電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

140件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

データ伝送の大容量化に伴いデータセンターの消費電力は急増しており、二酸化炭素(CO2)排出量削減などの観点から低消費電力のレーザーのニーズが高まっている。サーバ内部の伝送やサーバ同士の...

富士通は東京と名古屋、大阪を結ぶ基幹通信網などに、毎秒40ギガビットの光伝送モジュールを搭載した光伝送装置を採用する。 ... 横河電機と富士通は06年3月に光伝送装置の共同開発で提携。横河電...

【名古屋】中日電子(名古屋市緑区、松下正社長、052・891・0111)は、動画データの圧縮効率が主流のMPEG2対応機の2倍と高い映像伝送装置を完成、09年4月に発売する。... 圧...

▽島田小割製材所(江東区)=間伐材・被害木を活用する森林活性化事業▽ビジョンオフィス(千代田区)=保証金2ヵ月分を実現するセミオーダー型賃貸オフィスサー...

まず顧客の事業所内やデータセンター(DC)内に顧客専用の大容量データ伝送装置を設置。同装置を置いた拠点間を光ファイバーで直接接続し、毎秒1ギガビット以上の通信速度を保証して提供する仕組...

富士通テレコムネットワークス(川崎市高津区、中村隆社長、044・822・2121)は、2010年にも光伝送装置などのフォトニクスネットワーク製品の開発期間を現状から20―30%...

日欧米を中心に基幹通信網の光化や家庭用光ファイバー通信回線(FTTH)サービスの普及が進んでおり、光伝送装置などに搭載する同部品の需要も拡大しているため。

実証実験では両大学にビデオカメラ、高精度映像伝送装置(エフエーシステムエンジニアリング製DV―CUBE)、大型プロジェクターなどを設置した。

住友電気工業は中央演算処理装置(CPU)を搭載し複雑な作業を行える光トランシーバー「SCP6Gシリーズ=写真」を7月1日に発売する。毎秒100メガビット(メガは100万...

光通信に使う光伝送装置が北米市場で高いシェアを持つが、国内生産のため円高が続けば事業への影響は避けられない。NECも世界市場で首位を獲得した超小型無線通信装置を国内生産しており、同装置で開拓した顧客基...

一方、国内市場をけん引してきた第3世代携帯電話の設備投資が一服するため、その落ち込みを次世代無線通信「WiMAX(ワイマックス)」や光通信用伝送装置の伸びで補えるかも重要になる。...

SDPとともに光伝送装置やWiMAX基地局など、フォトニクスやモバイル製品の開発に力を注ぐ。

インターネット・プロトコル(IP)網の監視やIP伝送装置の負荷試験を行えるIP/イーサネット用測定器「MD1230B」に搭載して用いる。

【松山】FAシステムエンジニアリング(松山市、中村康則社長、089・931・2886)は、ハイビジョン(HD)映像の無線IP伝送装置「HDV―CUBEワイヤレス」を発売...

光伝送装置や携帯電話用の電力増幅モジュール、記録型DVD用の赤色半導体レーザーダイオードなどの需要増加に対応するのが狙い。... 高周波デバイスと光デバイスを製造している高周波光デバイス製作所のクリー...

通信局を結ぶメトロリングやロングホールなどの通信網の伝送装置向け光通信モジュール。独自開発の「アダプティブDPSK」という通信方式を採用し、低価格、長距離伝送を実現した。

テラブスが製造・販売する光伝送装置が富士通の米国特許4件に抵触するとして、29日付(米時間)でテキサス州東部地区連邦地方裁判所に提訴。

同社は01年に設立、スイッチや光伝送装置などの通信機器と録画再生ユニットなどのマルチメディア製品を事業の柱にしてきた。

一方、DQPSKは光信号の長距離伝送に優れる先進の変調方式。... 次世代通信ネットワーク(NGN)では毎秒40ギガビットの伝送速度が有力視されており、この速度で送れる光伝送装置の開発...

(富山市、金属加工) ワイエス・坂本克紀社長 主力のプリント基板搬送装置のちりやゴミ対策の強化と、従来の技術を生かした新たな装置の開発を推し進める。... (松...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン