電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

731件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

これらを軸に2024年3月期に半導体製造装置事業で売上高2800億―3000億円(20年3月期は2305億円)を目指す。 スクラバー方式では業界初の最大16チャンバー...

活況!半導体製造装置(2)SCREENセミコンダクターソリューションズ (2020/12/4 電機・電子部品・情報・通信)

「半導体製造装置事業(SPE)の売上高のうち、21年3月期の中国向け割合はおおむね20%(20年3月期は18%)になりそうだ。... 顧客の生産性向上、...

今後は産学連携で市場を探り、2021年にも限定販売などの事業化を目指す。 今回開発したのは微量液体の粘度測定に特化した装置。

「5G」中期も強気 半導体製造装置市場の活況が続いている。... 同社は、一部顧客の投資計画前倒しで4―9月期の売上高が予想を上回り、21年3月期の半導体製造装置...

SCREENの4―9月期、営業益88%増 半導体装置活況 (2020/10/29 機械・ロボット・航空機1)

主力の半導体製造装置事業(SPE)が中国向けを中心に活況。... 中国向け半導体製造装置の売上高はSPE事業全体の3割を超えた。米政府の輸出規制で中国半導体メーカーが装置を買い急いだこ...

インタビュー/荏原社長・浅見正男氏 ポンプ、風水力で攻勢 (2020/10/26 機械・ロボット・航空機2)

一方、半導体製造装置事業はコロナ禍においても好調に推移。... IoT(モノのインターネット)やクラウドが拡大しており、半導体製造装置事業は好調だ」 ―ウィズコロナの...

荏原、ドライ真空ポンプ点検工場 来春、独に完成 (2020/10/15 機械・ロボット・航空機2)

ドレスデン市の事務所は、荏原の半導体製造装置事業において欧州の戦略的な拠点に位置づけている。

同社で数値制御(NC)装置の開発プロジェクトをリーダーとして先導し、56年に日本における民間初のNC装置を完成させた。 NC装置事業は、72年に「富士通ファナック」&...

【京都】SCREENホールディングス(HD)は半導体洗浄装置の中古機販売事業に参入する。... 半導体製造装置事業の一層の収益力強化に向け、中古機販売や保守サービスなどのポストセールス...

装置事業を新たな収益源とする。 ... 半導体製造装置に使われる静電チャック用セラミックス部品など、少量多品種部品を対象とするレーザー加工事業が売上高の約9割を占める。レーザー薄膜除...

JUKI、自動化を車関連に提案 22年売上高倍増 (2020/10/6 機械・ロボット・航空機2)

JUKIは検査・計測事業と自動倉庫事業の売上高を、2022年12月期までにともに19年12月期比2倍へ引き上げる。... 足元の20年7―12月期については、検査・計測、自動倉庫にロボットなどを含む産...

【京都】SCREENホールディングス(HD)の2020年7―9月期の半導体製造装置事業(SPE)の受注高は4―6月期比約27%増の550億円程度になる見通しだ。...

半導体製造装置事業の2020年3月期の売上高のうち、中国向けが18%を占めるSCREENにとって大きな懸念材料だ。 ... 同社はウエハー製造装置市場の平均成長率を年7...

水処理関連設備、搬送設備、型枠ボルト自動締緩装置販売など建設・エンジニアリング事業を展開する。... 常磐開発、茨城サービスエンジニアリングでは、土木・建設事業のリーダーを務めた。環境装置事業では福島...

高田工業所、超音波切断装置を刷新 遠隔監視搭載 (2020/8/27 機械・ロボット・航空機2)

【北九州】高田工業所は、炭化ケイ素(SiC)ウエハーやセラミックス基板などの難切材を高速切断する超音波カッティング(ダイシング)装置を刷新、「CSX501」として12月...

日本でも事業の組み替えに乗り出す企業はある。日立製作所はハードディスク駆動装置事業や子会社の日立工機、日立化成を売却し、一方でスイスABBの送配電ネットワーク事業を買収した。... 多くの企業で事業領...

表面処理向けの薬品や装置を手がけるJCU。... 「太陽光発電装置事業を手がけており、CO2削減に関わりが深い。

新社長登場/昭和鉄工・日野宏昭氏 売上高22年度140億円超に (2020/7/28 機械・ロボット・航空機2)

10年機器装置事業部技術部長、15年執行役員、17年取締役上級執行役員。

【装置事業拡大】 小型金属部品の加工を手がける山口技研(富山県入善町)は、新規事業として自動化設備の設計製作に力を入れる。... それを機に「装置事業部」を5人体制で...

日本電産の4―6月期、営業益1.7%増 原価改善が奏功 (2020/7/22 電機・電子部品・情報・通信1)

事業別売上高では車載部品事業は同24・8%減の567億円、ハードディスク駆動装置(HDD)用モーターなどの精密小型モーター事業は同3・3%減の1044億円、機器装置事業...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン