電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

114件中、6ページ目 101〜114件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

月桂冠 純米酒「すべて米の酒」シリーズから「プレミアム」「糖質オフ」の2タイプを9月7日発売する。「プレミアム」は原料米に酒造好適米の山田錦を55%使って醸造した。... 「糖質オフ」...

菱食は棚田でコメを生産している農家や各地の棚田保存会などと契約し、棚田で収穫したコメや、それを原料にした日本酒の販売に乗り出す。... 価格は棚田保全という付加価値性を織り込み、通常のコメや同等の日本...

暑い夏は山形の発泡純米酒を―。山形県工業技術センターと山形県酒造組合(山形市、後藤康太郎会長、023・641・4050)の組合員9蔵元などが中心となり、県オリジナルのスパークリング純米...

佐々木酒造 テレビで放映中の刑事ドラマ「ハンチョウ」とタイアップした商品「ハンチョウ 特別純米酒」を発売した。... 精米歩合50%の大吟醸酒。

【新潟】新潟銘醸(新潟県小千谷市、吉沢貞雄社長、0258・83・2025)は、日本酒「越の寒中梅」シリーズのカップ酒セット2種類を発売した。... 純米酒のセット「花おどる」は、柔らか...

「一日の仕事の疲れを極上の日本酒とデザートでホッと一息、女性が本来の優しさを取り戻す時間をつくりたい」との思いで貴醸酒(水の代わりに酒で仕込んだ酒)「燦寿(さんじゅ)の...

【千葉】千葉県酒造組合(千葉市中央区、飯沼喜市郎会長、043・222・0686)は、たんぱく質の吸収を抑える県産米「ゆめかなえ」を原料にした純米酒を09年4月に商品化する。... 酒造...

福光屋のハーブ純米酒「フレナバ」の、ハーブの香りを引き出す製法を活用し、より香りを引き立てる製法を模索。

ヤヱガキ酒造(兵庫県姫路市、079・268・8080)は純米酒「佐久佐=写真」を12月5日に1500本限定で発売する。島根県農業試験場より譲り受けた280粒の種もみから、3年を...

【京都】宝酒造は江戸時代からの伝統製法「生もと造り」で醸造した純米酒「松竹梅『白壁蔵』〈生もと純米〉=写真」を発売した。

英国ロンドンで開かれた「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)」の授賞式が行われ、日本酒部門において出羽桜酒造(山形県天童市、仲野益美社長、023・653・5121&...

黄桜 源氏恋物語純米酒と生貯蔵酒を09年3月までの期間限定で発売した。... 純米酒は福井県産コシヒカリ100%で日本酒本来の味や香りを追求、アルコール分は15度。... 一方、生貯蔵...

黄桜 近畿中国四国農業研究センターと共同開発した酒米新品種「みずほのか」で造った日本酒「純米酒 みずほのか」を25日に発売する。従来酒と比べ、雑味の原因となるアミノ酸の含量が少なく、す...

黄桜 花酵母で醸造した純米酒「特撰 花黄桜」を19日に発売する。 ... 花酵母は、花から採取した酒酵母。... 華やかな香り、純米酒ならではのうま味とコクが特徴。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン