電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,069件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

新システムはページ順に供給される用紙を受け取り、中綴じ冊子の折り目となる位置に筋入れをして折り、1冊分に集積、ステッチ(針金)留め、三方断裁して仕上げる。新機構として、供給される用紙を...

流通・小売業でのチラシや調剤薬局の薬袋など、1日に大量の印刷を行う業務において用紙交換や補充の手間を軽減する。

ペーパーレスでもあり、年間5万5000枚もの用紙節約を実現できた。

TBMとグローリー、石灰石原料の投票用紙開発 (2023/5/31 素材・建設・環境・エネルギー1)

TBM(東京都千代田区、山崎敦義最高経営責任者〈CEO〉)とグローリーは、石灰石を主原料とする新素材「LIMEX(ライメックス)シート」を使用した投票用紙「LXコート」...

大王製紙、ベトナムに販社設立 東南アジアを深耕 (2023/5/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

大王製紙は紙おむつや衛生用紙などを海外で拡販し、ホーム&パーソナルケア分野の海外での売上高を全売上高の約19%(2022年度は13・8%)に引き上げる目標を掲げ...

紙・板紙出荷、4月6.6%減 製紙連まとめ (2023/5/24 素材・建設・環境・エネルギー2)

値上げや物価高騰による在庫調整、消費マインド低迷で衛生用紙が同13・8%減、新聞用紙が同11・1%減、コピー用など情報用紙が同10・2%減となるなど全品種でダウン。 &...

日本製紙、中計目標を上方修正 25年度売上高1.2兆円 (2023/5/18 素材・建設・環境・エネルギー1)

同社はデジタル化で先細りする印刷・情報用紙から、成長する生活関連事業(容器・包装、家庭紙、ケミカル)を主力に構造を転換するための設備増強投資を進めている。

製紙6社の通期予想、3社が当期黒字転換 値上げ定着・燃料価格一服 (2023/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製紙の23年3月期は製品の価格転嫁、石炭使用量削減を進めたが、秋田工場のマシン停止の減損、豪子会社の印刷用紙撤退での特損を計上した。

主要地区・洋紙/3月販売高9.5%減 (2023/5/12 商品市況)

このうち書籍用などの印刷用紙Aが同11・3%減の4万8198トン。... 上級紙は同5・4%減の11万316トンで、内訳は印刷用紙Aが同6・8%減の2万4468トン、PPC用紙...

応募論文は、A4用紙で10ページ程度を上限とする。

一連作業担い負担軽減 富士フイルムビジネスイノベーション(BI)は、2023年度中に印刷前に用紙をさばく「印刷用紙ハンドリングロボットシステム」を発売する。... 大...

ラベルは印刷用紙と粘着剤、剝離紙でなる複合素材のため市中で回収しづらいとされ、通常は一般ゴミとして焼却か、産業廃棄物扱いされる。

印刷用紙などに比べ段ボール原紙は堅調とされるが、ともに国内出荷は前年割れが続く。... 「ホテルなど業務用のタオル用紙の需要は戻ってほしい」とまずは足元を見つめる。

大王製紙、コピー紙売上金の寄付1400万円超え (2023/4/28 素材・建設・環境・エネルギー)

同社はこのほど、売上高の1%をユニセフ募金に寄付する「コピー用紙 助け合いの輪プラス」を新たに投入した。

NTTル・パルク、コイン駐車場にAI 機器設置コスト減 (2023/4/27 電機・電子部品・情報・通信2)

集金やメンテナンスのコスト、紙幣・硬貨詰まり、用紙切れなどのトラブル対応コストも削減可能。

キヤノン、パソコンなしで大判コピー 卓上型プリンター発売 (2023/4/26 電機・電子部品・情報・通信2)

省スペース設計で、用紙セットやインク補充などの操作を本体前面から行える。

3月の紙・板紙国内出荷、7カ月連続減 日本製紙連まとめ (2023/4/21 素材・建設・環境・エネルギー)

情報用紙が外食・小売り用の感熱紙の需要増から4カ月ぶりの増加となった以外は、全ての品種で低下した。 用途別では、衛生用紙が同9・2%減の15万6000トンで4カ月続けてマイナ...

主要地区・洋紙/2月販売高4.9%減 (2023/4/18 商品市況)

コピー向けPPC用紙は同6・1%増の8万1524トンで4カ月ぶり増。 ... 上級紙は同1・3%増の10万4694トンで、内訳は印刷用紙Aが同13・3%減の2...

カセットや手差しトレーにセットされた用紙の種類や重量を検知し、最適な印刷設定に自動で切り替わる機能などもオプションとして備える。

官報用紙で談合疑い 公取委、4社に立ち入り (2023/4/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

国立印刷局が発注した官報向け用紙の入札で談合した可能性が強いとし、公正取引委員会は11日、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで日本紙パルプ商事、国際紙パルプ商事(東京都中央区&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン