電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

428件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

新型コロナ/JALとJR北、入社式取りやめ (2020/3/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

日本航空(JAL)は11日、4月1日に羽田空港格納庫で新入社員2000人を集めて開く予定だったグループ合同入社式を、オンライン型開催に変更すると発表した。 ... J...

新入社員には入社式とは別の形で、豊田章男社長からのメッセージ発信を検討しているという。 ... 入社後の社員研修については、集団形式を取りやめ個別対応する。 ......

入社後の社員研修などは検討中という。 ... 新入社員が数人程度の拠点では消毒などの対策を徹底した上で、予定通り行う。新入社員約200人のうち、数十人に影響が出るとみられる。 ...

アルプスアルパイン、社員にAI講座 (2020/2/21 電機・電子部品・情報・通信1)

アルプスアルパインは東京工業大学と連携し、4月に同社員専用に東工大の「応用AI(人工知能)・データサイエンス講座」を開講する。若手エンジニアを中心に10人募り、社員研修の一環として4カ...

それを実現する原動力が社員を大事にする経営。... 年2回の社員研修旅行、忘年会研修、暑気払い・納会などは若手のマネジメント能力アップ、全社視点の育成、新しい感性の認知を目的に五つの部署が毎年交代で担...

日産グループとしては新入社員研修でも見学するほか、年に数回は地域との交流などで活用する。

第42回フレッシャーズ産業論文コンクール/入賞者座談会 (2019/12/25 フレッシャーズ座談会)

長崎 どの会社でも同じでしょうが、新入社員研修で「ほうれんそうが大切だ」と教えられました。... 年齢の近い先輩がフレンドリーに接してくれるので、わからないことは失敗する前に質問できますし、同...

私が顧問を務める大手印刷会社とは寺院での社員研修合宿を開催。

塩野義製薬、教育研修センター完成 人材育成の場を集約 (2019/12/13 素材・医療・ヘルスケア)

4階建ての研修棟は船をイメージしたデザインで、新入社員研修を受けて旅立ち、キャリアの節目に戻る港をコンセプトとする。隣接する宿泊棟は118室を備え、泊まり込みの研修が行える。 ......

新入社員はG検定の受験が必須となっている。 こうした検定・資格のほか、新卒採用でAIを含む最新技術に興味のある人材を積極的に採用したり、新入社員研修ではAIの情報や事例を学習したりす...

日鉄テックスエンジ(東京都千代田区、藤野伸司社長、03・6860・6600)の新入社員が研修の一環として、ペットボトル飲料を冷蔵庫の陳列棚に自動補充するロボットを製作した。... ロボ...

兵庫・淡路島の製造業、働きやすい環境づくりに独自色 (2019/11/28 中小企業・地域経済2)

社員食堂はカフェ風にしつらえ、大学教授やベンチャー経営者ら幅広い分野から講師を呼び、社員研修を実施する。... 人手不足が顕在化する中、職場環境を改善し、社員の働きがいを高める取り組みは重要だ。各社と...

経営士の提言/企業と子ども会活動 (2019/11/21 中小・ベンチャー・中小政策)

(3)企業の社員研修の中で地域社会との関わり方があると思う。... (5)今後ますます雇用関係が逼迫(ひっぱく)、社員採用がしにくくなると予想する。

「当社は単に物流業を行うだけでなく、企業のハラール認証取得に向けたコンサルティングや社員研修まで踏み込んで行える。

またオールアバウトや副業支援のYOUTRUST(ユートラスト、同品川区)は合同の新入社員研修や入社式を開く。若手社員の早期離職防止に加え、孤立しがちな新入社員の人脈づくりを後押しする狙...

辰巳工業、鋳物ラボ稼働 得意の砂型鋳造追求 (2019/10/7 機械・ロボット・航空機1)

同社が得意とする砂型にステンレスを溶解して流し込む鋳造法「砂型鋳造」の開発や、社員研修などに役立てる考えだ。... ガラス張りのラボは最大50人程度が入室可能で、社内研修や外部講師を招いた講習会にも積...

本人からはカミングアウトしにくい問題であることが多いため、社員研修などに“心の健康対策”を取り入れ、心の悩みごとについて話しやすい環境づくりをしておきたい。

三菱ケミ、技術系新入研修を一本化 「基礎」共通で習得 (2019/9/24 素材・医療・ヘルスケア)

将来の“協奏”に布石 三菱ケミカルは、2020年度から技術系総合職の現場での新入社員研修を福岡事業所(北九州市八幡西区)に一本化する。... プラントの運転を担う基幹...

SPJ、那覇空港に新拠点 空港内サービスを3年後3路線へ (2019/9/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

同社は昨秋、社員研修施設を刷新し、新入社員が早期にスキルアップできるよう、研修を強化している。

由井電気、本社に新入社員研修施設 建築現場と同環境 (2019/9/3 建設・生活・環境・エネルギー1)

由井電気工業(東京都渋谷区、由井健太郎社長、03・3370・0521)は、建設業界の新入社員向け研修施設「FLUX LABO(フラックスラボ)」を3日にオープン...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン