電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

840件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

SBTの認定はESG(環境・社会・企業統治)の「環境」情報として投資家の注目度が高まっている。 「金融版SBT」の対象は銀行や年金基金などのアセットオーナー、運用機関...

従来は1000万円ほどからだった小口不動産投資が、10万円単位をはじめ少額でできるようになる。スマートフォンを使った不動産投資を視野に入れる。

JR西など、ファンド設立 (2021/3/23 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR西日本とJR西日本不動産開発(大阪市北区)は日本政策投資銀行や農林中央金庫が出資する約100億円規模の不動産私募ファンドを設立した。また数年後に中長期的な不動産運用を目的として私募...

▽金子伸雄社長は顧問に▽交代理由=グループ人事の一環▽就任日=4月1日▽本社=東京都港区芝3の33の1(不動産投資市場の調査研究活動)

多額の資金が必要な一戸建て住宅やマンションなどの不動産投資を小口化して販売する。... Myアセットは投資用不動産の運用アドバイスや物件売買・仲介などを手がける。... これにより、小口投資事業による...

新社長登場/大京・深谷敏成氏 省エネ・環境に積極対応 (2021/3/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

オリックスグループとして不動産業を一体運営するため、オリックス不動産社長と兼務での登板だ》 「大京はオリックスにとって『住宅事業本部』のような位置付けだ。オリックス不動産の宿泊施設運...

準大手・中堅ゼネコン トップに聞く(2)戸田建設社長・今井雅則氏 (2021/2/18 建設・生活・環境・エネルギー)

インドネシアは投資開発や現地ゼネコンに出資し、パートナー企業と展開する。... 経済の強い米国は不動産投資によるリターンを期待する。

インタビュー/JR西日本社長・長谷川一明氏 地方型MaaSエリア拡大 (2021/2/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

不動産は20年度中に不動産投資信託(REIT)事業参入を目指す。

ゼネコン4社の通期見通し、全社減収減益 大型工事が端境期 (2021/2/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

米国向け不動産投資事業が早期に回復したのに対し、アジアを中心に工事の中止や延期に伴う収益悪化が海外事業全体を押し下げた。

アクレスは、長らく自動車メーカーで勤務する傍ら不動産投資家としても活動していた代表が自身の経験やノウハウを生かし、投資用不動産の販売や仲介を行う目的で2013年に設立した。... こうしたなか、新型コ...

展望2021/清水建設社長・井上和幸氏 自律ロボ活用、生産性向上 (2021/1/15 建設・生活・環境・エネルギー)

ただ下期(10月―22年3月)になれば、予定されていた再開発事業や、企業が生産性向上や成長に向けた建築投資も始めるだろう。... 米国の不動産投資にもしっかり取り組みたい」 &...

三井住友フィナンシャルグループの太田純社長は、22日までに日刊工業新聞社の取材に応じ、SMBC信託銀行を中心にグループ内で点在する不動産事業を横断的に提案する体制を整える構想を明ら...

新型コロナ感染拡大による設備投資需要低迷も大きい。 ... 三井住友ファイナンス&リース(SMFL)は、不動産投資ファンド大手のケネディクスにTOB(...

SMFL、ケネディクスにTOB 1300億円 (2020/11/23 総合3)

三井住友ファイナンス&リース(SMFL)は、不動産投資ファンド大手のケネディクスにTOB(株式公開買い付け)を実施する。... SMFLはみらいパートナーズで不...

■1口1000円から不動産投資 1口1000円から―。... 保有する不動産の家賃から得た利益を小口化して販売する。... 一般的に不動産投資は高額商品が多く、限られた投資家しかアク...

企業支援と金融市場の安定に向けた国債、上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(Jリート)の積極買い入れ方針も継続。

米大手投資会社ブラックストーン・グループはカナダ投資ファンド、ブルックフィールド・アセット・マネジメントから米国のレンタル収納スペース事業大手「シンプリー・セルフ・ストレージ」を約12億ドルで買収する...

ヘルスケア施設への投資は初となる。これまで不動産投資の対象については大規模オフィスが中心だったが、介護施設は今後も後期高齢者の増加などを背景に安定した入居需要が見込めると判断した。 ...

不動産サービス大手の米JLL(イリノイ州)によると、グローバル投資家の84%がアジア太平洋地域の不動産投資額は2021年上期までに回復するとの調査結果が出た。新型コロナウイルス...

レオパレス、ソフトバンクGが支援 米ファンドから572億円 (2020/10/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

レオパレス21は30日、ソフトバンクグループ傘下の米不動産投資ファンドから総額572億円の出資・融資を受けると発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン