電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

501件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ユニ・チャーム、人事評価にESG項目導入 (2023/2/1 素材・医療・ヘルスケア)

ユニ・チャームは社員の人事評価指標にESG(環境・社会・企業統治)項目を採用した。同社のESGに関する中長期目標を推進する具体的な活動を設定し、人事評価に占める割合は10―25%...

展望2023/NTTデータ社長・本間洋氏 求心力・遠心力型を両立 (2023/1/13 電機・電子部品・情報・通信)

ただ、ノウハウを載せるだけではだめで、社員同士の交流や活用も必要だと分かった」 「そこで、ノウハウを活用した件数などを重要業績評価指標(KPI)として管理するようにし...

2023年度業績の重要業績評価指標(KPI)として経常利益2000億円以上、自己資本利益率(ROE)10%以上を掲げているが、22年度4―9月期は経常利益が前年...

展望2023/大林組社長・蓮輪賢治氏 資材上昇で発注者と協議 (2023/1/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

今はモノづくりの現場だけではなく、設計や経理などの部門でも重要業績評価指標(KPI)を設けて知恵を出し合っている段階だ。

2023TOP年頭語録/三菱重工業・泉沢清次社長ほか (2023/1/6 機械・ロボット・航空機)

新規事業構成比率など重要業績評価指標(KPI)は順調だ。

自動車が排ガスなどの課題を少しずつ解決し、欠かせない技術になったように、原子力も課題を解決しながら進め、日本を支える基盤技術に成長させたい」 ―組織体制の強化に向け、重要業績評価指標...

加賀電子、EMS拡充 トルコ・マレーシアで新工場 (2022/12/13 電機・電子部品・情報・通信2)

23年には営業利益のほか、売上高や自己資本利益率(ROE)を含めた重要業績評価指標(KPI)を総合的に見直す方針。

池田泉州銀行は岸鋼加工(大阪府岸和田市)に重要業績評価指標(KPI)達成による課題解決を支援するための融資「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」を実行した。... 親...

5月に公表した重要業績評価指標(KPI)では、再生エネ関連投融資額として31年3月期までの10年間で累計5000億円としている。

同社債は環境・社会領域の重要課題解決に向けたコミットメントを示し、地球環境の負荷軽減とジェンダー平等の評価指標で目標を設定する。

環境対策で一定の評価を得た仕入れ先(サプライヤー)が電子記録債権を支払期日前に現金化する際の手数料を優遇する。... 自社のGHG排出量削減などの取り組みが一定の評価を得た仕入れ先に対...

経営ひと言/西菱電機・西井希伊社長「未来への指標」 (2022/11/10 電機・電子部品・情報・通信2)

「従来は店舗での顧客満足度が評価指標だったが、獲得数が指標になった。

同ローンでは、ポリプロピレン(PP)製造設備のビルド&スクラップを通じた二酸化炭素(CO2)の排出削減について、重要評価指標(KPI)と目標を設...

また、在庫レベルを重要業績評価指標(KPI)に設定し、在庫を1年以内に最大40%削減、2年以内の半減を目指す」 ―今後、注力したい分野は。 ...

オリコの海外事業におけるオートローンの年間取扱高をKPI(重要業績評価指標)に選定した。

エコスタイルと大阪ガスの再生可能エネルギー流通プロジェクトの一環で安定した発電量に対する重要業績評価指標(KPI)を設定しており、経営の持続可能性を高め、経済的・社会的価値向上につなが...

京都産業大学の藤田明子研究員や加藤啓子教授らは、高齢者のうつや不安症の評価指標のバイオマーカーとして、ジメチルスルホンなど揮発性有機化合物(VOC)計3種を尿中から発見した。... 解...

財務分析(82)リコー ROE最重視、25年度10%超 (2022/10/27 マネジメント)

ROICに基づく収益性や投資効率性に加え、市場におけるポジション、デジタルサービスに合うかどうかの3視点から事業ポートフォリオを評価する。... ROICはあくまでも効率性の指標に据え、最重視するのは...

今回は、健康施策の効果として経営・管理側の客観的な指標だけでなく(施策対象者である従業員の)主観的な評価視点の組み込みも検討すべき、が要点になる。... そのため、従来からの客観指標だ...

KDDI、ESG指標を賞与に反映 社員のサステナ意識醸成 (2022/10/21 電機・電子部品・情報・通信)

賞与を決める際、会社業績掛け率と重要業績評価指標(KPI)達成掛け率を用いる。KPI達成掛け率の算定で使う評価点のうち、3割をESG指標にした。2021年度のESG指標の割合は1割程度...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン