電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,166件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

【京都】GSユアサは29日、共同出資会社のリチウムエナジージャパン(LEJ、滋賀県栗東市)の株式49%分を三菱商事と三菱自動車2社から取得し、LEJを清算すると発表した。

「パナソニックエナジー(紀の川市)では電気自動車(EV)用電池の生産が始まる。

安定生産体制を構築 パナソニックホールディングス(HD)の電池部門であるエナジー事業は、2023年に事業開始100周年を迎えた。同事業を担う事業子会社のパナソニックエ...

三菱HCキャピタルは3月までに、再生可能エネルギーや次世代エネルギー事業を展開するデンマークのヨーロピアンエナジーに約7億ユーロ(約1120億円)を出資する。......

同プログラムに関連したアジア企業からの投資の一つが、韓国・ロッテエナジーマテリアルズによる車載バッテリー用電解銅箔の生産工場の建設。

東電EP、昼間貯湯で電力需要創出 「エコキュート」に特典 (2024/1/18 素材・建設・環境・エネルギー1)

東京電力エナジーパートナー(EP)は太陽光発電などの出力制御の実施が全国的に広がる中、再生可能エネルギーの有効活用に向けた「エコキュート昼シフトチャレンジ」を4月1日から実施することを...

3DOM、印社と提携 暑さに強いリチウム電池、共同で拡販 (2024/1/18 電機・電子部品・情報・通信1)

スリーダムアライアンス(3DOM、東京都港区、松村昭彦社長)グループはインドの電池大手、グリーンフューエル・エナジー・ソリューションズ(グルグラム市)と、暑さに強いリチ...

サーラeエナジー、電気料金一部値上げ 3月1日から (2024/1/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

【名古屋】サーラeエナジー(愛知県豊橋市、渥美典久社長)は、3月1日から中部エリアの時間帯別料金を除く全電気料金プランを値上げする。

米マイクロソフトと電力売買契約を結んだ米ヘリオン・エナジーなどと似た方式による核融合発電の実用化に挑む。 ... 米ヘリオン・エナジーやTAEテクノロジーズなど、...

24年内に韓LGエナジーソリューションとの車載電池合弁工場を完成して米国のインフレ抑制法(IRA)をクリアし、EV補助金を受けられるようにする。

東電EP、太陽光+エコキュート利用に新プラン ポイント進呈 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

東京電力エナジーパートナー(EP)は、太陽光発電設備と昼間沸上げ形家庭用ヒートポンプ給湯機「おひさまエコキュート」の両方を使う家庭を対象とした電気料金プラン「くらし上手」のキャンペーン...

ユーラスエナジー、日本最大の陸上風力 北海道で一部稼働 (2024/1/10 素材・建設・環境・エネルギー)

同発電所は、1基当たりの出力が国内最大級である4300キロワットのシーメンスガメサ・リニューアブル・エナジー製の風力発電機を北側区画に16基、南側区画に15基設置する計画。

LGエナジー、10-12月期営業益が予想を大幅に下回る (2024/1/10 自動車・モビリティー)

LGエナジーの利益には米インフレ抑制法による税額控除約1億9100万ドル(約274億円)が含まれている。... LGエナジーの最大の顧客の1社であり、LGエナジーと共同で2カ所のバッテ...

対話生み新たな価値創造 車の電動化が進む中、高いエネルギー密度・安全性を持つ車載電池で貢献するパナソニックエナジー。... (大原佑美子) パナソニ...

展望2024/九州電力社長・池辺和弘氏 原発の安全性、情報発信 (2024/1/8 素材・建設・環境・エネルギー)

当社は燃料不足に対して慎重で、少し余るくらいの量はある」 ―再生可能エネルギー事業を、全額出資子会社の九電みらいエナジー(福岡市中央区)に統合します。 ...

米GM、EV販売 昨年7.5万台 製造問題が足かせ (2024/1/5 自動車・モビリティー)

同社は合弁事業のLGエナジーソリューションから供給されるアルティウムのバッテリーセルをバッテリーパックに組み立てる自動化で恒常的な問題を抱えており、生産拡大のペースが鈍い。

2024TOP年頭語録/スズキ・鈴木俊宏社長ほか (2024/1/5 自動車・モビリティー)

エナジーウィズ・吉田誠人社長 変革進める ステークホルダーの皆さまのおかげで2023年12月1日に創立2周年を迎えられた。

南仏で建設が進む核融合実験炉『ITER(イーター)』では、欧州研究機関フュージョン・フォー・エナジー(F4E)から重要機器のダイバーター用に銅・クロム・ジルコニウム合金...

岡部など、藻場造成法を千葉で実証 (2023/12/21 生活インフラ・医療・くらし)

岡部はジャパン・リニューアブル・エナジー(東京都港区)、北海道大学と磯焼け対策の一環として、セルロースなどのポリマー溶液を活用した藻場造成手法の実証試験を千葉県内房海域で始めた。

大阪ガス、ブルースカイソーラー(東京都港区、藤宮康洋社長)、JA三井エナジーソリューションズ(JMES、東京都中央区、阿久津真吾社長)は19日、太陽光、風力など再生可能...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン