電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

868件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

経営ひと言/九州電力・池辺和弘社長「供給に好影響」 (2021/7/5 建設・生活・環境・エネルギー)

関西電力美浜原子力発電所(福井県美浜町)3号機の発電再開について話した。 今年の夏冬の電力需給には厳しい見通しがあるが、「美浜3号機の復帰で余裕が出る」と全国での好影響を喜ぶ。...

関西電力は29日、美浜原子力発電所3号機(福井県美浜町)の発送電を始める。... 美浜3号機が再稼働しても、直ちに業績に貢献するかは見通せていない。 ... 高浜1、...

関電、美浜3号機が臨界に到達 (2021/6/25 総合3)

関西電力は24日、運転開始から40年を超える美浜原子力発電所3号機(福井県美浜町)が同日1時37分、核分裂反応が連続的に起きる「臨界」に達したと発表した。... 7月3日ごろ出力100...

関西電力は23日、運転開始から40年を超える美浜原子力発電所3号機(福井県美浜町)を再稼働させた(写真=代表撮影)。... 3号機は23日1...

関電、きょう美浜3号機起動 (2021/6/23 総合3)

関西電力は22日、美浜原子力発電所(福井県美浜町)の3号機を23日に起動すると発表した。... 美浜3号機は2011年5月14日から定期検査に入っていた。... ただ、美浜3号機はテロ...

JR東日本は、自営発電所である川崎火力発電所(川崎市川崎区)1号機の更新工事が完了し、1日に運転を始めた。... あわせて発電効率の改善により、排出する二酸化炭素(CO2...

同地震では、建物や設備の一部が壊れる被害が出て抄紙機3台が停止したが、3号機、1号機が順次再開し、残った4号機が30日に再稼働した。

電力新時代 変わる経営モデル(40)東京電力ホールディングス(1) (2021/5/18 建設・生活・環境・エネルギー)

3月17日、国会に呼ばれた小早川智明社長は陳謝した。... 福島第一原発3号機でも故障した地震計を修理せず、2月の最大震度6強の地震データが取れないという失態を犯した。柏崎刈羽原発の6、7号機はすでに...

関西電力は12日、運転開始から40年を超えた原子力発電所3基の内、美浜原発3号機(福井県美浜町)を6月下旬に起動し、7月下旬の総合負荷性能検査後に本格運転を再開する方針を発表した。.....

電力10社の通期見通し、9社減収 原発稼働、九電・四国電は増益 (2021/5/3 建設・生活・環境・エネルギー)

21年10月に伊方原発3号機が再稼働予定の四国電力と、原発4基がフル稼働する九州電力が増益を見込む。... 1月の需給逼迫(ひっぱく)でほぼ各社、21年3月期の電力調達費が増加している...

梶山弘志経済産業相(写真)は28日の会見で、福井県の杉本達治知事が関西電力高浜原子力発電所1、2号機(福井県高浜町)と美浜原発3号機(同美浜...

福井県の杉本達治知事は28日、関西電力の美浜原発3号機(美浜町)と高浜原発1、2号機(高浜町)の3基の再稼働に同意すると表明した。... 関電の3基は16年に延長が認可...

梶山弘志経済産業相は27日、再稼働の準備を進める関西電力高浜原子力発電所1、2号機(福井県高浜町)や美浜原発3号機(同美浜町)について福井県の杉本達治知事とオンラインで...

再稼働の準備を進める関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)や美浜原発3号機(同美浜町)が立地する福井県からは要請を受けており、「通常の再稼働でも同様の交付金は支給し...

福島第一原発では、3号機に設置していた地震計の故障を放置し、最大震度6強を観測した2月の福島県沖地震の波形記録を取ることができなかった。

インタビュー/東京電力ホールディングス常務執行役・小野明氏 (2021/3/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

タンクにたまり続ける処理水の処置など、足元に大きな課題はあるが、3号機原子炉建屋の使用済み燃料取り出しが完了するなど一定の成果は見えてきた。... 3号機の使用済み燃料取り出しの経験は必ず役立つ。

忘れられないのは東日本大震災の時、福島第一原発3号機への注水に、帝国繊維の遠距離大量送水車が使われたこと。... 3月30日就任。

四国電力伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを命じた広島高裁の仮処分決定について、同高裁(横溝邦彦裁判長)は18日、四国電の異議を認めて、決定を取り消し...

2月28日、3号機原子炉建屋の使用済み燃料プールから最後の6体を取り出し、全566体の作業が完了した。... 福島第一廃炉推進カンパニー・プレジデント兼廃炉・汚染水対策最高責任者の小野明常務執行役は、...

かつて防護服を身にまとい、バスで走り抜けた2号機、3号機の建屋周辺。... 使用済み燃料プールからの燃料取り出しは、1号機から4号機の約7割までが完了。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン