電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,844件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

建物使いながら超高強度RC造柱を補修 鹿島が新技術 (2023/11/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

鹿島は超高強度コンクリートを使用した鉄筋コンクリート(RC)造柱について、建物の重量を受けたまま補修・補強する技術を開発した。... 柱部材のかぶりコンクリートに欠...

検証 セメント物流(下)供給網全体の対策必須 (2023/11/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

その一つが、生コンクリート。全国生コンクリート工業組合連合会の黒沢靖総務部長は「生コンは日本産業規格(JIS)により90分以内での運搬が決まっており、夜間の現場などがない限り運転手の残...

清水建設、地震時の応力低減 超高層ビルコンクリ杭で新工法 (2023/11/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

清水建設は超高層ビルの場所打ちコンクリート杭工法で、地震時の杭への伝達応力を低減した「スリムパイルヘッド構法」を開発した。... スリムパイルヘッド構法は、杭頭部と基礎部の間に半剛...

新和設計など、「竹筋コンクリ」復活 自然資源利用 U字溝で実証 (2023/11/24 素材・建設・環境・エネルギー)

【福島】新和設計(山形県米沢市、湯沢洋一郎社長)と日本大学工学部を中心に構成する竹筋(ちっきん)コンクリート協議会(事務局=新和設計)は、鉄筋の...

東京都、スタートアップ社会実装促進支援で8社決定 (2023/11/24 中小・ベンチャー・中小政策)

▽Upmind(東京都品川区)=従業員のマインドフルネスの習慣化を軸とした企業向け健康プログラムの提供▽エニキャリ(同千代田区)=配送管理システムのフィ...

奥村組とは打設したコンクリート表面の湿り具合を自動で管理できるロボットを、コネクトーム・デザイン(東京千代田区)とは人工知能(AI)を活用した外観検査装置をそれぞれ共同...

68年に、高度経済成長で建築需要が高まる中、コンクリートパネル用鋼製型枠メーカーの小島メタルフォーム工業(現ケーエムエフ)を創業した。

これによりコンクリートのひび割れ抑制や靱性(じんせい)の向上を実現する。 ... 両社は今後も技術開発を継続し、さまざまなコンクリート構造物への適用を進める。将来は年...

浮体式洋上風力発電の上部は鋼だが、海に沈んだ部分はコンクリートでできている。市内の事業者が製造を担うが、福江商工会議所の山田肇専務理事は「通常のコンクリートよりも高い品質が要求されるが、ニーズに応えて...

▽環境型コンクリート二次製品「防草ブロック」=岡村建興(川崎区)▽測定用固定治具「Air―fix」=佐々木工機(高津区)▽幼稚園バス置き去り防止装置「ま...

セレンディクスの小間裕康代表取締役は「3Dプリンターでコンクリートを出力し、安価で堅牢性の高い施設を作れる。

防衛省、新興4社と意見交換 (2023/11/1 総合4)

セレンディクスはコンクリートと3Dプリンターで住宅を10分の1のコストで作れると説明。

継手部をコンクリート打設してリング状のセグメントを製作し、このリングセグメントを積み上げ、鉛直方向にPC鋼材で荷重(緊張)をかけてひび割れなどを防ぐ。

【沢村溶射センター/コンクリ表面を樹脂溶射で改質】 沢村溶射センター(神戸市垂水区)は、コンクリート表面を改質する樹脂溶射技術を紹介。... コンクリートへ...

溶射の対象物は金属とコンクリートで、特にコンクリート向け樹脂溶射装置は珍しいという。... 装置は、1台でコンクリートと金属の両方に溶射できる機種や小型機種など6機種で構成。... また溶射材料は、標...

化粧品やコンクリートなどの原料としてもみ殻炭から抽出した「もみ殻シリカ」の用途開発を進めるほか、もみ殻から作るトリポーラスを水や空気の浄化などに応用する。

【いわき】会沢高圧コンクリート(北海道苫小牧市、会沢祥弘社長)は、コンクリート構造の浮体式洋上風力発電機とアンモニア製造装置を一体化したグリーンアンモニア製造艦「G...

独自の環境配慮型コンクリートを使って施工中の二酸化炭素(CO2)排出量を低減したり、建機をバイオディーゼル燃料で動かしたりする付加価値も磨く。 ... このうち札幌市...

企業信用情報/19日 (2023/10/20 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【19日】 ◎蒼建軌道工業 ①軌道建設工事②北海道苫小牧市③500...

竹中工務店は19日、製造工程で排出される二酸化炭素(CO2)を通常に比べて80%以上削減できるコンクリートを開発したと発表した。... 固定技術は、コンクリ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン