電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

522件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

品質工学会、地域産業の振興に貢献 地方研究で成果 (2018/7/10 機械・ロボット・航空機2)

半面、研究会の維持に苦しむ地方も少なくない。... 品質工学会(東京都千代田区、谷本勲会長、03・6268・9355)が都内で開いた「第26回研究発表大会」では、そうした地方研究会にス...

品質工学会、品質工学発表大会 27日から (2018/6/4 機械・ロボット・航空機2)

品質工学会(東京都千代田区、03・6268・9355)は27、28の両日、タワーホール船堀(東京都江戸川区)で「第26回品質工学研究発表大会」を開く。

東京農工大学、電気通信大学、東京外国語大学は2019年度に、3大学連携の共同大学院「共同サステイナビリティ研究専攻」を新設する。... 3大学は西東京地域で行き来がしやすく、東京農工大がライフサイエン...

得られた研究成果は月1回の研究発表会で、開発を行った技術者自身が発表する。... 発表された研究の内容が研究テーマに沿っているか、まだ世の中にないものか、収益性はあるかなどの視点から、意見や質問が発せ...

日本医療研究開発機構は3日13−17時に東京都千代田区のイイノホールで市民向け成果発表会「みつける×なおす×いきる―最新がん研究から未来を描く」を開く。iPS細胞(人工多能...

クローズアップ/都立専門高の教育内容深化 (2018/2/19 中堅・中小・ベンチャー)

(大塚久美) 【中野工業高校/1年間の研究成果発表】 モノづくりの担い手を育成する都立工業高校の生徒自身による研究成果...

北陸能開大、16日からモノづくり研究発表・競技会 (2018/2/8 中小企業・地域経済1)

北陸職業能力開発大学校は16、17の両日、富山県魚津市の同校で「2018ポリテックビジョンin新川 ものづくり研究発表会」を開く。16日は15時から学生の研究成果の発表会を実施。

東北大学電気通信研究所は、2月22日10時から仙台市青葉区の同研究所本館で、情報通信共同研究拠点としての2017年度共同プロジェクト研究発表会「新世代ICTの羅針盤」を開く。国際共同研究、組織間、若手...

将来世代の可能性を重視した社会設計の「フューチャー・デザイン」で研究発表と事例紹介、討論を行う。発表の各テーマは意思決定プログラム、住民主体の街づくり手法、地方財政、リスクコミュニケーション、世代間協...

3年生はCADや機械で製作した作品を課題研究発表会で披露し、堂々と説明できる訓練をする。

課題研究での成果を基に各学科が発表する「研究発表会」の評価には学外の審査員が加わる。

【宇都宮】大学コンソーシアムとちぎ(宇都宮市、石田朋靖理事長、028・667・0001)は「第14回学生&企業研究発表会」を帝京大学宇都宮キャンパス(宇都宮市)...

品質工学会、ブーム去り会員数減 長期方針制定・改組進める (2017/11/30 機械・ロボット・航空機2)

17日に東京都内で開かれた品質工学会の「技術戦略研究発表大会」で、谷本会長は全国から集結した企業の技術者ら124人に、強く訴えかけた。 ... 開発のスピードやコストの競争が一段と増...

経営ひと言/住友電設・坂崎全男社長「新技術に挑む」 (2017/11/28 建設・エネルギー・生活2)

44回目の技術研究発表会で訴えた。 ... 全社技術の組み合わせなどで、新技術開発に着手するが「発表会はこの取り組みを加速させる良い機会」と強調。 技術論文は同社全...

東洋大、あすシンポジウムを開催 (2017/11/28 科学技術・大学)

からダイオウイカへ〜自然番組制作の舞台裏」と題した講演と、同大教授による研究発表2件「脂質と酸化ストレス」「運動効果はなぜ筋肉だけでなく体全体にあらわれるのか?」

鹿児島県工業技術センター、1日に30周年研究発表会 (2017/11/27 中小企業・地域経済)

鹿児島県工業技術センターは12月1日12時45分から鹿児島県霧島市の同センターで「創立30周年記念研究成果発表会」を開く。

神奈川工科大、来月9日にAIシンポ (2017/11/27 科学技術・大学)

神奈川工科大学は12月9日13時から神奈川県厚木市の同大情報学部棟メディアホールで、人工知能(AI)に関する研究発表やパネル討論「KAITシンポジウム2017」を開催。... 豊田工業...

同学部でこのほど立ち上げた鉄道工学リサーチ・センターのセンター長に就任したが「日本には鉄道工学科がなく、研究発表会もこれら3学会の持ち回り」という状況だ。 産業としても、JRグループ...

研究者や技術者、行政、民間非営利団体など幅広い分野の専門家が参加できるようにするほか、海外とのネットワーク構築にも取り組む。 ... このほか、大竹美喜国際科学振...

初回は超スマート社会「ソサエティー5・0」実現に向け、人工知能(AI)など4拠点が研究を発表。... 共同研究や外部競争的資金の獲得を行う新規コンソーシアムの設立を企業に呼びかける。&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン