電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

161件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

同市若松区に5億円を投じて殺菌や消臭機能を持つ空気清浄殺菌装置などの工場を新設、13年7月に稼働させる。... 一方、半導体ウエハー切断装置で世界首位のディスコに挑むのが、高田工業所。同社は超音波を使...

日本精工は産業機械市場向け風力発電機、太陽光パネル装置、食品機械などの分野ごとに特化し、開発、製造、営業の専任組織を新設する。... 例えば半導体業界向けには円柱状のシリコンインゴットの切断装置に適し...

太陽電池向けシリコンウエハーや発光ダイオード(LED)向けサファイアウエハーの研削・切断装置の技術指導、メンテナンスなどもを行う。

製造ラインの拡大にはパイプの切断工程を増強する必要があり、3000万円を投じて6月に切断装置を導入した。現在は装置の試運転をしており、7月初旬にも稼働する予定だ。

【さいたま】ドリマックス(埼玉県川口市、松本英司社長、048・254・1231)は、小型自動切断装置「ワンタッチスライサーM―120=写真」を発売した。

薄型ディスプレー(FPD)ガラス切断装置を展示・実演するスペースも設置する。... 同社はFPDガラス切断装置の製造販売で世界シェア70%を握る。... またガラス切断装置生産...

ディスコは5月からグラインダー(研削装置)などの「ウィンドウズ」搭載の全装置で、出荷前にウイルスチェックをする。... 装置メーカーが出荷前にウイルス検査をするのは珍しい。... 4月...

再生装置はクラレ製水処理膜で排水中から切粉を取り除き、再び切断で使えるクーラント液に戻す。... 再生装置は1年前に開発し、国内で6台を納入した。「日本だけでも2000―3000台の切断装置が稼働して...

静岡工場には中古の基板実装装置やハンダ槽などの設備を増設して生産ラインを強化した。... ここに中古の基板実装装置やハンダ槽、基板切断装置などを設置し、生産体制を整えた。

ディスコは10日、中国に切断装置(ダイサー)などの精密加工装置の販売・保守サポート拠点を新設したと発表した。... 西安事務所は精密加工装置やツールなどの保守点検を担当する。... 中...

ウエハー切断装置などの売上高が想定よりも減少したが、台湾や韓国の半導体メーカーからの受注が回復しており、増益になる見込み。

日立製作所はレアアース磁石の再利用技術を開発、6日報道陣に装置などを公開した。開発したのはハードディスク駆動装置(HDD)とコンプレッサーに含まれるネオジム、ジスプロシウム磁石を分離・...

ディスコは直径8インチウエハーの加工に対応するマニュアルダイシングソー(切断装置)の新機種「DAD3240」を2011年2月に発売する。装置への加工パターンの自動設定機能を標準搭載し、...

同社はダイシングソー(切断装置)などの装置を製造する広島の工場や全国の営業所など拠点間のコミュニケーション活性化に向けて、約600万円をかけてウェブ会議システムを導入。... 取引先の...

ハードディスク駆動装置(HDD)関連や米アップルの携帯端末関連などの特需があるかないかも不透明だ。... 特殊ポンプや関連装置を積極的に売り込む」 ―円高対策も欠かせ...

【富山】スギノマシン(富山県魚津市、杉野太加良社長、0765・24・5111)は25日、超高圧水切断装置「アブレシブジェットカッターヴァルナ」を28日に発売すると発表した。切断用研磨材...

本体一体型の材料供給装置により、バー材からの一貫加工を実現した。新開発の切粉切断装置「PTC―200形」も展示。

深海資源開発用のケーブルや炭素繊維複合材を使ったケーブル、シリコンウエハー切断用のワイヤ工具・装置などで、製品開発と併せて海外の生産拠点新設を検討。... ワイヤ本体はマレーシアで、切断装置は中国の江...

【甲府】メイコー(山梨県甲斐市、上野喜衛社長、0551・28・5111)はロール状の機能性フィルムを任意の幅にレーザーで切断する装置「メルロス―LS=写真」を発売した。... ...

三星ダイヤモンド工業(大阪府吹田市、三宅泰明社長、06・6378・3813)が薄型ディスプレー(FPD)ガラス切断装置の生産を韓国にシフトしている。... それにつれて...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン