電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,439件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

三井物産の前3月期、当期益1兆円超 原油価格上昇が寄与 (2023/5/3 生活インフラ・医療・くらし)

(総合3参照) エネルギー事業の当期利益は前期比2・7倍の3094億円まで増加した。市況上昇に加え、LNGの米キャメロン事業で引き取り数量が増えたことが貢献した。&#...

同日の会見で堀健一社長は「(エネルギーなどの)トレーディング事業を中心とした安定供給の機能発揮や、隣接領域での事業群形成といった前中計で具現化した取組を加速させる」ことで、基礎収益力を...

新役員/大阪ガス 執行役員・中窪和弘氏ほか (2023/5/3 素材・建設・環境・エネルギー)

■執行役員資源・海外事業部資源トレーディング部長 藤田武則氏 【横顔】家庭用営業、国内電力事業、LNGトレーディング事業などを経験。... ■執行役員ガス製造・発電・エンジニ...

石油製品の安定供給、再生可能エネルギー事業の展開などグループ理念の「調和と共生」「未来価値の創造」に専念すると同時に、日本アラブ協会、日本アラブ首長国連邦協会の活動に尽力してきました。引き続きエネルギ...

自動車販売の増加や金属市況の上昇、欧州のエネルギー事業における電力価格の上昇がプラスに寄与した。 自動車事業の当期利益は同60・4%増の457億円だった。... 電...

三菱商事は子会社を通じて21年に同事業に参画し、約1割の権益を保有している。 ... 三菱商事は、オランダのエネルギー子会社エネコを通じて欧州で洋上風力発電を展開するほか、国内では2...

エネルギーや商社、重工大手などによる企業連合が参入する方針を打ち出しており、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の最終手段として期待は大きい。... ただ、地質構造調査の...

【パリ=ロイター時事】フランス石油大手トタルエナジーズは5日、イラク南部のエネルギー事業(総投資額270億ドル)を巡り、イラク政府と契約条件で合意したと確認した。... イラク...

投資家の村上世彰氏が影響力を持つシティインデックスイレブンスは、22年3月からコスモエネルギーホールディングス(HD)株を買い増して約20%保有する。同ファンドはコスモHDの4...

2023TOP入社式語録/東京電力HD・小早川智明社長ほか (2023/4/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

コンプライアンス重視の組織風土改革や新事業の挑戦にあたり、新たな気付きにつながる。... 中部電力・林欣吾社長 歴史的な転換点 脱炭素化とデジタ...

九州電、GHG削減目標がSBT認定取得 (2023/3/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

国内大手エネルギー事業者の同認定取得は初という。

住友電工が同市に設置したRF電池の実証機見学会には、全米と海外から150人ものエネルギー事業関係者が訪れた。設備を所有する現地のエネルギー事業者は「電気の価格が安い時にRF電池へため、価格が高い時に売...

機械振興協会経済研、来月19日に脱炭素セミ オンライン開催 (2023/3/28 機械・ロボット・航空機2)

「ゼロカーボンシティー」を宣言し地域エネルギー事業に積極的に取り組む先進地域を紹介。地産地消型の再生可能エネルギー機器の中でも地域の中小企業との親和性が高いとされる小水力発電やバイオマスボイラの事例を...

岩谷産業、エネ事業強化 水素・循環型社会を柱に (2023/3/24 建設・生活・環境・エネルギー)

新中計では水素事業を含む新エネルギーと循環型社会の取り組みをエネルギー事業の2本柱に位置付け力を注ぐ。 ... 新中計では新エネルギーと循環型社会の取り組みを、エネルギー事業の2本柱...

次世代エネ、国内技術底上げ エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)はエネルギーの安定確保に向けた支援にも力を注いでいる。... 日本企業が探査に参画するのを後押...

大林組、系列工場に太陽光設置 グループ内でPPA (2023/3/21 建設・生活・環境・エネルギー)

内外テクノス本社工場(埼玉県ふじみ野市)の屋根上に、同じくグループ会社で再生可能エネルギー事業を手がける大林クリーンエナジー(東京都港区)が容量103キロワットの太陽光...

効率的に電気をつくり、運び、蓄えて供給するスマートエネルギー事業を連携してNTTグループ外にも広げる方針だ。... グループ内で所有する資産を活用し、エネルギーの地産地消に貢献するエネルギーマネジメン...

脱炭素化に向け国内拠点の使用電力を再生可能エネルギー由来に切り替える企業が増えている。... SMFLみらいを傘下に持つ三井住友ファイナンス&リースは発電事業の開発、出資、運営からリース・ファ...

H2Proは22年に自社開発した水素製造装置で再生可能エネルギーを電源にグリーン水素を1日当たり10キログラムを生産することに成功。23年中にはイスラエルの石油化学事業者や再生可能エネルギー事業者と連...

再生可能エネルギー事業など、環境改善に資する事業への投融資に使途を限定する。... 資金使途はおもに太陽光、風力、地熱など再生可能エネルギープロジェクトへの融資。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン