電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,601件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

サッポロ、仙台工場のRTD新ライン稼働 年産1100万ケース (2023/10/18 生活インフラ・医療・くらし2)

同社は仙台工場でビールを製造してきたが、約40億円を投じてRTD工場にリニューアルした。... ビール製造は他工場に振り分けて、生産効率を上げる。

アサヒ、モーダルシフト6割に 700km超「転送」重点 (2023/10/16 生活インフラ・医療・くらし)

アサヒグループジャパンはビール・飲料などの国内工場から各配送拠点に500キロメートルを超えて送る「転送」について、モーダルシフト比率を2027年をめどに現状より約10ポイント高い約60%に引き...

9月のビール類販売、17%減 酒税改正直前で買い控え (2023/10/13 生活インフラ・医療・くらし1)

ビール大手4社が12日に発表した9月のビール類(ビール、発泡酒、第三のビール)の合計販売数量は前年同月比17%減と大きく割り込んだ。10月からの酒税改正を前に減税になるビールカ...

経営ひと言/サントリー・多田寅執行役員「飲みにGO」 (2023/10/13 生活インフラ・医療・くらし2)

「常温の缶ビールを樽生ビールのように提供できる」と新開発した業務用ビールサーバー「ノミーゴ」を紹介するのは、サントリー執行役員の多田寅さん。 このサーバーに缶ビー...

東京産ハチミツ使用 クラフトビールを手がける大鵬(東京都大田区、大屋幸子社長)は、東京バイオテクノロジー専門学校と連携しビールを商品化する。......

缶ビール「樽生の味わい」 サントリーが業務用サーバー (2023/10/6 生活インフラ・医療・くらし1)

調整不要で洗浄容易 サントリーは5日、常温の缶ビールから樽(たる)生ビールのように抽出できる業務用ビールサーバー「nomiigo」を開発、テスト展開を始めたと発表した...

ニュース拡大鏡/レモンサワーの次で勝負 RTD、新たな定番作り (2023/10/4 生活インフラ・医療・くらし2)

ビール各社が需要喚起 ビール大手各社はRTD(フタを開けてそのまま飲めるアルコール飲料)で、レモンサワー以外の新たな定番作りに注力している。......

10月から…こう変わる (2023/10/2 総合1)

トピックス ▽インボイス(適格請求書)制度開始 ▽2023年度の最低賃金を引き上げ ▽「年収の壁」対策、企業へ...

「一緒にビールを飲まなかったら開発できなかった」と発言して会場を沸かせた。

紙・板紙出荷、8月8.5%減 12カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/9/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

このうち段ボール原紙はビールなど飲料用が伸びたが、青果物用は猛暑による作付け不良の影響を受け低調だった。

THIS WEEK (2023/9/25 総合2)

25日(月) 赤口 ■政治・経済 ▽植田日銀総裁が大阪経済4団体共催懇談会に出席/植田日銀総裁記者会見(大阪市・リーガロイ...

ニュース拡大鏡/ビール、多様性シフト 時代は「酔う→楽しむ」 (2023/9/25 生活インフラ・医療・くらし)

度数・飲み方・香りで差別化 ビール大手各社はビールカテゴリーで、さまざまなライフスタイルに対応する商品開発に注力している。... 「ビールはアルコール5%がほとんどで多様性が...

同工場ではビールの主力ブランド「ザ・プレミアム・モルツ」や天然水を生産する。

質の良いホップ、ビールに キリン、仙台工場で仕込み式 (2023/9/20 生活インフラ・医療・くらし)

キリンビールは19日、仙台工場(仙台市宮城野区)でビール原料の岩手・遠野産ホップの仕込み式を行った。... 今度は我々が心を込めてビールを作っていく」と関係者の努力...

各社販促も先は厳しく… 10月からのビール類(ビール、発泡酒、第三のビール)の酒税改正を前に、増税となる第三のビールの駆け込み需要(仮需)が起き始めた...

よい仕事おこしネットワーク(事務局=城南信用金庫〈東京都品川区〉)は福島県矢祭町のラズベリーを使ったクラフトビール「樹苺エール」を商品化した。... 完成披露会で佐川正一郎矢祭...

8月のビール類販売、業務用30%増 猛暑続き、外食も堅調 (2023/9/13 生活インフラ・医療・くらし1)

ビール大手4社が12日までに発表した8月のビール類(ビール、発泡酒、第三のビール)の合計販売数量は前年同月比5%増と2カ月連続のプラスになった。... ビー...

キリン、クラフトビールサーバーの最適活用指南 (2023/9/13 生活インフラ・医療・くらし1)

キリンビールはビール市場の活性化には、香りや味わいに多様性があるクラフトビールの普及が重要とする。... 同社はクラフトビールの普及を目指し、社長直轄の「クラフトビール推進プロジェクト」を部門横断組織...

関西の鉄道、沿線活性化へ実証 (2023/9/8 生活インフラ・医療・くらし2)

イベント初日の16日に地元産ホップを使ったクラフトビールの披露セレモニーも開く。

関東大震災の軌跡歩む サッポロ、BCP再確認 (2023/9/1 生活インフラ・医療・くらし2)

シェア7割に近づく国内最大のビールメーカーで、関東では吾妻橋工場のほか、目黒工場(東京都渋谷区・目黒区)、保土ケ谷工場(横浜市保土ケ谷区)、川口工場(埼玉県川口...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン