット購入が主流となって利用者が減っていたため、大阪難波駅では有人特急券売り場を改築してコーヒー店「カ...

JR西、鉄道需要を喚起 特急「くろしお」、自転車持ち込みOK (2022/9/27 建設・生活・環境・エネルギー2)

和歌山県の紀勢線一部区間で来月から JR西日本は10月から和歌山県の紀勢線一部区間で、定期特急列車「くろしお」の車内に自転車を分解せず持ち込めるサービス“サイクルトレイン”を始める。

西九州新幹線発進 武雄温泉―長崎が開業、地域活性化に期待 (2022/9/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

博多―武雄温泉間は在来線のリレー特急を走らせて乗り継ぐ形となる。

東洋紡の「ブレスエアー」、西九州新幹線のシート座面に採用 (2022/9/23 建設・生活・環境・エネルギー)

軽量・高反発で耐久性や通気性に優れ、JR東海の東海道新幹線「N700S」やJR西日本の特急「サンダーバード」などのシート座面に採用されてきた。

カナック企画(東京都葛飾区、金子高一郎社長)は、往年の寝台特急と、けん引した電気機関車「EF510」がモチーフの腕時計を16日に発売する。

JR西、関西エリアで特急料金値上げ 来年4月から (2022/9/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR西日本は関西圏を中心とした一部の在来線特急料金を値上げする。利用促進のために適用されてきた割安な「B特急料金」の廃止などを行う。... 同社によると、消費税増税を除く在来線特急料金の値上げは民営化...

経営ひと言/JR九州・古宮洋二社長「パーク活性化」 (2022/9/2 建設・生活・環境・エネルギー)

JR九州運営の隣接ホテルや直通特急も「HISが来て利用者が増えた」とか。

【和歌山】JR西日本和歌山支社は、10月1日から和歌山県の紀勢線の一部区間で、特急列車車内に自転車を分解せず持ち込めるサービスを始める。1日5―6往復、特急「くろしお」の白浜(白浜町)...

一方、スカイ・エキスポは特急列車を使わないと、かかる時間は倍ほどになる。

近鉄百、「おせち」8%増 早期受注・個食向け拡充 (2022/8/19 建設・生活・環境・エネルギー)

グループ会社の近畿日本鉄道が22年に導入した観光特急「あをによし」とコラボレーションした和洋おせちを新たに投入する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン