電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

217件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

欧米諸国に負けないインフラを―。 近代国家に向けて動きだした明治期の気概が見える。れんがの積み上げ方一つを見ても、デザインへのこだわりがうかがえる。

明治から大正時代にかけて多くの石油が産出され、日本の近代石油産業の礎ともなった新潟の油田。

川島織物セルコン本社に設けられた織物文化館を訪れると、美しい織物の数々に圧倒される。自社で製造した帯、室内装飾織物、美術工芸織物など約8万点、さらに織物研究として創業以来収集してきた織物約8万点、計約...

2008年(平成20年)8月、創立60周年を迎えた東急車輌製造は「東急車輌産業遺産制度」を創設した。... 以後、東急車輌製造はステンレス車両のトップメーカーとして鉄道産業の一翼を担っ...

明治政府は1870年代に国立銀行条例を制定、改正するなど、近代的な金融制度の確立を進めた。全国で153の国立銀行が設立された中、城下町として栄えた川越にも第八十五国立銀行が誕生した。1878年(...

このほか資料館にはセイコーの歴史のほか、時計産業史を学べるコーナーも設置している。

イトーキは2010年12月に創業120周年を迎える。オフィス家具大手の同社は、1890年(明治23年)に大阪・高麗橋で伊藤喜十郎が「伊藤喜商店」を開業した当初、事務機器を中心に内外の発...

大日本スクリーン製造が信条とする「思考展開」。この言葉は2代目社長の石田徳次郎氏が事業を拡大する中で発想した。京都市上京区の本社にある「思考展開ホール 旭山(きょくざん)の杜&...

TGE―A型が開発された背景には当時の瓦斯電の社長が自動車産業の成長を見込んでいたほかに、日本陸軍が第一次世界大戦の経験から軍用自動車の必要性を強く認識していたことなどがある。

わが国の近代化の過程を物語る産業遺産。... 経済産業省が2007年に認定を開始した産業遺産群。... それぞれの地域で次なる創造に産業遺産を生かすことを狙ったもので、実際に産業遺産を上手に保存し活用...

神奈川県立川崎図書館は連続講座「産業史とともに〜産業遺産〜その魅力を探る」を31日−11月28日14時から川崎市川崎区の同図書館で5回開く。注目を集めている産業遺産をさまざまな視点から見つめ、その歴史...

文 /斎藤弘和 写真/竹本佳嗣 次回は…「100回記念特別編」−地域で生かす産業遺産−を10月7日付で掲載します

品質第一のモノづくりにこだわり、産業界に数多くの精密測定機器を提供してきた。沼田記念館には、これまで日本の産業に貢献してきたミツトヨの測定機器が時代ごとに展示されている。 ... 企業・大学の...

欧米系の外国人向けにビリヤードルームやバー、図書室のほかボウリング場を備えた社交場なども造られ、コーヒーや洋服など神戸を代表する文化や産業が育つ土壌になった。

北区周辺は印刷産業が集積しており、それに関連した施設も少なくない。

世界に誇る文化遺産は確かな技と心が伴ってこそ携われる。... 技を磨き続けた荒木社長は、北九州市若松区の産業遺産、旧古河鉱業若松ビルの補修を控えるなど引っ張りだこ。

全国で発行される日刊紙は約5100万部。大部分が戸別配達で読者に届けられる。だが、その担い手である新聞販売店の営みや歩みを知る機会は普段ほとんどない。

「大阪にもこういったものをつくりたい」―。大阪で株式仲買業を営んでいた岩本栄之助はカーネギー・ホールを前に胸の高まりを抑えられなかった。1909年(明治42年)渋沢栄一を団長とする渡米...

東京の表玄関・JR東京駅の丸の内南口。昭和初期のモダニズムを代表するとされる旧東京中央郵便局は、赤レンガ造りの東京駅と対照的な白いタイル張りの鉄骨鉄筋コンクリート造。派手な装飾をそぎ落とし機能美を追求...

また、同社は事業基盤を築いた主力製品を「東急車両産業遺産」として、永久保存するプロジェクトを展開。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン