電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

287件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

東ソー、次亜塩素酸ナトリウム 6円超値上げ (2018/8/7 素材・ヘルスケア・環境)

東ソーは上下水道の消毒殺菌などに使う次亜塩素酸ナトリウムの価格をキログラム当たり6円超引き上げる。

東亞合成、次亜塩素酸ソーダ値上げ (2018/7/10 素材・ヘルスケア・環境)

東亞合成は8月1日出荷分から、上下水道やプールの除菌などに使われる次亜塩素酸ソーダの販売価格をキログラム当たり5円以上引き上げる。

カネカ、次亜塩素酸ソーダ 6円超値上げ (2018/6/22 素材・ヘルスケア・環境)

カネカは上下水道の浄化やプールの殺菌消毒などに使われる次亜塩素酸ソーダを7月1日出荷分から値上げする。

CO2システムズ、スプレーボトルの除菌水発売 (2018/6/6 中小企業・地域経済1)

次亜塩素酸ナトリウムを炭酸水で希釈することで安全・強力な除菌力を実現した。... 除菌水の成分である次亜塩素酸ナトリウムにナノバブル炭酸水を混ぜることで、肌に触れても安全な弱酸性を保つ。 &#...

福島工業/殺菌水生成装置、薄型で壁掛け可能 (2018/5/21 新製品フラッシュ2)

福島工業 食材・調理器具を殺菌する業務用機器「電解次亜水生成装置 FEクリーン水簡易設置」の薄型モデルを発売した。... 水道の蛇口と装置本体を接続してタンクに食塩を入れると、次亜塩素...

研究では抗菌・消臭剤で使われる二酸化塩素に光を照射し、酸素と塩素の原子配置を換えて、酸化とメタンからの水素引き抜きの反応を強化。空気中の酸素も活用し、二酸化塩素の元となる「亜塩素酸ナトリウム」を溶かし...

食中毒の原因菌の殺菌や除菌、消臭効果もある電解水(次亜塩素酸水)の話。

特殊コーティングで酢酸や次亜塩素酸ナトリウムをはじめフッ酸、硫酸、塩酸、カセイソーダといった食品・医薬品工場で使われる多数の薬液耐性を確保。

セミナーでは、玉川大学農学部中村純教授が用途実例として「養蜂分野における次亜塩素酸水の利用について」をテーマに講演。

クリタBWMSはバラスト水処理で一般的なフィルターを使用せず、注水時に次亜塩素酸ナトリウムを添加して水生生物を処理し、排水時には中和剤で還元して無害化する。

同社が提供する海水電解殺菌装置は、薬品を使わずに海水を陽極板と陰極板の間に通して電気分解し、次亜塩素酸ナトリウムを含んだ殺菌力のある水を製造する。

開発した洗浄機「KIREI」は食塩水を内部で電気分解し、生成された次亜塩素酸などで内視鏡を洗浄する。

昭和電工、次亜塩素酸ソーダを値上げ (2017/10/13 素材・ヘルスケア・環境)

昭和電工は水道水などの殺菌消毒に用いる次亜塩素酸ソーダの価格を1キログラム当たり4円以上値上げすると12日発表した。

カット野菜などの殺菌には現状、次亜塩素酸ナトリウムが一般的。

【札幌】アクト(北海道帯広市、内海洋社長、0155・20・4510)は、無塩型次亜塩素酸水を用いて家畜の伝染病対策に向けた事業展開を強化する。... 次亜塩素酸水は高い殺菌力を持つとと...

パナソニック、業務用除菌脱臭機を家庭向け展開 (2017/8/11 電機・電子部品・情報・通信)

菌、ウイルス、におい成分を取り除く次亜塩素酸を本体内で生成してフィルターに含浸させ、吸い込んだ空気を通して除菌・脱臭する。... 次亜塩素酸を揮発させて、室内に付着した菌やウイルスも抑制する。

第47回機械工業デザイン賞(8)日本産業機械工業会賞−クボタ (2017/8/8 機械・ロボット・航空機1)

他社従来品にない特徴が、次亜塩素酸水の一種で人体に安全で殺菌力が高い微酸性電解水を取り出せること。

微酸性電解水は「微酸性次亜塩素酸水」と呼ばれ、食中毒の原因菌の殺菌や除菌、消臭に使われる。Apiaシリーズは有効塩素濃度50ppm以上の高濃度水を生成できる。... 同電解水は厚生労働省より食品添加物...

消耗品は次亜塩素酸ナトリウムのみでランニングコストも大幅削減できる。

パナソニック、日本郵船向け舶用バラスト水処理設備を納入 (2017/5/23 機械・ロボット・航空機1)

同設備は配管内で海水を電気分解して次亜塩素酸などの殺菌剤を生成し、撹拌(かくはん)して海水内の生物を死滅する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン