電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,611件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

テーブルとクロスレールに、独自の多面拘束油静圧案内面とリニアモーター駆動を採用した。

受賞部品(総合1参照) 超モノづくり部品大賞 ◇高効率固定式等速ジョイント「CFJ」NT...

JIMTOF2022/製品プレビュー(3) (2022/10/24 機械・ロボット・航空機2)

【阿波スピンドル/深穴表面の傷を自動検査】 阿波スピンドル(徳島県吉野川市)は、レーザー傷検査装置「穴ライザー=写真」や耐環境型...

精密位置検出器「MPスケール」は、主に工作機械の直線軸用リニアスケールと、回転軸用ロータリースケールで構成。

すべての動作や位置認識で高精度を求めると過剰な性能になるため、ラフな位置決めでも追従できるよう、リニア機構に柔軟性を持たせた。

リニア中央新幹線を機に再開発が活発化する中部圏だが、地元資本の不動産デベロッパーの存在感は薄い。

【浜松】ヤマハ発動機は生産工程の搬送を効率化するリニアモーター駆動の搬送機「LCMR200=写真」の最大可搬質量を、従来の15キログラムに比べて2倍の30キログラムに増やした改良モデルを11月...

リニア開業に向けアピール JR東海、改良型試験車の試乗会開く (2022/10/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR東海のリニア中央新幹線の試乗車「L0(エルゼロ)系」の改良型試験車の報道向け試乗会が、山梨リニア実験センター(山梨県都留市)で開かれた。リニア開...

セメント国内販売、8月4.9%増 リニア工事などけん引 (2022/9/26 建設・生活・環境・エネルギー)

山梨・長野地域で進むリニア中央新幹線の工事のほか、福岡県の再開発工事や佐賀県のレジャー施設建設工事などの需要がけん引。

ソディック、12年ぶり5軸MC新機種投入 高速・高精度加工両立 (2022/9/22 機械・ロボット・航空機2)

ソディックはリニアモーター駆動式マシニングセンター(MC)で新たに2機種を開発し、22日に市場投入する。

オリエンタルモーター(東京都台東区、川人英二社長)は、最大可搬質量200キログラムを特徴とするリニアヘッド「LJリニアヘッド」を発売した。... リニアヘッドに平行軸ギアヘッドを差し込...

経営ひと言/JR東海・金子慎社長「部分開業は論外」 (2022/9/13 建設・生活・環境・エネルギー)

東京―名古屋間のリニア中央新幹線について、神奈川県から山梨県で部分的に開業するべきだとの指摘に答える。 リニアは「大きな経済活動の拠点を一つの経済圏にして日本経済を活性化する」ことが...

ミツミ電機、車載機器向け電源IC量産 信号変換部品不要に (2022/9/8 電機・電子部品・情報・通信1)

ミネベアミツミグループのミツミ電機(東京都多摩市、岩屋良造社長)は車載向け電源ICのリニアレギュレーターの新製品「MM4007シリーズ」を開発した。

OMデジタルソリューションズ(東京都八王子市、杉本繁実社長)は、高音質の録音を実現するリニアPCMレコーダー「LS―P5」を9日に発売する。

東海道新幹線の品川駅開業や山梨県のリニア実験線整備、新幹線技術の輸出に尽力するなど、30年以上にわたり経営に関わった。

NTN、軸受の原理体感 名古屋で親子向けイベント開催 (2022/8/24 機械・ロボット・航空機1)

NTNはリニア・鉄道館(名古屋市港区)で、親子でベアリング(軸受)を学ぶイベント「NTN回る学校=写真」を開いた。

ソディックは精密部品加工に対応するリニアモーター駆動式ワイヤ放電加工機のエントリーモデルを刷新する。... X、Y、U、Vの4軸すべてに自社製リニアモーターを搭載。リニアスケールも標準搭載し、高い加工...

従来から使用するリニアモーションガイドの活用に加えて、2点を支えとした平行に移動するシステムも採用。

X・Y・Zの軸駆動にローラータイプのリニアガイドを採用したことと合わせ、非切削時間を短縮。

循環経済への移行では、生産から廃棄という直線型(リニア)のモノの流れを、製品や部品の設計段階から交換しやすくゴミにならないものとし、上流からモノの流れを循環型(ループ)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン