電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

302件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

三菱重工、空冷ガソリンエンジンで海外開拓 新会社始動 (2017/10/9 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】三菱重工業がエンジン事業の組織再編を加速させている。... 三菱重工は“機械のデパート”と称されるほど事業が多岐にわたることから、組織再編を進めてきた。... 名古屋市内で開いた事業説明会で...

日本電産は26日、投資家向け事業説明会を開き、自社工場に導入する自動化ツールやシステムを外販し、2020年度までに約2000億円の売り上げを目指す方針を明らかにした。

中部空港への就航難しい−FDA社長、15年の検討表明を撤回 (2017/7/7 建設・エネルギー・生活1)

名古屋市内で開いた事業説明会で「180人乗り以上の機体が運航する中部空港では、当社の80人乗りの機体は競争力がない」と説明した。

日立オートモティブシステムズ(日立AMS)は8日、2020年度に売上高を16年度比3割増の1兆3000億円に引き上げる事業計画を発表した。... 関秀明社長は都内で開いた事業説明会で「...

JCOM、4K/8K放送対応した新STB−来年12月に投入 (2017/6/8 電機・電子部品・情報・通信1)

ジュピターテレコム(JCOM)の井村公彦社長は、7日に開いた2017年度事業説明会で「(高解像度の)4K/8Kの実用放送に対応したセットトップボックス(...

29日に名古屋市内で開いた事業説明会で安形哲夫社長が明らかにした。... 安形社長は「反力制御などステアリング事業で培った技術を生かす」と話した。 同社は4月、新規事業推進の専門部署...

都、17日から中小助成金説明会 (2017/4/12 中小企業・地域経済2)

東京都は2017年度第1回受注型中小企業競争力強化支援事業助成金の事業説明会を17日、18日、21日に開く。... 拡充した助成事業の内容などを説明する。問い合わせは東京都中小企業団体中央会支援事務局...

福島県、きょうから県内4カ所でロボ産業説明会 (2017/3/14 中小企業・地域経済2)

【福島】福島県は14日から県内で「2017年度福島県ロボット関連事業説明会」を開く。県内の企業や大学、支援機関などを対象に、新規設立する「ロボット産業推進協議会」の活動内容や会員募集案内、ロボット関連...

トヨタの友山茂樹専務役員は11月の事業説明会で記者団にこう話した。 ... 10月には、個人間カーシェア事業の米ゲットアラウンド(カリフォルニア州)に出資。... 日...

三菱ケミカルHDの越智社長が8日の事業説明会で投融資の増額検討を明らかにした。... 越智社長は増額分の資金捻出について「投資の厳選や事業の売却・縮小を通じてキャッシュを創出していく」と説明した。&#...

住友化学の十倉雅和社長は同日の事業説明会で「伊藤忠は最強の事業パートナーだ。

独インフィニオンテクノロジーズは22日、都内で車載半導体の事業説明会を開き、セキュリティー機能を強化する方針を示した。... 自動車メーカーの個々の要求に応えられるようにする」と説明した。 &...

楽天証券の楠雄治社長は、都内で開いた事業説明会で満足そうに語った。

【京都】島津製作所の上田輝久社長は15日、質量分析計(MS)などを用いがんの早期発見につなげる分子診断事業の売上高を次期3カ年中期経営計画が終わる2019年度までに現状比約8割増の11...

旭化成、医薬品原料・農業資材分野でM&Aを検討 (2016/9/9 素材・ヘルスケア・環境)

旭化成の小林友二副社長は8日のマテリアル事業説明会で、医薬品原料と農業資材分野でM&A(合併・買収)を検討していることを明らかにした。... 2016―18年度の中期経営計画に...

独インフィニオン、パワー半導体事業を拡大−米社買収で説明会 (2016/7/22 電機・電子部品・情報・通信1)

独インフィニオン・テクノロジーズは21日、米国のパワー半導体メーカー「ウルフスピード」の買収に関する事業説明会を都内で開いた。... また今回の買収により、ウエハー製造事業に参入する。SiC部門を統括...

住友電工、ミャンマーで低圧電力ケーブルの代理店契約 (2016/7/11 電機・電子部品・情報・通信)

6月末に、電力会社や工事会社の顧客を対象に事業説明会を開いた。 ... 事業の拡大に向けて準備を進めてきた。

東京都など、受注型中小向け助成説明会 (2016/7/6 中小企業・地域経済2)

東京都、東京都中小企業団体中央会は2016年度第2回受注型中小企業競争力強化支援事業助成金事業説明会を8日から実施する。... 参加は中央会ホームページから申込書をダウンロードしFAXで申し込む。問い...

古河電工、車部品・電池の営業益37%増の110億円-19年3月期目標 (2016/7/6 電機・電子部品・情報・通信1)

古河電気工業は5日に都内で事業説明会を開き、2019年3月期に自動車部品・電池事業の営業利益目標として16年3月期比37・5%増の110億円に拡大する方針を示した。... 同事業を担う小塚崇光...

古河電気工業は4日に都内で事業説明会を開き、2019年3月期にエネルギーインフラ事業の営業損益を黒字に転換する方針を示した。17年3月期は同事業を担う関連会社の再編に伴い、営業赤字を見込んでいる。.....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン