電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

457件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

三菱ケミカルと茨城県、脱炭素で戦略的連携 (2022/9/15 素材・医療・ヘルスケア1)

締結式で三菱ケミカルの池川喜洋代表取締役は「県とますます関係を強固にし、(ケミカルリサイクルやバイオ由来原料への転換など)循環型社会に向けた取り組みを加速させたい」と述べ、大井川和彦知...

【立川】多摩信用金庫(東京都立川市、八木敏郎理事長)と商工中金は13日、中小企業への課題解決活動を強化するため「事業再生・経営改善支援に関する業務協力契約...

川口市役所で開いた協議会設置合意書締結式で、川口商工会議所の伊藤光男会頭は「組織統合は宿願だった。

同町での締結式で商船三井の向井恒道執行役員は「日本の社会課題解決に役立ちたい」、国井豊町長は「連携を契機に町の発展に結びつけたい」と語った。

サイバーセキュリティー人材の育成に関する産学官連携協定締結式での一コマ。

西部ガス、福岡2市と脱炭素協定 水素事業や次世代団地 (2022/8/12 建設・生活・環境・エネルギー)

脱炭素関連の自治体との協定締結では福岡市が初。道永社長は同市との締結式で「カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)推進の強い後押しになる」と力を込めた(写真)...

締結式では大商の鳥井信吾会頭が「同大学が全キャンパスに設置するリビングラボに、大阪の中小企業を巻き込みたい」と期待を述べた。

さいたま市と埼玉大、イノベ創出で連携 (2022/8/11 東日本・西日本)

【さいたま】さいたま市と埼玉大学は10日、イノベーション創出連携に関する覚書を締結したと発表した。... 同日、さいたま市役所で開いた締結式で清水勇人市長は「研究開発をさ...

オンラインで締結式を行い、同市の岡田一樹市長は「経営支援の仕組みを確立できた」とコメントした。

横浜市と川崎市は、水素エネルギーの利活用拡大に向け、連携協定を締結した。... 締結式で福田紀彦川崎市長は「次世代エネルギーとして期待される水素は、需要拡大がコストを下げていくことになる。

【松山】松山市と伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫(松山市)は、「市内企業の脱炭素投資促進事業に関する連携協定」を締結した。... 松山市役所で開かれた協定締結式(写真)...

横浜銀行は地域経済活性化のため、相模原市中央区にキャンパスがある青山学院大学と包括連携協定を締結した。... 締結式で横浜銀の片岡達也頭取は「これまでも商品・技術開発に関する課題解...

【名古屋】愛知県安城市とアイ工務店(大阪市中央区、松下龍二社長)は、安城市に開設した土俵常設型施設「アイベース愛知」を活用した相撲活動を通じて地域活性化を進める「がっぷりよつ協定」を締...

同日開催した締結式で辰巳砂(たつみさご)昌弘学長は、「DFKIとも協力しながらテクノロジーを持続可能な都市開発に生かしたい」と話した。 ... 式にはDFKIのアンド...

12月中頃に土地売買契約を締結し、引き渡す。... 23日に栃木県庁で予約協定締結式を開く。

【東大阪】大阪府東大阪市は24日、明治安田生命保険と市民サービス向上や地域活性化を目指す包括連携協定を締結した。... 同日、東大阪市役所で協定締結式に臨んだ野田義和市長(写真右&#...

締結式で、日室裕二四国財務局長は「お互いにとって有意義で効果的」と語った。

同日開いた協定締結式で、村田製作所の中島規巨社長は「(村田製作所の)参画によって実現できるイノベーティブなことに取り組みたい」と話した。

百十四銀本店(高松市)で行った締結式で、金本英明取締役常務執行役員は「地域企業へワンストップで提供できるようになる」と語った。

阪急阪神HDの杉山健博社長と箕面市の上島一彦市長が出席して箕面市役所で締結式を開いた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン